JBC(レディースクラシック、クラシック、スプリント)回顧

【レディースクラシック】

あまりに相手が多くなるので買うのをやめようとしましたが、最後までいろいろ考察して

事前予想 テオレーマ⇒マドラスチェック、グランデストラーダ、ダノンレジーナ、リネンファッションのワイド4点としてました。ただ、オッズが安くなりすぎたため、3連複でマドラスチェックを消したりして絞って外しました。

ただ、買った後にパドックを見た後の予想はリネンがよかったので

テオレーマーリネンファッション、サルサディオーネーマドラス、ダノンレジーナ、リネン、サルサ

これは買い足さず撃沈。パドックではリネンファッションはよかったですし、他のレース含め一気に買いたいレースは買うので、ちょっと残念でした。

マドラスチェックは1600もなんとかという感じですね。リネンファッションもやはり勝ちきれずも1600でもという感じ。レーヌブランシュ消したのは前走目一で、距離は合わないでしょうし追い切りも軽いとみたから。


【スプリント】

ここはレディースの結果を踏まえて事前に買った分にパドック後買い足し、

事前予想 サクセスエナジーかレッドルゼルの勝ち想定、リュウノユキナは相手まで。モズスーパーフレアは最近は抑えて逃げたり拉致を頼れない競馬も経験してるので、紐で。モジアナフレーバーは迷いましたが、最後消し。

パドック後 レッドルゼルはかなり良く見えました。サクセスエナジーは落ち着いてこれくらいならという感じ。モジアナフレーバーとサブノジュニアはそれなりによくみえました。サンライズノヴァとリュウノユキナは普通。

馬券は買った後の最終予想は

勝ち想定 レッドルゼル、サクセスエナジーでリュウノユキナ相手、紐でモズ、モジアナでした。

結果はサンライズノヴァが来てしまい外れ。追い切りはそれなりでしたが、ここで内を突いてきました。復調の気配は出てきてます。レッドルゼルはやはり川田君は深い砂でも位置取りは分かっていて、差せる位置から最後内を突いて登ってきました。リュウノユキナは1400は厳しいですね。モズはやはり最近抑えて逃げとか雨で内を空けた逃げとかの経験がある分、残せたのだと思います。モジアナも3着ならあったかなという感じです。


【クラシック】

ミューチャリーは先行集団に取り付き、最後突き抜けて1着。オメガパヒュームは後ろからいつものように行ったが、2着確保。3着はチュウワウイザード。テイオウケインズは出遅れて4着。

馬券はオメガパヒュームを下に見て外れ。


ミューチャリーは追い切りはしっかりやってた模様。先行集団なら来るのもうなずける。パドックもよかった。

オメガパヒュームはパドックはそれなりに悪く無い感じだったが、もっと絞れるのかもという感じはあった。追い切りは急仕上げ気味も前走よりはやっていた。

チュウワウイザードは骨折明けということで消しまでしたのだが、パドックはよく見えた。枠の差で3着だろう。

テーオーケインズは出遅れて先行集団に取り付きに行ったが位置が取れなかったことが敗因だろう。パドックはいいというまではなかった。次走が狙いの仕上げの可能性もある。

カジノフォンテンは前走よりは仕上げていたのかもしれないが、内を数頭分空けて走る競馬場で2000m以上というのは厳しいということか。あと、輸送も影響があった可能性もなくはない。ただ、目一仕上げくらいに仕上げていたかはなんともいえない。ラチを頼る分頼れない競馬場は割り引いてみたほうがよさそう。


※やはりJBCは厳しい。現時点で強い馬が今いるのだろうか。入れ替わりの大きいレースが多い。レッドルゼルは買いやすい馬になったが、リュウノユキナは1200までと分かった。モズスーパーフレアはダートも何とか行けそうですが、やはり勝ちきれない感じがあります。1200で内の砂が深くない競馬場のダートで見てみたいところです。

レディースクラシックは混戦だと思われるので、テオレーマは強いことは分かりましたが、リネンファッションは1600でもそれなりにやれることが分かりましたが馬体はよかったので、仕上げてきてたのだと思います。マドラスチェックは他に強い馬がいなければあるかもなという感じのイメージです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?