見出し画像

開発環境のコード補完機能で効率よく入力する

今日から、『入門者のPython』という書籍を使っての学習を開始しました。

今日の一番の学びは、開発環境にあるコード補完機能の利用方法です。

コード補完機能とは

Pythonの開発環境として、本書では、Spyderを使用しています。こうした開発環境には、コードの入力作業の助けとなる「コード補完機能」が備わっているのが一般的です。
コード補完機能の主な目的には以下があります。
・タイピングする手間を減らす
・入力する際のスペルミスを減らす

コード補完機能の利用方法

たとえば、import文の「import」を入力する際、「im」まで入力したところで、「Tab」キーを押します。

スクリーンショット 2021-02-21 201145

すると、「im」から始まる候補がポップアップ形式で一覧表示されます。

スクリーンショット 2021-02-21 201304

一覧からの選択は、上下矢印キーを使います。

目的の「import」を選択し、「Enter」キー(または「Tab」キー)を押すと入力されます。もしくはポップアップ上で「import」をダブルクリックしても入力されます。

モジュール名や関数名を入力するとき、冒頭の2~3文字を入力したところで、「Tab」キーを押す、という使い方がよいでしょう。

これまで、SpyderやEclipseといった開発環境を使用していたのですが、このコード補完機能は活用できていませんでした。

オンライン教材や書籍で、こういった情報に触れたことがなかったからでしょう。

結果として(ただでさえタイプミスが多いので)、スペルミスを多く繰り返していたように思えます。

なので、本書でこうしたコード補完機能の利用方法を知ったときは目からウロコでした。

今日からは、コード補完機能をどんどん活用していこうと思います。

サポート、本当にありがとうございます。サポートしていただいた金額は、知的サイドハッスルとして取り組んでいる、個人研究の費用に充てさせていただきますね♪