マガジンのカバー画像

自分の見解の記録

39
自分が今何を考えているのか、どう世界を見ているのか、そういうことを記録として残したいと思っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

ワクチン接種と1票の格差の関係

ワクチン接種と1票の格差の関係

Google Sheetsの練習用に、チャートを作ってみた。もう僕は完全にエクセルな男なのだが、Sheetsは良い、Googleのプラットフォームに少しずつ移行していくのが、あなたの将来のためにもいいですよ、と、さんざんうちのITコンサルが言うので、少しずつ練習しようと思って。

都道府県間の衆議院議員一人に対する有権者の割合の比、であるところの、「一票の格差」と都道府県別のワクチンの接種率との関

もっとみる
夫婦別姓についての追記

夫婦別姓についての追記

秋の総選挙を控えて、選挙の論点となりそうな課題が今後いくつか再浮上してくるものと思われる。今の与野党間にはイデオロギーをはじめとする価値観や立場に大きな差がないため、「野党として与党と異なる立場を取っても大勢に影響がない軽いテーマ」として、夫婦別姓の是非が取り上げられることになるだろう。もちろん、与党の支持層は夫婦別姓反対論者が多いらしいことは間違いないが、与党の支持基盤にとっては、コロナ対策や経

もっとみる
ゆっくり歩く

ゆっくり歩く

仕事のやる気が起きないときは、家事をする。特に洗い物。気持ちが落ち着いてくる。大がかりなことじゃなくて、ちょっとずつできるのが良い。掃除機掛けとかは、全面をかけないと気が済まなくなるので、避ける。お風呂掃除とか、トイレ掃除とかもそう。何なら、皿一枚だけ洗って終わらせることもできる。気楽に取り掛かり、切りの良いところで終わる。ラジオを聴きながらできるのもいい。

けれども、今日は全ての皿を洗い終わっ

もっとみる
納税について

納税について

会社の法人税及び消費税を納税した。

納税というのは、私にとって存在の根幹を揺さぶる出来事である。なぜかと言えば、私は税金を納めるということについて合意を与えたことがないにもかかわらず、それを払っているからである。

私は日本に生まれることを選んで生まれてきたわけではない。私が生まれてくること、およびその態様について誰かの意志が働いたのだとすれば、それは両親である。特に私の両親の場合にはその計画性

もっとみる
実現していない焼肉 〜 会社とは何か 〜

実現していない焼肉 〜 会社とは何か 〜

今朝は近所のパン屋で惣菜パンを買ってきて、コーヒーを淹れて朝食を摂った。パン屋には近所の飲み友達が勤めているのだが、彼女は午後からの出勤のはずなので今の時間帯にはいない。よく一緒になる飲み屋のマスターと、彼女と僕との3人でちょっと前に焼肉を食べに行く約束をしていたのだが、そのパン屋で社長から「コロナ感染しないように日頃の行動を見直して欲しい」というようなことが全社的に言われたらしく、結局その焼肉は

もっとみる
ガラスの天井指数 GCI 2020(国際女性デーに寄せて)

ガラスの天井指数 GCI 2020(国際女性デーに寄せて)

英国エコノミスト誌が毎年、国際女性デーのこのタイミングで発表する「ガラスの天井指数Glass Ceiling Index (GCI)」が今年も更新され、今年はスウェーデンやフィンランドを抑えて同じ北欧のアイスランドが首位となった。日本は男女のキャリアの平等については最下位から2番目の相変わらずの不名誉な位置づけである(最下位は韓国)。安倍政権の下で女性活躍推進法が制定されてから5年になるが、少なく

もっとみる
夫婦別姓についての所感

夫婦別姓についての所感

夫婦別姓に関しては変節したということを認めざるを得ない。もうちょっというと、以前はあまり深く考えずに肯定していたのだが、最近はもう少し深く考えるようになって、結論としては今はニュートラルである。つまり、どっちでもいいと思っているのだが、夫婦別姓に変えるにしても手続きに気を付ける必要があると考えている。

だが、もちろん将来考え方が変わる可能性もあるので、現時点でのそれを記録しておこうという趣旨でこ

もっとみる
Work From Home

Work From Home

リモートオフィスって細かく分類すると、基本的に在宅勤務っていう条件の職種から、今日は出社しないで自宅で仕事しますっていうのまでいろいろあると思うんですよね。英語では、主に後者を指してwork from homeって言ったりするらしいです。

申し遅れましたが、わたくしナガテと申します。小さなコンサルティングファームを5年前に立ち上げてからボチボチやっております。現在は自宅の一部をオフィスとして活用

もっとみる
バーに行かなければ(プロローグ)

バーに行かなければ(プロローグ)

A: 最初は林伸次って別に好きじゃなかったというか、どちらかと言えばむしろ嫌いだったんですよね。結構、商売っ気を表に出すところもあって「これまでこういう本音って、みんな言ってなかったと思うけど、ボクはそれを言っちゃいますよ」みたいな感じとか、恋愛のノウハウ的な話も何だか昔のマンガ、Boy’s Be的な感じもあって(懐かしいですよね)、しかもNoteは課金してるし、これは僕のテリトリーとはあんまり重

もっとみる
友達に癒される

友達に癒される

あろうことか寝過ごしてしまい、メッセンジャーのボイスコールで起こされる。

一時間遅刻して、友人との待ち合わせ場所である津田沼に到着する。駅の周りの風景は、30年前とまるで変わっていなくてびっくりする。国立だって、府中だって、もちろん実家のある成田だって10年もあれば様変わりしているというのに、なぜか津田沼の駅周辺だけは卒業アルバムの写真のように保存されていた。そして、やはりというか25年くらいぶ

もっとみる
友達はいない (so, what?!)

友達はいない (so, what?!)

年末という非日常がきっかけになったのだと思うが、高校時代のクラスメートを何人かFacebookの中で見つけた。そのうちの2~3人には友達リクエストを送ってみたが、まあ何も起こらないだろう。

僕は友達がいない人だ。

しかし、とりわけ高校時代と二つ目の大学に行っていた時分の友達がいない。この二つの時期には共通点があって、それはそれぞれの期間、ずっと同じクラスだったということだ。高校は理数科で、学年

もっとみる
Take the report with a grain of salt

Take the report with a grain of salt

日本財団という団体が18歳調査と称して日本の18歳に対してアンケート調査を行っており、その結果が財団のウェブサイトに公表されている。

もっとも直近に行われた第20回目のテーマが「国や社会に対する意識」と称し、全世界9か国の18歳、各国1,000名ずつに対して行われたものだ。

私が本稿で伝えたいことはこういうことである。

どのような調査結果であれ、結論に飛びつくのではなく、まずは疑ってかかるこ

もっとみる
人間関係の距離と非ゼロサム性との関係に関するメモ

人間関係の距離と非ゼロサム性との関係に関するメモ

・AとBとの人間関係には距離が概念出来る。AとBとが家族であるとき、AとBとの距離は近いと言えるし、全くの他人であるときには遠いと言える。距離でカテゴライズできる関係には、近い方から家族<友人<隣人<人類全体の4種類を概念出来る

・家族:文字通り、一緒に住んでいたりする家族で、利益共同体としての性質が高度であり、法的にもその関係性が守られている

・友人:家族ではないが緩やかな利益共同体を形成し

もっとみる
MBAの真価

MBAの真価

MBAには、まだ行く価値があるのか?MBAのエンロールメントが最近低下してきており、オンラインMBAなどプロセスが多様化する中で、MBAの価値を改めて評価する必要があるのではないか、という記事がウォールストリートジャーナル電子版に最近掲載された。

Is an M.B.A. Still Valuable? Under the Right Circumstances, Say WSJ Readers

もっとみる