見出し画像

イタコト展とは?

代表挨拶

株式会社itakoto 代表取締役 伊賀 都温

突然ですが皆様は”心のこり”について考えたことはありますか?
家族の死、過去の恋愛での失敗、仕事での判断ミスなど人生で一度は経験しているのではないでしょうか?
イタコト展では、現代の日本では忌避されてきた「死」や「心のこり」に関するコンテンツを展示しています。

心のこりの”自分ゴト化”がなかなかできていない現状を打破したいという想いから、この展示会を開催しています。

ー誰かの心のこりが、誰かの心のこりを和らげるー

株式会社itakoto創業者 田村淳の言葉です。
誰かの心のこりを教訓にする方、共感する方、様々です。
心のこりを内に秘めるだけでなはく、発信することで誰かが救われるのではないでしょうか?

全ての心のこりが全員に共通するものではありません。
どれか一つにでも共感していただき、これからの皆さんの人生が豊かになりますように。

イタコト展とは

みなさまから匿名で集めた「心のこり」を展示しています。
デザインの施された「心のこり」を見ることで”何か”を感じ取っていただく展示会です。

「今度、焼肉行こうね」って、友達からのLINE。直後その友達が仕事場での不慮の事故で、二度と会えない人に… 返信出来ずにいたLINEだけが残る。 サヨナラも言えなくて泣いてた日々。今でもふと思い出す。

心のこりの一例
このように紙媒体での展示を実施

展示の他にも協賛企業さんとの共同イベントや専門ブースなども設置する場合がございます。

心のこりの投稿

itakotoではX(旧Twitter)にて心のこりを募集しております。
募集のほかに1日に1ツイートもしているのでぜひフォロー&チェックお願いいたします!

アカウントID:@itakoto_140 (https://twitter.com/itakoto_140

140文字の心のこり X(旧Twitter)

創業者 田村 淳より

来場者層

「終活」=高齢者層、その様なイメージをお持ちではないですか?
イタコト展には高齢者の方に加えて30、40、50代と中年層の方に多くお越しいただいております。
自分の親御様が終活を必要とする年齢になった、あるいはご自身の将来に備えて今から出来ることを知っておきたい、などの要因でお越しいただいております。また、中には小さなお子様や20代のカップルなど一見すると終活には縁のない方も一定数お越しいただいております。
先ずは誰かの心のこりを見ることから、そして併設している各種セミナーや葬祭関連の展示を通じて終活に関して理解を深めていただけるイベントとなっております。

過去開催における来場者の分布

沿革

2021.8私の心のこり展

itakotoとして初めてのイベント。心のこりの展示を初めて開催。
創業者 田村 淳も来場して一大イベントに。

田村淳 来場

2022.5葬儀の心のこり展

葬儀×itakoto
心のこりの展示のほか、入棺体験や遺書動画撮影体験を実施。

カジュアルで柔らかい印象を与える独自の展示方法

2022.11あなたと私の心のこり展

士業による相談ブースを設置。
カラフルな心のこりの展示でポップな雰囲気に

床にも展示できます。

2023.2イタコト展

入棺体験のほか、itakotoコミュニティも設置。
名称を「イタコト展」に変更。

カラフルな演出

2023.6直江津へいあん20周年特別企画 イタコト展

初の地方開催。葬儀場で行われた人形供養祭とのコラボ。
地方新聞にも取り上げられた。

会場では淳さんからのコメントを放映

2023.7イタコト展と介護・終活展

行政×itakoto
介護・終活展とのコラボで11ブース出展など一大イベントとなった。

過去最大級の来場者数を記録

2023.10 「イタコト展」※おおむら健康福祉まつりに出展

行政主催の祭りに「イタコト展」として参加。
市長と代表・伊賀対談も実施。

大村園田市長との対談

2023.11 「イタコト展」

全葬連×itakoto
全葬連コラボ第1弾は沖縄での開催。会場では入棺体験も開催。
ここから全国を回ります。

地方ラジオにも出演!
入棺体験の様子

2024.1 「イタコト展in共栄」

完全地方密着型イタコト展。
終活の専門家を約10名お招きして座談会を実施。

「元気なうちに準備しませんか?」

2024.3 「イタコト展と介護・終活・障がい福祉展」

i.ホールディングスコラボ第2弾は相模原での開催。
前回よりバージョンアップして障がい福祉展ともコラボ。

市長にお越しいただきました

2024.4 「イタコト展 × 春の全国交通安全運動 2024」

北海道警察とのコラボレーション。
白バイ乗車や抽選会など子ども向けのコンテンツも展開。

園児と警察で敬礼ポーズ

2024.4 「イタコト展と介護・終活・障がい福祉展」

i.ホールディングスコラボ第3弾は世田谷での開催。
専門家によるセミナーを実施。

真剣に聞いていただいております
介護予防体操
多くの反響をいただきました。

2024.4 「イタコト展と介護・終活・障がい福祉展」

i.ホールディングスコラボ第4弾は流山での開催。
ラジオ公開収録やシンガーソングライター蘭華によるミニライブを開催。

終活に関するシンポジウム

まとめ

如何でしたでしょうか?
本記事を見て少しでもitakotoが主催しているイタコト展の趣旨や様子をお伝えできていれば幸いです。

当初に比べて自治体や他企業からの協賛・後援を頂けるようになり、イタコト展は更に実用性の高いイベントになってきていると日々感じております。
イタコト展を通じて我々と共に終活を盛り上げていきましょう^^

協賛 / 出展をご希望の企業様はこちらよりお申し込みください。
皆様からの御依頼、お待ちしております!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?