2023/5/20-21の和田さん騎乗結果

おさらい

先週末の和田さんは2-0-1-12。
土曜は4年半ぶりくらいに京都競馬場行ってきた!日曜は和田さんが去年10月以来の1日複数勝利をした!
そんなこんなで雨降ったりめちゃ降ったりな土日だったけど充実した週末を振り返っていく。

メインレース回顧

メイS:ワールドバローズ…11着

ゲートを出て押して中団辺りに取り付くも、外のドーブネがスッと番手付けてるのを見て不安が頭をよぎる。
ただそれよりも誤算だったのはハナに立ったマテンロウスカイがペースを緩めず逃げたことで、中団より後ろの馬には厳しい展開になったこと。
3-4コーナーで一気にポジションが下がっていまい、そのまま伸びずバテず(上がり34.5は上から数えた方が早いくらい)11着でゴール。
馬場が乾いて前残り気味になった分外枠がキツかったかもだけど、それ以上に前々から見受けられる追走面の問題が出てしまったように感じてしまったなぁと…。
もっと緩やかなペースの方が良いんだろうか?また集中力の問題だろうか?コメント出てないので何ともだけど、叩いて良くなってくれればいいが。

高瀬川S:サトノテンペスト…1着

スタート押して先行して3番手集団の先頭、ここで前2頭から間隔空いての3番手になったのが良かった形。
そのまま3-4コーナーで前2頭を楽そうな手応え(持ったまま!)で外から上がってきて直線捕らえて先頭、そのまま押し切って勝利!京都の下りも距離延長も問題なかった!

「1枠だったので揉まれないようにと考えました。2頭行く馬がいたので、そこから自分のペースで行けました。そこからは楽でした。馬が充実しているようです。抜け出したらまだ遊んでいる感じでした。1400mをこなしてくれたので選択肢が広がりました」

https://www.radionikkei.jp/keiba_article/news/post_29413.html

ハーツクライ×ストリートクライはニックス配合というのは知ってたけど、ダートの短距離で活躍したチェーンオブラブと一緒なのは知らなんだ。ダートに振れやすいんだろうか。
5歳ハーツの本格化を感じてこの先も楽しみよ…と思ってたら体調良かったら来週の松風月S(阪神ダ1200mOPハンデ)を使う予定があるらしく、早速期待しちゃうよよよ。


その他レース回顧

土曜

マイネルラッシュは大外枠から果敢に先行して直線粘って伸びるもキレ負けで3着。ただ見どころあったし、クラブの近況には「粘り込む形がいい」とあっただけに直線短い所なら十分チャンスありそうな予感。
エコロマーベリックは向こう正面から押し上げて番手に取り付き、そこから直線2着馬と並走!一旦前に出られるも差し替えして勝利!良い勝負根性だった!中長距離では引き続き期待。
イスラグランデは止まってないし芝でもやれないことは無いんだけど…と思って出資者のブログを探してた所、左にササッてたそうな。難しいのう。
レイクトロシュナは一回芝で見てみたいし、タガノカンデラは追走かなり忙しそうだっただけにワンターンコースは向いて無さそう。

日曜

エイシンジェンマが芝替わりで4着に激走!コパノリチャード産駒だったのにコパノリッキー産駒と勘違いしてた僕は一体…いやでも十分見所あったよ。
ムーンリットナイトは懸念だった内枠に入ってしまい、スローから外へ出して差し届かず4着…。和田さん曰く「スローの瞬発力勝負になりすぎた」とのことで、力馬寄りな分京都よりは阪神向きかなぁ。

オークス

リバティアイランド強すぎ!そしてミッキーゴージャスは終始後方のままでしんどかったか。お疲れ様…。ゆっくり休んで秋頑張ってほしいね。
和田さんも秋華賞には何とか出られると良いなぁ。

週末の展望

葵Sは中竹厩舎からミルトハンターの依頼。ダートで2勝したけど番組がないから橘Sから葵Sへ転戦!
からの抽選祭り。まぁ去年もダート短距離組登録して大抽選会なってたし今年もそうなるよね…。
密かにビルカールが善臣先生で想定入ってるしどうなることやら。来年兵庫CSが1400mになることでちょっとマシになるのかしら。多分中央でもトライアル競走的な競争番組が出来そうだし。

そしてダービーデーは阪神。ここ数年の連続参戦が途絶えてしまったのは残念だけど、来年は出れるようふぁいつ!と応援してますよよよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?