_Suica最強説_は本当なのか_

7pay終了で沸き起こる「Suica最強説」は本当なのか を検証してみた


こんにちは! 市川ヒロシです。

次から次へと
スマホ決済サービスが登場する中、

やっぱり、Suica最強なのか?

その根拠は? ↓↓

「楽天ペイ」、「LINE pay」などの
QRコード決済の
利用経験・利用意向があるかを
聞いたところ、

「利用したことはないし、
今後も利用したいとは思わない」と
答えた人は

全体の55.2%にも及んだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

・・・使わない理由を
複数回答で聞いたところ、

「使いすぎてしまう恐れがある」(13.4%)
と並んで、

「個人情報の流出の
不安があるから」(13.4%)
が挙げられ、・・・


■まぁ、このように、
スマホ決済(QRコード決済)では、

使いすぎやセキュリティーの
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
不安が先行していて、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いまいち、積極的に
利用しようとする人が
少ないんじゃないかと思います。

■一方、ぼくのように、

スマホ決済の
サービスの数が多すぎて、

どれを使ったらいいのか、
今のところ
判断できないし、


詳しく調べれば
いいのかも知れないけれど、

さほど必要性も感じていないから、
様子見している

という人も
多いんじゃないでしょうか。


Suicaは、・・・

キャッシュレスの
数多くあるデバイスの中で
最も決済スピードが早いから。

スイカをレジにかざすだけで、
ピッと精算が終わる。

その間わずか0.2秒。

後はレシートをもらって
すぐに街中に飛び出せる。

この簡便さは特別に優れている。
一方のQRコード決済は、
どれだけ便利といっても、
手間がかかる。

買い物の時に
わざわざスマホのアプリを
立ち上げないといけない。

それを店員に読み取ってもらうか、
ときにはこちらが
金額を入力して
確認してもらう必要がある



■これは、ぼくにも、
よくわかります。


やっぱり、
スピード感って、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大事ですよね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


実際のところ、
決済のたびに、

スマホを出して、
アプリを立ち上げ、

QRコードを表示させるか、
店のQRコードを読み取るか、

という作業は、
かなり、面倒。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


それよりは、
スイカで、
ピッのが、

簡単でスマート。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


なので、
Suica決済に
慣れている場合は、

わざわざ、
面倒に感じるQRコード決済を
やろうとは、
思わないじゃないかと

思いますね。


■でも、それでも、
QRコード決済を使おうとする、
アドバンテージは、

ポイント付与率
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Suicaで買い物をしても、
JREポイント
は0.5%しか貯まらず、

PayPayの20%還元など
と比べると、
その足元にも及ばない。



しかし、その状況も、
今後、変わっていく
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
みたいですね。


7月下旬に記者発表があり
JR東日本と楽天が、
来春から

「楽天ペイ」アプリを通じた
Suicaの新規発行や
チャージを行うと正式に発表した。


・・・、JR東日本が
ポイントサービスに長けた
楽天側に助けを求めたのだ

と思っている。
2020年春からは、

楽天ペイで
Suicaにチャージできる
ようになると共に、

チャージのたびに
楽天スーパーポイントが
貯まる。



■こうなると、
Suicaの
ポイント付与率の課題も、
解消されるため、


やはり、
「Suica最強説」
が現実味を帯びてきますよね。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


なので、ぼくも、
当分の間、
様子見がてら、

Suicaを使い続ける

と思います。

あなたは、どうですか?

【追伸】

こうした
決済サービスの問題も
さることながら、

お金の問題というのは、
今後も、
付いて回りますよね。


決済サービスがいくら
進歩したとしても、

例えば、退職後などに、
先立つお金がなければ、
生活自体が
ままならなくなるかも、
知れません。

つまり、収入源を
確保するということが、
大切になります。

そのような収入源を
新たに求める方法について、

無料のビデオ講座が
開かれています。

ぼくのプロフィールページで
紹介していますので、

興味があるなら、
ご覧ください。
 ↓↓




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?