見出し画像

【発信初心者向け】音楽家が今からSNSを頑張るなら「インスタ」が圧倒的におすすめな5つの理由

こんにちは、ギタリストのソエジマです。

今回の記事では、「これからSNSをやるならどれがいい?」という観点から、令和時代の音楽家にとってのSNS運用を考えてみようと思います。

実は先日、音大の先生・学生・僕という3人で話をする機会がありました。

そこで凄く印象的だったのが、先生も学生もしきりに「発信」というワードを口にしていたことでした。

音大の学生も発信を意識する時代、SNS運用はもはや音楽家にとって避けては通れない大切な要素となってきているんだなと痛感しました。

僕はこれまでYouTubeやTwitterというSNSを通して活動してきました。まだまだ道半ばではありますが、2016年から初めて2021年現在では自分と家族と仲間が安心して暮らし、音楽に打ち込める環境を作れてきたという自負があります。

そんな僕の経験が、これから発信を始めようとしている方に少しでも役に立てばという思いからこの記事を書いています。

今回の記事はこのような人に向けて書いています↓

・発信したいという気持ちはあるが、今はまだ修行中で発信できる内容がないという人。

・実績も人脈もゼロの自分が発信しても誰も見てくれないという思いからはじめの一歩が踏み出せない人。

どうせやるならこれから伸びるSNSをやろうと虎視眈々と機会をうかがって気づけば数年経ったという人。

当てはまる項目はありましたか?

もし一つでも当てはまったら、ぜひこの記事を読んでみてください!

あなたの発信活動に役立つヒントが見つかるかもしれません。

それではいってみましょう。


実績のジレンマ

画像1

発信をしようと考えた時にほとんどの人が「今の自分は何も実績がないから、発信する内容がない。」と感じると思います。

先日会った音大の学生も、そして学生時代の僕も全く同じことを思っていました。

ですが現在はSNSがキッカケで仕事が生まれる時代、SNSが更新されてないが故に仕事が来ず、実績が増えないから発信する内容もない…という負のループに陥りがちです。

「実績」に対する考え方を変えることが、発信活動の精神的スタートラインなのかもしれません。

地道に発信を続ければ、やがてそれ自体が実績になる日が必ずきます!実績は、発信で作りましょう。

実績なしで発信できることはわかったけど、発信する以上は多くの人に見てもらいたいし、あわよくばインフルエンサーみたいになりたいし、それでいてアンチから叩かれたくはない…。

まだまだ色んな気持ちがあると思います。

そんなあなたにピッタリな…

実績なしで始められて、届くべき人にちゃんと届いて、まだまだ伸びる余地があり、全体的な雰囲気もいいSNS、、、が、ありました。

それが、、、

.

.

.

.

結論:インスタ

スクリーンショット 2021-10-01 18.03.38

インスタでした。

インスタがおすすめな理由は大きく5つあります。

①ポートフォリオ作りに最適
②音楽と相性が良い
③基本的に皆優しい
④フォロワー競争に晒されない
⑤ラーメンの写真もギリ載せられる

ゼロからの発信になぜインスタが最適なのか、それぞれの理由を深掘りしていきますね!


理由①ポートフォリオ作りに最適だから

画像4

「ポートフォリオ」とはデザイナーさんやカメラマンさんが自分の作品を一覧で載せているページのことで、自分はこういう人ですと一目で相手に伝えるためのページのことを指します。

音楽家にとっては、インスタのタイムラインがポートフォリオにあたります。

ポートフォリオ作りは、実績なしではじめられる発信活動の一つです。

自分が持ってるスキル、得意な音楽ジャンル、哲学、、色んな要素を詰め込んだ1分の演奏動画を自分のタイムラインにひとつずつ追加していきましょう。

自分の魅力を伝える内容でいいので、実績の有無は関係ありません!

むしろそのポートフォリオを見て、初めての仕事が舞い込んでくるかもしれません。

一方で「自分の魅力がわからないのでポートフォリオも作れません…」という人も多いと思います。

魅力についても実績と同じで、結局発信してみないとわからないものなんです。

自分が当たり前のように弾いていた手癖のフレーズが思いもよらぬリアクションを生むこともありますし、16歳の時に書いた青臭い曲が意外なほど人から好まれることもあります。

ポートフォリオはフォロワーを激伸ばしするために作るのではなく、自分自身が何者であるかを知るために行うので、「こういう動画を作ったら伸びそうだな…」なんてことを考える必要は一切ありません。

最初は知り合いが「この前の動画見たよ!」と言ってくれたらそれで十分だと思います。というかむしろそれこそが幸せですよね。

また、ハッシュタグを経由して知らない人が自分の投稿を見てくれる可能性が高いのがインスタの特徴です。音楽を聴いてもらえることは、音楽家にとって最上の喜びですよね。

ポートフォリオはTwitterやYouTubeでも作れますが、タイムラインが均等に区切られているインスタは一番ポートフォリオ作りに向いていると言えます。

3枚、6枚、9枚と投稿を続けているうちにあなたのポートフォリオは完成し、自分が何者か考えるキッカケを得ることが出来るはず!

実績なしで始める発信活動の第一歩は、ポートフォリオ作り。

ポートフォリオ作りを通して自分が何者であるかを知り、これから長期的に発信を続けていくための基盤を作りましょう!


理由②音楽と相性が良いから

画像4

次の理由はシンプルに音楽との相性の良さです。

音楽の発信において「動画」は最強です。

テキストや写真にももちろん良さはありますが、圧倒的情報量で音楽を届けることができるのはやはり動画です。

プロミュージシャン相手に自分のスキルをプレゼンするときも、生徒さんに相手に自分のノウハウを共有するときも、動画は最強です。

動画の撮影は簡単で「スマホのインカメでピ」でOKです。

初心者向けの演奏動画の撮り方についてはこちらのnoteでも解説しています。

「カメラもマイクも持ってないのでまだ発信できません…」という人は、騙されたと思って一度スマホのインカメで撮ってみてください!びっくりするくらい画質も音質もいいので。笑

ポートフォリオが完成したあたりで少しずつ撮影機器をアップデートしていけばいいと思います。

発信活動の意外な敵は「自分の中にいる完璧主義的な性格」です。

音楽の道を志している人なら誰でも少なからず持っている一面ですが、ここと上手に折り合いをつけていくことも大切かなと思います。


理由③基本的に皆優しいから

画像5

次に発信活動でどうしても気になる「ノイズ」について。

発信の宿命とも言えますが、どうしても自分が望まないリアクションをもらってしまうことがあります。

気にするな!ミュートすればOK!と強者の理論ではそうなりますが、最初のうちでは心を折るに十分なダメージを食らってしまいます。。

完全に僕の主観ですが、インスタは謎の(w)褒め合い文化があるので、国境問わずいい投稿を見つけたらとにかく褒めてくれます。

「Nice ❤️❤️❤️」

「Oef, smooth af 😍🔥」

「🔥🔥🔥🔥🔥🔥❤️❤️❤️❤️❤️❤️」

基本的にこういうノリです。w

これも好き嫌いあると思いますが、少なくともすぐディスる雰囲気よりはいいんじゃないでしょうか。

個人的にはインスタは非常に居心地がいいSNSです。


理由④フォロワー競争に晒されない

画像6

自分よりフォロワーが多い人が格上に見える。。。

SNS世代の我々にとって、心のどこかにこういう気持ちってありますよね。

これも完全に主観ですが、インスタは、いいね数、再生数、フォロワー数といった数字をそこまで意識せずに更新することができます。

実際には「インスタ映え」という言葉とは無縁の自分の「好き」と、とことん向き合えるSNSなのかなと思っています。

フォロワー=戦闘力

音楽の世界でも時として成り立ってしまうこの方程式ですが、そもそもポートフォリオ作りに取り組んでいる段階でフォロワーのことを気にしてもしょうがないんですよね。

9枚のポートフォリオを完成させる頃には、自分は何者で何を成し遂げたいかなんとなくわかってくると思うので、フォロワーを最大化する活動をするか、フォロワーの数を追わず深さを追う活動をするか、方向性はその後で決めればいいんです。

フォローするアカウントをしっかり選べば、タイムラインも整然とするのでポートフォリオ作りに集中するには最適な環境です!


理由⑤ラーメンの写真もギリ載せられる

画像7

発信活動でやってしまいがちなのが、プライベートの内容と発信活動がごちゃごちゃになってポートフォリオが崩れてしまうということ。

この記事をここまで読んだあなたなら、ポートフォリオの9枚の投稿にこの前食べたラーメンの写真がいらないということはわかると思います。

わかると思っていても、美味しいラーメンをすすって感動を覚えた瞬間、、、ついその写真をSNSにアップしたくなるんですよね。

その気持ち、めちゃくちゃわかります。僕も今年の5月に生まれた息子がかわいくて、毎日SNSに写真を投稿する直前まで行ってやめてます。笑

プライベートな投稿をしたくなった時は一旦冷静になって、自分が今なんの為にSNSを更新しているのか問いかけたいですね!

でも、、、それでも、、、ラーメンの写真はアップしたいですよね。これはもう不可避です。僕も年1くらいでアップしてます。

そこでインスタの真骨頂が登場します。そう、ストーリーです!

インスタの良い点は24時間で消えるストーリーにしっかりとプライベート投稿のはけぐちが用意されているということです。

どんなにラーメンの写真をアップしても、24時間経てばその投稿は自動的に削除されるのでポートフォリオに影響を及ぼすことはありません。

初めての発信活動では9枚のポートフォリオ作りに集中しつつ、たまに息抜きでストーリーにプライベート投稿という形がいいと思います。

*本音です

SNS運用において、よほど戦略的な意味合いがない限りプライベート投稿は不要です。

それはストーリーでも同じで、徹底的にブランディングを行っていく場合全ての投稿で世界観を統一していくべきだと考えています。

そこまでやると時に周りから「あいつ最近意識高くなってアレだよね。笑」と笑われることもあるかもしれせんが、結局のところ突き抜ける人というのは誰かから笑われるようなチャレンジをした人だけなのかなとも思います。

SNSを堅実に運用し、そこで出会ったフォロワーさんにしっかりと価値を提供できたという自負がある時初めて、プライベートな投稿が許容される余地が生まれるのかもしれません。


SNSで音楽家人生の未来を切り開く

画像8

ポートフォリオ作りを通して、自分が何者であり、何を成し遂げたいか知る。

初めての発信活動で行うべきことは、フォロワーを増やすことでも、機材を揃えることでもなく、自分自信と徹底的に向き合うことでした。

自分の「核」となる要素が形成されないままにSNSを更新していると、いつまでも他者と自分を比較して辛い思いをしてしまいかねません。

SNSは音楽家にとって不可欠なツールになりました。

実績なしの無名の個人でも、SNSでの自己表現を通して、音楽家としての道を切り拓いていくことができます。

そんな時代で長期的に戦えるように、ポートフォリオ作りから発信活動をはじめてみましょう!


おわりに

画像9

最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!

今回の記事は、発信初心者の人が最初の一歩を踏み出すキッカケを掴んでほしいという気持ちで書きました。

発信者として自立した音楽家が増えれば、もっと面白い音楽シーンになるだろうなと考えています。

僕自身もまだまだ道半ばなので、目標である「歴史に名を残すギタリスト」に向け邁進していきます。

今後も機会があればこういった話題で記事を執筆していきたいと考えていますので、よかったらTwitterをはじめ各種SNSのフォローをお願いします。

それでは、また次回の動画やレッスンでお会いしましょう〜!

ソエジマ

===

▼オンラインギタースクール

「Soul Guitar Lab」7日間無料体験実施中!
https://soulgt.com
詳細→ https://soulgt.com/sgl

▼教則コンテンツ

Neo-Soulギター攻略note
https://note.com/toshiki_soejima/m/ma8c793d8a537
Isn’t She Lovely攻略note
https://note.com/toshiki_soejima/m/mf0692af09f55
ネオ・ソウル・ギター入門
https://www.amazon.co.jp/dp/484563578X

1st EP『Life』販売中
https://note.com/toshiki_soejima/m/m18e115376488
Twitter
https://twitter.com/toshiki_soejima
instagram
https://www.instagram.com/toshikisoejima/

今後も皆さまのお役に立てるようなnoteを書いていきますので、良いと思ったらサポートいただけますとさいわいです😌更新の励みになります!