見出し画像

4/18のゆる〜く気になる記事 資本コスト経営

資本コスト経営って聞いた事ありますか?

4/18の日経新聞に分かりやすい記事が掲載されています。

コーポレートガバナンスや財務関係の業務または事業本部など以外の部署ではなかなか聞き慣れない言葉ですが、個人投資を行う上でも知っておいた方がよいことですので、ぜひ記事をお読みいただくことをおすすめします。

簡単に感じた事をお話します。

東証が上場企業に「資本コストや株価を意識した経営」を1年前に要請、プライム企業の半数以上が具体策を開示しています。

その名の通り、この具体策をみて投資家は株価が上がるのかどうか判断するのですが、統計データの結果きらは、開示内容が期待を上回るものではないようです。
私も仕事がらプライム企業を何社かベンチマークしていますが、「凄い」という開示をするのには、各社とも苦労されているようです。

また、記事にあるように、豊富な現金の使い道について投資家が納得出来ないことで、株主資本配当率(DOE)の下限について定款変更を求める株主提案が出されたとありますが、企業として株主や市場が納得できる対策を開示していくことと、それを実行する事が更に求められてきます

私は株主提案が出てくることは、ある意味健全だと考えています。なんとなく、アクデビィストは敵のようなイメージが昔はありましたが、あなたが株式を保有している企業の経営者が、自ら企業価値を高めることができない(株価をあげる事が出来ない)のであれば、株主提案が有効かどうかを判断し、賛成や反対を行うことは重要だと思いますし、それを示すことにも意味があります。

東証や機関投資家だけではなく、個人投資家も資本コストを意識した経営をウォッチしている、と企業が理解することは大きいのです。

3月期決算の企業は、もうすぐ株主総会の時期になりますので、是非ご参加してみることをオススメします!

ゆるい小話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?