見出し画像

エンジニアは一人暮らしをしてまで東京で就職する必要があるのだろうか?

TL;DR

お金と友達との関係以上の価値がその会社にあるのだろうか
・新卒だと実家暮らし一人暮らしで実質給料が2倍になってしまう
・お金の余裕→心の余裕→パフォーマンス向上
・友達というのは偉大

背景

入社1年も経たないうちに、12月までに同期のほとんどが辞めることになりました。
そこで上司の人から、『君が辞めない理由。みんなが辞めた理由について』みたいな相談があり、考えた結果、一つの大きな要因として『一人暮らしであること』というのがあるのではないかと思いました。
※同期が辞めた理由は上記に全く関係ないと思います

この時期になると、就活生向けの記事が出てきはじめますよね。
僕はなぜか上から目線に感じてしまい、あまり好きではありませんでした。
ですが、就活で一人暮らしになってしまうというのは重要な観点だと思うのに、そういった記事も見た記憶がないので、こんな記事を投稿してみました。

※この記事はマウンティングしたいわけではありません。
一意見として、『1, 2年早く産まれただけで偉そうに当たり前のこと言ってやがるわー』くらいで読んでいただけると幸いです。

実家暮らしの良いところ

実家暮らしの良いところは、大きく分けて2点あると思っています。
それは、『お金』と『人間関係』
しかも、この2つの影響は新卒にとっては大きく影響するのではないかと感じています。

お金の問題

同期と話していると、よく出てくるのはお金の問題
新卒の能力(学歴以外)によって、給料が違う会社はまだまだ多くないです。
同期と話していて初めて知ったのですが、IT企業は家賃補助を出している会社は少ないそうです。

東京付近で暮らそうとすると、月10万ほどはかかってしまうそうです。
新卒の手取りは16万〜26万ほどなので、実質使えるお金は、実家暮らしと一人暮らしでは2~3倍ほど変わってきます。

ただでさえ、新卒は慣れない環境の中なので、心の余裕はないと思います。
しかし、実家暮らしであれば休日遊ぶお金もあり、十分な蓄えもできます。

人は焦っている時よりも、余裕がある時の方がパフォーマンスが出ると思うので、結果いい方向に向かうと思います。

人間関係の問題

地方から東京に来ている人は、友人や家族に会うのも大変そうです。
連休や有給を使い、新幹線や電車を使うため時間とお金もかかります。
時間も限られているので、いろんな人と会うこともできないそうです。

東京で友達と会おうとしても、休日が合わせられなかったり、終電の問題により長く話すこともできないそうです。

実家暮らしであれば、会社帰りにでも終電も気にせず食事に行くことができます。
(地元の友達と同じ電車で通勤したり、週1で食事に行ったりしてます)
会社の人・同期で食事に行くことも楽しいですが、やはり付き合いの長い人と会社の愚痴や楽しい会話をすることは、とてもストレス発散になり心の余裕が生まれます。

他の会社でもこんな感じなのか。やっぱりここはうちの会社だけ変なのか。こういう問題はこういう風に解決すれば良いのか。他の業種だとそんな視点があるのか。
など様々な発見もできます。

家族や友人と気軽にあって話せるというのはとても大きいと思います。
新卒だとその影響は大きいでしょう。

仕事につながる可能性も?

営業の人は、友達に商品を売ったりすることもできますよね笑
僕の場合は、入社3ヶ月頃に高校の友人から連絡があり、久しぶりに会ってみると社長になっていました。
現在では、副業として、そこの会社の業務の効率化など手伝わさせて頂いてます。

僕が最初に働かせていただいた会社も、小学校の同窓会で10年ぶりに出会った友人の会社でした。

地元にいるからこそ生まれる、意外なメリットなどもあります。

最後に

就活となると、会社の情報を集めることが多いため、会社内での想像(○年後にはこういう風になりたい、研修が充実しているから成長できるなど)はすると思うので、地元の会社と東京の会社を比べて東京の会社の方が良いとなってしまうのではないかと思います。

しかし、会社外での生活もとても重要だと思います。
定時で帰れるから生活が充実するのでしょうか?

お金や家族、友人との時間以上に、その会社に価値があるのでしょうか?
その会社でしかできない技術なのでしょうか?
リモートで同じようなことができる会社、地元の会社はないのでしょうか?

偉そうなことを言ってしまい申し訳ありません。
何か意見や質問があればTwitterなどにご連絡ください。
@TTrpbm

最後まで見て頂きありがとうございます! フォローやサポートして頂けると、励みになります。