ボカロP、すこっぷさんの曲について

 ハープです。

 何年も前から、私はすこっぷさんの曲が大好きです。私は、曲数はあまり聴けていませんし、アルバムも持っていない、YouTube、ニコニコ動画などで曲を聴いているだけのファンというのもおこがましいほどの一人のリスナーです。なのでこの記事はすこっぷさん本人や、本当にファンの人からみたら全然違うことを書いているかもしれません。

 私は今まですこっぷさんの曲に救われてきました。大げさな表現ではなく、本当のことです。私の周りにもすこっぷさんの曲に救われている人はたくさんいました。

 なぜ私がすこっぷさんの曲に惹かれたのか、自分なりに分析してみました。
 
 すこっぷさんの曲は、どちらかというと暗かったり恋愛のどろどろした部分を歌っているものが多いです(『東京メトロ』など明るい曲もありますが)。一般的に暗い曲は、大抵最後には明るく終わったりしますが、すこっぷさんの曲は最後まで暗いものも多いです(『外見と内面』のような例外もあります)。

 個人的に最初は暗い曲が最後に明るく終わると、それはそれで好きなのですが、(どうしてもハッピーエンドにしなくてはいけないのか?)(この曲は私とは関係のない話だ)(ハッピーではない人生は認められないのか?)等々、ひねくれた疑問を感じてしまいます。ちなみに最初から明るい曲は、むしろ割りきって聴けるので好きだったりします。

 すこっぷさんの曲はありのままの感情をそのまま歌にしたものが多く、暗さを否定することも、逆にあの頃があったから今があるんだ的に過剰に美化することもなく、ただ確かにそこにあるものとして描かれています。

 それが、私がすこっぷさんの曲が好きな理由だと思います。例としていくつかの曲と歌詞を挙げます。

 (リンクがなぜかうまく貼れなかったのでリンクなしになっています、すみません。)

・アイロニ

『「星が僕ら見守って」って 夜しかいないじゃん ねぇ 』

 「明けない夜はないよ」的な歌詞に対する皮肉だと思うのですが、学校や仕事など、人間関係が存在する場所は主に昼間にあるので、昼間の方が大変なんだよということを綺麗に皮肉っていて、初めて聴いた頃すごく共感しました。

・クライヤ

『同じとこに同じ傷がひとつ増えただけ それだけ』

 これも初めて聴いたとき共感しました。それとこの言い回しを思いついたのはすごいと思いました。感覚的にすごく理解できるというか……とにかくすごいと思いました。語彙力がなくてすみません。

・ケッペキショウ

『ダメだったんだ 人類は 』

 これも、思春期ゆえの視野の狭さがよく表現されている歌詞だと思います。この曲の主人公はまだ、年齢というか人生経験が豊富なわけじゃないと思うんですけど、だからこそ人類をシニカルに否定したくなる気持ちというか……思春期っていう感じがすごくいいです(多分そういう聴き方をする曲ではないと思いますが)。

・指切り

『前の男の行方よりも 貴方の未来 気になります』

 恋愛は上書き保存とかってよく言いますよね。私はあまりこの言葉が好きではないのですが、昔の知り合いよりも今好きな人を大切にするのは仕方がないことで、でもそれは悪いことのような気もする……というジレンマ的なものってよくあると思います。この曲では迷いなくそれを言っていて、そうだよなあ、人間関係ってそういうことの繰り返しだよなあ……と思いました。

・ムラサキ

『貴方と出逢ったが最後 私の途(みち)の終わり 』

 理想をいえば途の終わりより自分の視野を広げてくれる相手と恋愛したほうがいいと思うのですが、なかなかそういう風にはいかなくて、この人しかいない! となってしまうのもまた恋愛なのかな……と。私も偉そうなことを言えた身分ではないのですが……。

・ドミノ倒シ

『悪いこと想像してごらん あたしの胸のうちよ』

 悪いこと、を具体的に言わないところが良いです。確かにこういう気持ちになること、あるなあと思いました。具体的に言わないことで普遍性を獲得していると思います。

 まだまだ載せたい歌詞は色々あるのですが、今回はここまでです。このような人間味あふれる歌詞をVOCALOIDに歌わせているところもとても面白いと思います。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?