見出し画像

おかげさまで重版出来

2月24日に発売しました
「女はいつも、どっかが痛い
がんばらなくてもラクになれる
自律神経整えレッスン/小学館」
ですが、皆様のおかげさまで
重版となりました。

お手に取ってくださった皆様
ありがとうございます!

道楽で始めた産業カウンセラー
ヒロちゃんとのPODCASTですが
今月は、この本の出版を記念し
「自律神経失調症」について
語る内容になっております。
(視聴無料のラジオでして
5分弱、DJごっこしています)

今回は、この本を書こうとした
動機についてです。

中身が見てみたいなぁという方は
小学館の雑誌「サライ」でも
内容を「覗き見」できます。

上はYahoo!ニュース版、下はサライ。
違う章から、中見せしてます。

このご時世ですし、花粉も飛びまくり
なのでね、中々、うまく体調を
コントロールするのは難しいですよね。

この本の著者である、あつこ先生に
よると「春は大地が一斉に動き出す
時期なので、ものすごいエネルギーと
いう振動が人間の心身に伝わって
きている季節なんですって。

ただの枯れ木に見える枝から、蕾が
膨らみ、花が咲きというほどの
すごいエネルギーで大地は揺れている
ってことみたいです。

自分が丈夫な時は、多少、大地の
エネルギーの波動を感じても大丈夫
なんだそうですが、不具合が起こって
いる時は、その波をまともに喰らう
ってことなので、不調は、ますます
不調を連れてくるってことで

春は、具合が悪くなる人、不安になる
人の率が格段に増すって事のようです。

なので、今、あんまり調子が良くない
って人は、季節的な面が影響している
場合も多いみたいですよ~。

この本は自身の思考癖をちょっとだけ
見つめて「こういう頑なな思考が
体に緊張を呼ぶな」って感じに気付いて
少し、ゆったりする方向で体調を
整えていこうっていう提言に満ちた
ものになっております。

Amazonでも品切れが解消しました。
もしよければ、下記サイトのお好きな
ネット書店で、ポチっとお買い上げ
頂けると嬉しいです。


ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 よろしければ、応援、よろしくお願いします<(_ _)>