見出し画像

手づかみ離乳食のすすめ

前回ざくっと方針を書いた手づかみ離乳食、慣れてきたので我が家の様子をもう少し詳細に書いてみようと思います。

朝、起きたらおむつを替えてまず授乳。
離乳食の場合、空腹時に食べさせてそのあと授乳という指導がされていることがあるけれど、手づかみ離乳食やBLWは、食事を栄養摂取として考えておらず、「赤ちゃんが空腹の時に欲しているのは食べ物じゃなくて母乳やミルク」という考え方なので、まずは腹を満たさせます。
その後、ごろごろひとり遊びをさせながら食事の準備に取り掛かります。

準備といっても、やることはわたしの朝ごはんをつくり、食べられそうなものを取り分ける、それだけ。
今朝の例でいくと、冷凍していたごはんを温め、にんじんをスティック状に切り、だし汁(冷水ポットに昆布・鰹節・干し椎茸を入れて水につけて一晩置くだけの超簡単なもの)お椀一杯分を鍋に入れ、先程切ったにんじんと、冷凍ほうれん草、冷凍豆腐、冷凍しめじを入れて火を通す。
にんじんが柔らかくなったら、子ども用に具を取り分け、先ほど温めたごはんもほんの一口分取り分け、味噌を溶く前のお味噌汁の汁をごはんにかけてスプーンで潰してやわらかくする。
味噌を溶いてお味噌汁を完成させ、わたしの朝食が完成。(一汁一菜でじゅうぶん!余裕あればぬか漬け切ったり納豆を出したりする)

子の口の周りにワセリンを塗り、ハイチェアに座らせたら、テーブルに直接食材を置いて、二人同時に「いただきます!」

わたしもごはんを食べながら、子が野菜にぎにぎはむはむするのを見守ります。
なかなか掴めない時は、にんじんスティックなどを「どうぞ」と手渡すこともあります。
そうすると、掴んだものを口に持っていきます。誰にも教わってないのにすごい。
うまくいけば口に入ってもぐもぐがじがじちゅぱちゅぱ。半々の確率で、野菜より指をちゅぱちゅぱしています。それもかわいい。
なんとなく手持ち無沙汰になってるな〜というタイミングを見計らい、柔らかくしたごはんをスプーンですくって、子の口の前に持っていきます。そうするとちゃんと口を開けるのです。すごい。
子が望んだら口にスプーンを入れてあげて、お粥をもぐもぐさせます。この時にむりやりぶち込むことはしません。
最初は飲み込めなかったのに、何日か続けているとちゃんともぐもぐごっくんと飲めるようになって、まじすごい。
そんな感じで、子の様子を見つつ、自分も食べつつ、進めていきます。
子が野菜をはむはむしている時は「にんじんだよ〜」「今食べてるのはほうれん草だよ〜」「これはごはんだよ」みたいに食材の名前を言うようにしてます。あとは、子がにんじん食べてたら自分もにんじんを口にして「にんじんもぐもぐ!一緒だね!!」って言うこともあります。子は食材みたり、自分の手をみたり、隣に座るわたしをみたり、いろんなことに興味津々です。

食べても食べなくても、そろそろ飽きてきたっぽいな?という様子が見えたらそこで終了。
お食事スタイを外し、口を拭き、手を拭き、ごちそうさまでした。

こんな感じでやってます。
とにかく、食べるという行為の主体は子であり、むりやり食べさせない、定量食べなくても気にしない、ということを大切にしています。

今の時期は味覚の窓が開く時期で、出汁や野菜の旨味を感じることで将来の好き嫌いが減るらしいので、素材そのものの美味しさを感じてほしいなあと思ってやってます。

最後に、使っているものたちを紹介します!

・ハイチェア
IKEA ANTILOP アンティロープ ハイチェア トレイ付き

トレイに直接食材を載せれるのが良い!白いので食材が見やすい。
「テーブルが固くて外せない」という口コミをたくさん見たけど、改善されたのかうちのはかなり簡単に外せるので、汚れたら即水洗いできるのが良い。
まだ大きいので、専用のクッション+背中にクッション追加して使ってます。

・足置き
IKEA GRUBBAN グルッバン ステップスツール

「ちゃんと咀嚼するためにはしっかり地に足をつけるべき」と言われているけど、IKEAのハイチェアには足置きがない、どうしたもんか・・と思ってた時に思いついたのがこれ。
このステップスツールを下に置くことで解決!といってもまだ子は小さくて足が届かないので、これにクッションを乗せて足がつくようにしてます。
今後大きくなったら洗面所やキッチンでも使えるなぁと思ってます。

・お食事用スタイ
西松屋 シリコンエプロン

軽くてやわらかくて使いやすい。
スリーコインズのも買ったけど、ちょっと重かったので今はこっちを使っています。あとお義母さんにミキハウスのシリコンビブをいただいたので、3つあります。子に意思が出てきたら「今日はどれ使う?」って選んでもらいたいな~と思ってます。
テンションぶち上げたくてマールマールの超かわいいお食事エプロンも買ったのだけど、汚れるとちょっと悲しいので今は眠らせてます。そうやってみんなサイズアウトさせて未使用のままメルカリに出すんだな~ということが分かりました。笑 これもそのうち子が選ぶ選択肢として出そうかと思ってます。

・スプーン
無印良品 シリコーンミニスプーン 約幅2.5×長さ11cm

離乳食用のスプーンも買ってみたけど、まだ大きいのでいまの小さいお口にはこのスプーンが最適でした。
柔らかいのでお皿からごはんをすくいやすい。
お皿も醤油皿として普段使ってるものだし、離乳食専用のものって必要ないんだなあとしみじみ。
話逸れるけど無印のシリコン調理グッズだいすきで、大きいスプーン状のものを日々愛用してます。スパチュラも使いやすい。

ものはこんな感じ。
食材は、パルシステムの冷凍食品が超便利!

・お豆腐
賽の目状にカットされた豆腐。少量ずつ使うのにめっちゃ便利。

・ほうれん草

茹でてカットされてるので、さっとお湯に通すだけで食べられる。
ほうれん草って青菜の中でも扱いめんどくさくないですか?ちゃんと水に晒さないとシュウ酸で歯がキシキシするのが嫌であんまり食べなかったんだけど、これは便利。

あとはわたしが食べたいものをてきとーに取り分けてます。
きのこ類は買ったらすぐカットしてバラしてジップロックに入れて冷凍。そうすると日持ちするし栄養アップするし少しずつ使えるのでこれもまた便利!

てな感じで、手づかみ離乳食のすすめでした。
超絶面倒くさいイメージの離乳食が楽になるよ、こんなやり方もあるんだよ、ていうのが広まるといいなあ。

今後、補完食という観点での離乳食については、試しながらそれも記録できたらなあと思ってます。
母乳育児だから鉄の補給は超大事そう。iharbでGerberのライスシリアルとオートミール注文したところなので、届いたらそれを活用していけたらなって思ってるよ。
今のところ非ヘム鉄しか与えていないので、ヘム鉄をどう食べてもらうかも考えないとなあ。

この記事が参加している募集

#育児日記

47,814件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?