2023/12/16-17の和田さん騎乗馬


温かい!寒い!温かい!寒い!雨!

ヤメロー!自律神経がヤバいからヤメロー!
となって実際絶不調になったけどスシを補給して何とか元気です。

週末の和田さんは15鞍。重賞騎乗無しで日曜は9Rで騎乗終わりなのが寂しみ。

特別競走騎乗

土曜11RタンザナイトS:クリノマジン

前走オパールSで勝ち馬に進路取られたものの、追い上げて久しぶりに掲示板へ食い込んだクリノマジンとコンビ。
個人的にはビッグアーサー×ステイゴールドで京都得意なイメージあるけど、阪神も3勝クラスで勝った経験あるのよね。
その時は稍重馬場だったから時間掛かる馬場がベストそうだし、金曜の雨でちょっと湿りがちだとは思いたい。内枠も引けたしワンチャン。

日曜9R高砂特別 :ルシャリーブル

前走長期休み明けで上がり2位を出しながらも「休み明けでそこまで上がり出せなかった」とのコメントだから恐れ入る。
叩き2戦目で過去2勝の阪神は楽しみだけど、不安なのは11頭の少頭数で展開が向くかどうか。スローで皆上がり早くて差しきれず、もありそうなので、先行馬どうしで突きあって何とか差し有利展開になってほしいことを祈る。

他の気になる騎乗馬

土曜

ルミナスサンライズは新馬戦から4,2着で惜しい所あり。モタれ癖回避の為に片側チークピーシーズが上手く行けば。
スマートレザルトは前走離されての3着だけどオルフェクロフネなのでダートパワーはがっつりありそう。前進期待。
新馬アオレレはラニ産駒で近親にエミュー。内枠だからまずは砂被らない外に早めに誘導したい。
クライミーアリバーは引き続き少頭数が不安だけど、レイデオロ産駒的に京都内→阪神内でパワー要求されるコースになるのは良さそうな。
マルモリキングはホッコータルマエ×ファスリエフでファスリエフが表に出た短距離馬みたいな感じ。最内で出遅れ癖あるけど差せる展開になったら面白そうな。
バイスは芝2戦使われてダート中距離に戻ってくる形で、今までもダート中距離主戦場だから人気以上にはやれたりしそうな。
オオキニはアドマイヤムーン産駒だけど母方の影響強いのか大箱中距離でも走れるタイプ。マイルだけど守備範囲ではありそうな。

日曜

レグロスヴァーグはヌレイエフクロスでダート替わり良いかもだけど、しなやかになりやすいHabitatが母系に入ってるのでこのスイッチ入ってるとダート替わりが逆効果かもしれんしどうなるか。
サクソンジェンヌはサクソンウォリアー産駒。ディープインパクト系列なので大箱向き…かと思いきやDanzigクロスがあって厩舎サイトでも「外回りがどうなるか」とはあるんだよな。見守りたい。
プレットリンドは前走4着ながらも見所あったし続戦で前進あれば。
エマヌエーレはどうも直線弾ききれず遂にダート替わり。母系にUnbridled's Songがあるロードカナロア産駒なので、力馬寄りになってる可能性もありそうなのよね。良い方向になれば。

まとめ

また雨降ってきて明日の馬場状況がどうなるか分かんないけど、道悪で良い方向に出る馬は多め…かも?
午前出かけるんで午前のレース見られるか分からないが、それでも早めに連敗止まること祈りつつふぁいつ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?