見出し画像

慶應卒のパパと、自閉症の息子

こちらの有料記事、何名かに購入してもらいました。そして、初のサポートもありました!
ありがとうございます。

自分の現状をどんどん曝け出して行く予定ですが。
とりあえず、思い付いたことをどんどん書いていって。後からわかりやすくまとめていった方が良いかなと。

さて、上記の記事で、息子の自閉症について触れているんだけれども。
そこから、もうちょっと切り口を変えて踏み込んでおこうかと。

自分が抱える2大テーマ


自分が一生背負っていくであろうテーマとして、
「慶應義塾大学理工学部電子工学科卒」と「自閉症の息子持ち」
この2つがある。
そして、どちらもあまり大っぴらには言いたくない。

慶應卒を言いたくないというのが、あまり理解されないのだが。
高学歴の先入観を持たれると、だいたいロクなことにならないんだよね。頭が良いと思われたくないし。
慶應の中では、落ちこぼれだったし。留年も2回してるし。
世間のイメージと、自分の実際の学力に、あまりに開きがあるんだよね。

そして、息子が自閉症というのは、やっぱり公に言わない方が良いかなと、ずっと思ってまして。
数年間、子育てで本当に辛く苦しい日々を過ごしていた。

100人で書いた本~場所篇~ (キャプロア出版)
https://amzn.to/2ksfvRP

そのときの思いを、この中の自分の作品に詰めています。

でも、ネット上ではずっとそのことに触れてこなかった。そもそも、あまり息子の話題を出してなかった。
あと、発達障害にあまり理解の無い方たちと自閉症について話すのは、結構しんどいものがありまして。
だいたい的外れな返答が来るので、それについて訂正したり説明したりするのは、かったるいし虚しいし。
そんなわけで、あまり外に語らずに、自分で抱え込んでた。

理不尽なことがあると、曝け出したくなる

ただ、去年の7月ぐらいに、プライベートであまりに理不尽なことがあって。(これについては、息子とは直接は関係ない)
ちょっとした自暴自棄になって、自分が抱えてるものを曝け出してしまおうと思いまして。あっ、今の心境と似てるわw
それに伴って、Twitterのプロフィールに、「慶應卒のパパ、発達障害(自閉症スペクトラム)の息子持ち」みたいなことを記した。
ちなみに、アイコンに自分が描いたトリの絵を使い始めたのも、この頃ですw それまでは、絵なんて描くことほぼ無かったし。

そして、ちょうどVALUについて気になってたんで、発行者審査を出してみた。
すると、見事に一発で審査に通りまして。
で、Twitter上に、慶應卒と自閉症の息子持ちについて触れてるものだから。
これを掲げて審査に通ったから、掲げ続けなきゃいけないかなと、しばらくは思ってた。
まあ、後になって掲げなくても良いんだってことに気付いて、掲げるのをやめたけどw

決して、突然変異なわけでは無い

ところで、「慶應卒のパパ」と「自閉症の息子」を掲げると。
もしかしたら、
優等生のところに、突然変異で発達障害の子供が生まれた、と思われるかもしれない。
でも、実態は明らかにそうでは無い。
自分の息子は、どう見ても自分の遺伝によって、発達障害になっていると思ってる。
自分も、出来ることと出来ないことの差が激しいのだが、息子はそれに輪をかけて極端なように見える。
そして、息子の得意なこと不得意なことが、自分の子供の頃と被ってるように見受けられる。
息子が発達障害なら、自分も発達障害なんだろうなと思う。

発達障害の親だからこそ、ちゃんと出来ない

「子供を持ったら親はちゃんとしてなきゃいけない」。そんな風潮がある。
そして、息子が発達障害なら、なおさら親はしっかりしなきゃいけないと思われるだろう。
これに本当に苦しめられている。現在進行形で。
自分も発達障害であろうから、ちゃんとすることが耐え難い苦痛なのだ。
慶應卒だろうが、出来ないものは出来ない。自分はオールマイティーとは、かけ離れた存在だ。
発達障害であろう親が、発達障害の子供を育てなければならなかった。

ただ、療育の甲斐あって、息子も成長してくれたので助かった。
もう、自分の限界ギリギリなところで、自分の手がかからなくても大丈夫になった。
そうすると、今まで自分の中で我慢していたものが弾けた。もう、ちゃんとしてなくて良いんだと。

それが、現在のサイコロ展開図デザイナーという肩書きに繋がってたりしますw


さて、この有料記事の部分では・・・
今から約半年前に、VALUの鍵付き投稿で書いたものを載せておきます。【VALU優待記事 その1】慶應に受かったのは、自分が○○○だからだと思ってる。
https://valu.is/users/feed/2126391


これをそのまま転載してるだけなので、トリプロデューサーのVALUERの方は、購入する必要はありません。
有料部分では、もちろん伏せ字のところに文字が入ってますよ。
ちなみに、その1と書いてありますが。その2は特にありませんw

また、以下の1万円のマガジンで、中の有料記事が一括で読めます。


【マガジン】1万円でトリプロの色々な面を見てみよう
https://note.mu/tori_producer/m/m4b51312337b6

ここから先は

586字

¥ 100

この記事が参加している募集

🎲サポートで頂いたお金は、日々の生活費としてありがたく使わせていただきます🎲