見出し画像

本を10万部売るためには何が必要なのか?

さて、そろそろ本出版計画を進めたいと思います。

そんなわけで今日マネージャーさんにこんな連絡を送りました。

唐突!!!
でもこの計画のない無鉄砲さが俺の持ち味ですね。頭が良かったらこんな事送るのちょっとためらうもの。笑

失敗こそが成功。
無理やり前に進みましょう。と言っても俺自身本についての知識もないし、経験もないので多くの方に手取り足取り、いや、もはや全身かかえてもらいながら進む形になるでしょう。


なんで本を出したいかと言うと1番の理由は「カッコいいから」

俺、自分の本持ってるんだぜ〜って言いたいがためが理由の第一位です。

そしてなんで10万部売りたいかと言うと「なんとなく見栄えが良いからです!」

そう、やりたい事に小難しい理由なんていらないんですよ。

カッコいい理由も意義も必要ない。
「なんか俺がやりてぇからやる!!」

これこそが最強の理由。

で、もしも付け加えるとしたら本を出したい理由としては「YouTubeと違うアプローチから攻めたい」ということ。

おるたなchを6年くらいやってくるとこのYouTubeの動画だけで広げられる上限というのがうっすら見えてくるんです。

そう言った「同じパイ」のところでひたすら攻めるのではなく、一歩引いてまた違う場所からもおるたなのブランドを上げるために何かないか?

そう考えたときに、どうなるか分からないけど「本でのアプローチ」というのが自分の未知の分野として興味をそそったのです。

まぁ、リアルに本を出せば全国の書店とかでサイン会もできそうだし、みんなにより細かく会う機会を作れるとも考えてる。

おるたなってブランドを上げるには意外と動画以外の攻め方を視野を広げて考えるのも必要かなと感じてる今日この頃。もちろん動画のクオリティを保ちながらが前提のお話だけど。

それではまた明日!


サポート頂いた金額はブログ書くために入る喫茶店のモーニング代にしようかなと思ってます。また楽しんでもらえるブログ書けるよう頑張ります!