見出し画像

弾丸で三峰神社に行ってきた

2021年11月4日(木)
早朝から電車とバスを乗り継いで
初めて三峰神社に行ってきました。

少しだけ寝て早く起きてしまったので
どこか遠くに行こうと思い
前々から興味のあった三峰神社に行こうと
決めて支度を始めた。
そそくさと支度を終えて
最寄駅の5時半すぎの電車に乗るために
まだ暗い空の下、家を出た。

西武秩父駅での三峰神社行きの
バスの時間に合わせるためと
通勤ラッシュをさけるため
交通費を少し節約するために
東神奈川→八王子→東飯能→西武秩父
というルートを選んだ。

この選択が正直間違えた。
とにかく各駅停車なので行けども行けども
目的地に辿り着かないのです。。。

途中の東飯能駅の自販機で
巷で噂のヤクルト1000を発見!
即購入しました。
んー味は普通のヤクルトより少し濃い感じ?
まぁそんなところでしょう。

電車を乗り継ぐこと約3時間半
やっとこさ西武秩父駅に到着。


さて次はバスに乗り換えるぞーっと
バス停に向かうと、もう長蛇の列。。。

僕が並んでる間にどんどん後ろに列が伸び
駅の辺りまで列が出来た。

こんなにたくさんの人
バス乗れない気がするけど
大丈夫なのかって心配したけど
なんとバスが2台来ましたー\(^o^)/

これで安心
ひとまず座ること出来たので
あとはバスに揺られるだけ。

出発する頃には立っている人たちも
数人いてバスは満員でした。
平日でもすごい人ですねー。

バスに揺られること
1時間20分ほどで
三峰神社のバス停に到着。

家から5時間もの時間をかけて
到着しました。

【ちなみにこれはスピ案件ですが
バスで僕の前に立っていた女性は
帰りのバスでも僕の前に立っていました。】

到着して景色を見て
即実感したことは

『天気がいい!!』

『紅葉がキレイ!!』

駐車場から
緩やかな登りを
てくてく歩いて
鳥居に到着

いざお参り⛩
(マイリポイントゲットしてマイル)

関東屈指のパワースポットと言われるだけあり
土地のエネルギーがすごい雰囲気は充分でした。
さらに
参道をてくてくと歩いていくと拝殿に到着。

前の人の参拝が終わるのを待ち
階段を登り自分も参拝してきました。
ちりーん♪100円の課金
無事に欲望の塊を神様に預けてきました。

その後、御守りと御神水(パワーアップアイテム)をゲット!

御神木にも御利益を求めて拝んできました。

その後も境内の中をぶらぶらして
奥宮遥拝殿(見晴台)から秩父の山々の景色を堪能。

感動の景色
自然はすごい!

その後、鳥居のところまで戻り
まだバスの時間まで余裕があったので
大島屋さんで、名物ごはんを食べることに。

名物のわらじとんかつ丼と
くるみだれざるそばを注文
ひとりで食べるには多い気はしたが
旅の飯は躊躇してはいけない。


まずは
くるみだれざるそばを実食。
これは以前、長野で食べたくるみそば同様に
まろやかで美味しかった。



続いてメインの
わらじとんかつ丼
揚げたてのとんかつにタレを染み込ませたものが
丼の上に、はみ出しながら2枚!
んー美味しい。
でも漬物以外にも少し野菜が欲しかったかな。
全部完食してお腹もぱんぱん笑

店をあとにして
バスの時間まで散歩をする。
奥宮のルートを歩いてみる。
林道が静かでとても心地よい。

しばらく歩くと
奥宮への入り口となる鳥居があり
そこには熊出没注意など
山登りする気があるのか問われる警告がある。
気安く登ってはいけないと思い
ここでバス乗り場まで引き返す。

いつかまた三峰神社に来ることがある時は
奥宮まで登ってみようと思います。

あとから気づいたことですが
えんむすびの木に行くのを忘れていました。
ただでも独身彼女ナシなのに笑
また行くことがあったら絶対に行こうと思います。

※画像は三峰神社ホームページより拝借

さて帰りのバスも
立っている人もいるほど混んでいた。
自分はひとり席確保出来たので
ほぼ寝て西武秩父駅まで戻ってきた。

移動で疲れた体を癒す最高のスポットが
西武秩父駅にあるんです!

じゃーん
『祭の湯』

ここ最近の仕事の疲れも癒すために
ゆっくり露天風呂に浸かりジェットバスで
肩や背中をほぐしまくりスッキリしたあとに
さらに癒しの一杯🍺
『お湯を食らってビールを浴びる。』

【余談ですが
ここの洗い場には
某ミラブルプラスのシャワーヘッドが
お試し出来るんです。
もちろん試しますよねー。
率直の感想は
こういうシャワーヘッドが欲しい願望があったけど買う必要がないという事がわかりました。】

もう色々と満喫したので
あとは帰るだけ。
流石に行きと同じルートで帰るわけはいけない。
帰りの秘密兵器【特急らびゅー】

乗り心地がいいー♪
空いてて気兼ねがなーい♪
池袋まではやーい♪

てなことで池袋まで行き
副都心で横浜まで行き
京急に乗り換えて最寄駅。

家を出てから帰るまで
約13時間
弾丸で三峰神社に行ってきました。

これにてレポは以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?