見出し画像

カミコベ興夜祭 from神戸産/神戸 太陽と虎にて

2022.5.29(日)
18:00op 18:30st

COMEING KOBE22(カミコベ)
興夜祭 from神戸産

と名付けられた素敵なイベント
開催されました

最初に言っときます‼︎
今回、約3600文字です😀
長文嫌いな人はここでやめましょう☝️

このイベント
噂によるとライブハウス太陽と虎の
店長兼カミコベ主催者の風次さんが
拗ねたから実現したとかしないとか…

先月「パナフェス」
パノパナ主宰のフェスが横浜と神戸であり
ソングバーズは横浜に呼ばれ
神戸には呼ばれず

なんでなん⁈🥺
私も思いましたが
風次さんの方がもっと
なんでやねん‼️てなったらしく
このイベントが決まったようです
パノパナVo.岩渕さんが言ってました
ありがとう風次さん😊

タイトラのドリンクチケットこんなん

おもしろい😆

今日のライブのメンツは

PULPS(パルプス)  O.A
ムノーノモーゼス(ムノーノ)
Panorama Panama Town(パノパナ)
The Songbards(ソングバーズ)

なんと
皆んな同い年皆んな神戸で結成され
お互い昔から知っているらしく
私たちはもちろん
メンバー達も楽しいに決まってる

①パルプス
②ムノーノ
③ソングバーズ
④パノパナ

パノパナがトリです
パルプスは去年のミナホで初
生ムノーノは初
「やおーん」という配信ライブで見て
すごく楽しそうに歌うバンド
確かやおーんの時、雨なのにステージに寝転んだりしてた気がする😂
青空が似合いそうな曲
ユーモアのある先輩バンド
やと思ってたら同い年やった😅
ソングバーズより年上やと思ってた

グッズで靴下作ったらしい
ちょっと興味あったけど買ってない😅

ソングバーズは2番手
この日の私のポジションは最前列左手
しばちゃん前
しかも今日はパノパナもいてるので
タノさん前でもある☝️
今日は左と決めていました

ソングバーズの事はおいといて
パノパナの事、先に書きます😊

まず、曲を聴いて曲名わかるほど
ガチファンではないのでふわっと書きます

Strange Days
Faces
SHINKAICHI
SO YOUNG

YouTube見てわかったのはこの4曲
特にFacesとSO YOUNG
めっちゃかっこいい!

新しいものに触れて
わ、これいい✨てゆう瞬間は
何度味わっても気持ちが上がります
なんてゆうか…ドキドキする
気持ちよさそうに歌う岩渕さん
見てる私も気持ちがよくなる
今まで作ってきた曲大事にしてるんやろな
て思った
ここに ずっと昔からのファンもいて
長い時間を共有してきたんやろな
て思った
私もソングバーズと一緒に
そんな時間を積み重ねていこうと思う

ベースを弾くタノさんが目の前にいて
メリケンパークよりかなり近くて
最初は (おおぉっ…)
て圧倒されたけど
途中からパノパナの波にのまれていく
照れ臭いとか恥ずかしいとか
全部飛んでいって楽しさと高揚感だけ
ステージの照明に照らされたタノさん
飛び散る汗が綺麗でした

Vo.岩渕さんが

「飛べ!」て言う

なんの躊躇もなく飛んじゃう

ソングバーズとは違う楽しさ
この日タイトラに来なかったら
風次さんが拗ねなかったら
知らないままやった

ライブ後
物販にタノさん見つけちゃって😳
行っちゃった😆単純な私
ラババン買いました

何も考えず

私「写真撮ってもらえますか?」
タ、マネ「写真はNGなんです」

知らなかったとはいえ
不躾けに言ってしまってごめんなさい
もう少し気を使うべきでした

でも握手してくれました
本当はこれもあんまりなのかも…
やとしたら、ごめんなさい

タノさんの手はあったかくて柔らかくて
カレー好きなタノさん
スパイスのおかげであったかいのかも
てゆうのは冗談😂
ありがとうございます

帰り道はね
タイトラもパノパナも楽しすぎて
スキップしながら駅に向かいました
大人になってからソングバーズ以外に
スキップしたくなったの初めてです😊

↓このキリンは
パノパナからタイトラへの寄贈品らしい
タイトラは動物園みたいで楽しい
アントニオ猪木もおるけど😂

ソングバーズのこと書きます


この日のセトリ

夏の重力
悪魔のささやき
窓に射す光のように
ブルー・ドット
春の香りに包まれて
ガーベラ
Inner Lights
マジック

偶然にも
カミコベで聴きたかった曲たち
私が、あったらいいな…て
勝手に予想してた曲たち
全部あるってゆう奇跡✌️

今日はいい事だらけで
こんな贅沢したら罰あたりそう
謙虚さを忘れちゃダメ!でも今は別
ライブ中はあげて行きましょう!

夏の重力は予想してた
最近はアレンジされてて
皓平くんのコーラス
有志くんのコーラス
しばちゃん栄秀くんのコーラス
が重なっていって演奏がスタートする

これ、過去ブログでも書いたかな
クラシックのボレロみたい
壮大な始まりがいいね😊

悪魔のささやき!
今日しばちゃん前🥹
待ってる👏
しばちゃんが煽ってくれるの👏

あのベースソロ目の前で見れて嬉しい
しばちゃんはライブ中
皓平くんほど話さないけど
私たちを見ながら ニコ😊てしたり
曲によって表情が キュッ!としたり
汗いっぱいかいてベースを弾く
しばちゃんの飛び散る汗もかっこいい
コカコーラのCM来てほしい
しばちゃんパーマ似合ってる


皓平くん
今日のメンツについて
6月29日に発売するアルバムについて
話しました

Grow Old With Us

私達と一緒に年をとる
私達と一緒に歳を重ねる
みたいな意味
同じく神戸で結成され同い年で
場所は違ってもバンド活動をしてきた
まさに一緒に年を重ねてますね
皓平くんは同窓会のようだと☺️

そう話す皓平少年はいい笑顔で
大きい会場のMCと違いリラックスしてて
身内と話してるみたい
神戸で、タイトラで、このメンツで、
全部がその要因なんですね
そんな皓平くんを愛おしく思いました

窓に射す光のように
今日ここにソングバーズを知らなくて
「あつもりの曲やん」
て気がついた人いるかな
あのCMと、この曲の世界観ぴったりで
私は親目線で聴くけど
この曲は大きくなった子供目線でもある
優しい愛の曲

ブルー・ドット久しぶりに聴く
曲自体も演奏もかっこよくて
声よりも音を聴かせる曲やと思う
あとね
歌詞が"人類に物申す"
みたいに聞こえるんです
興味ある人歌詞を見てください

私たちの地球🌏
後世にに残す地球🌏
人間だけのものではありません
SDGsです
(ちゃうかもしれん)

青く丸い♪

皓平くんが声張って歌うとこ
あそこ好きやなー
もう一回聴きたいなー
音源じゃなくてライブで聴きたい
サカスプでは時間的に無理かな…

春の香りに包まれて
最近はイントロからアレンジされてて
ここの栄秀くんがかっこいい
つい皓平くんばっかり見ちゃうけど
最近の春の香りと夏の重力のイントロ
メンバーとアイコンタクトとるとこ
実は誰よりも栄秀くんがかっこいい

でも私は
やっぱり皓平くんばっか見ちゃうな☺️

春の香りは暖かい春を感じる曲
だけじゃなくて
間奏のギターソロ、いつも思ってるけど
雪解けをイメージしてる
寒くて冷たい厳しい冬を超えて
雪の下では草木が準備をしていて
「春の香り」とは雪解けの匂い
聞こえはしないけど
あのギターソロは雪解けの音

て、メンバーが言ってる訳ではない
そう私が勝手に思ってるだけ


今日も絶対あると思ってたガーベラ🌼
横揺れで聴きたい曲
近くで見てたら照れ臭くなってきて
にやにやしちゃった
マスクでよかった☺️


今日もあった😳Inner Lights
嬉しい😊
今までもこれからも大好きな曲
穴あきそうなくらい皓平くんをガン見😂
絶対気のせいやけど
何度か目があってる気がする
幸せな勘違いをありがとう

少し前から思ってたけど
皓平くんは前よりも私たちを見てる
前は目を瞑って歌う事が多くて
最近は皆んなを見渡してる感じする
それって、私たちの反応を見てるのかな

僕らの曲を聴く君達はどんな顔してるの?

みたいに思える
自信を持ってドヤ顔で歌ってほしい
私はそんなソングバーズを見たい

最後にマジック
有志くんリードボーカルの曲

最近の有志くん声が出にくそうな時あって
私の母心がくすぐられるんですが
大丈夫かな…
急な寒暖差とか不安定な天候とか
免疫力が下がるし
自律神経も乱れる
そうなると体が追いつかないから
関係してるんかな…

この日は大丈夫そう☺️
皓平くんよりも少し高めの
有志くんの綺麗な声が聴けました


ここで皓平くん、やってしまいました

ボロボロになって…♪

のとこ、皓平くんパート
間違えちゃったね😆
珍しい間違え方でした
会場は少し笑いが起こってましたが
演奏中なので、ぐっと我慢しました
でもね、これがライブなので
私はレア会やと思ってる

あの瞬間の皓平くんの表情
かわいかった☺️
その後、
曲に戻るタイミング探してる表情
かわいかった☺️


タイトラ公式から写真を拝借

1994年生まれ達

皆んな笑顔です☺️

後日載せますが
雨に唄えばの撮影場所全部ではないけど
フォロワーさんに連れてってもらいました
この日、私も最高に楽しかったです

From神戸産
この企画またしてほしいな
小さいカミコベみたいで楽しかった
タイトラ、また行きたいです😊

今回も長くなりましたが
読んでくれた方いたならありがとう☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?