見出し画像

#142/ベースソロがうまくキマらないのですがどうしたらいいですか?

こんばんは。

ベース講師の星野徹です。

今日は、オンラインスクール
Jazz Bass Learningの受講生の方に

ベースソロがうまくキマらないのですが
どうしたらいいですか?

とご質問いただいたので
その内容に対して考え方を
シェアさせていただくメルマガになります。



僕がよくお伝えしている内容として、

「はじめからガンガン飛ばさない
ことが大事」

とお伝えしています。

例えば極端な例ですが、
自分がソロを弾く順番が
回ってきた瞬間に、
いきなりハイポジで
速弾きでガンガン弾いたら
途中で燃料切れしてしまいますね。

そのテンションで最後まで
弾ききれたらいいですが、
なかなか大変です。

なので、できるだけ
はじめは飛ばさずに
音数を少なくするイメージが大事だと
お伝えすることがよくあります。



具体例



例えばジャズ・スタンダードに
よくある32小節目の曲であれば




・1-8小節目
ロングトーンやたっぷりの
休符を多めにし、弾きすぎない
(ここ大事)

・9-16小節目
少しづつ八分音符の頻度を
増やしていってソロっぽく

・17-24小節目
このあたりからテンションを
上げていって、可能な範囲で
高い音を使う

・25-32小節目
テンションを落としていって
クールダウン

こんなふうにイメージすると
うまくいきやすいです

とお伝えしています。



とくに、1-8小節目の導入部分で
音を詰め込みすぎないことって
大事
だと思っていて、

経験上、1-8小節目の導入部分で
スベってしまって、その後巻き返して
うまくいった経験がほとんどない
です。


コードアプローチや細かい
音使い、リズムなども見てあげなきゃ
いけないので忙しくて大変ですが
全体でどう弾くかの
イメージも持っていたいですね。

抽象的な内容になりましたが
日々の練習のヒントになれば幸いです^^



オンラインスクールのご案内



オンラインスクールにご参加いただくと、毎日ベースのレッスンが受けられます。

WOODFLIX(レッスン受講生随時募集中)

・ウッドベースがやりたい
・エレキベースからウッドベースに転向する
・ウッド・アップライトベースの練習のやり方がわからない・・・
・定期レッスンに行く時間がない・・・
・1人で練習しても上達してる感じがしない・・・

そんな方に最適なオンラインスクールです!

WOODFLIXの詳細はこちら




今後の動画配信やブログ執筆の励みになります。よかったら投げ銭お願いします^^