見出し画像

冬の青春18きっぷ1回目【山梨温泉漫遊】日帰りひとり旅

2023年12月14日 木曜日 晴れ

冬の早朝はまだ暗い。
暗い中、駅に向かいホームで電車を待つ。

JR石川町駅 2番線ホーム

はい。
冬のシリーズがはじまりました。
今回は1回目です。

青春18きっぷ

JR石川町駅から出発しました。

JR石川町駅

JR石川町駅
4時40分発の大宮行きに乗車。

JR石川町駅

JR東神奈川駅で
横浜線に乗り換え。

JR東神奈川駅

4時53分発 八王子行きに乗車。

JR八王子駅

5時49分 JR八王子駅到着。

中央線に乗り換え。
6時4分発の高尾行きに乗車。

JR八王子駅

6時10分
JR高尾駅到着。

高尾で中央本線に乗り換え。

JR高尾駅

6時15分発 松本行きに乗車。

JR甲府駅

約3時間かけて
7時43分
JR甲府駅に到着。

朝ごはんを食べるために途中下車です。

北口を降りてすぐにある【丸政】さんにお邪魔しました。

朝7時からやっていて
以前、甲府に来た時に気になっていた
駅そば屋さん

丸政 甲府北口店

かけそばは大盛り無料のサービスだったので
かけそば大盛りに
舞茸天と山賊揚げハーフをトッピング。

蕎麦も天ぷらも山賊揚げも
どれも美味しかった。

かけそば380円
舞茸天130円 山賊揚げ120円

腹ごしらえして
南口の武田信玄像にご挨拶してから
再び電車に乗って韮崎に向かう。

武田信玄像
JR甲府駅

8時16分発 松本行きに乗車。

JR韮崎駅

8時29分
JR韮崎駅に到着。

駅近の韮崎ニコリの観光案内所で
レンタサイクルを借りに行きます。

しかし貸出は9時からなので
しばし駅周辺で待機。

地方の駅はお茶するお店がないから
暇を弄ぶ。

少し駅周辺をぶらぶらして時間を潰す。

9時になったので
受付して無事にレンタサイクルをゲット。

けっこう緩やかな坂があるってことで
電動アシスト自転車を借りた。

電動アシスト自転車 600円

最初の目的地
韮崎旭温泉までチャリを走らせます。

初めて降りた韮崎の街。
畑や田んぼが多い。
市役所のところの武田橋を渡り
緩やかな坂道を登り神山町交差点を左折して
旭バイパスをひたすらチャリを走らせる。
電動アシスト自転車だから緩やかな坂なら問題なく走って行く。

広々とした街並
富士山もよく見える。
案内がある鍛冶屋交差点を左折。

自転車でちんたら30分ほど漕いで
【韮崎旭温泉】にやってきました。

しかしオープンが10時なので
入り口でしばし待機。

韮崎旭温泉からの富士山

開店と同時に入店。
いちばん風呂ゲットです。

韮崎旭温泉 外観
源泉は飲むことが出来ます。
エメラルドグリーンの浴槽(オープンの時に撮影)

36度のぬるめのお湯でずっと浸かっていられる気持ちが良いお湯です。
40分ほど浸かってお湯を満喫。

この時間は僕以外に
地元の方と思われる年配の方が4名ほど利用していた。

ぬる湯でもきちんと体が温まる。
湯上りも気持ちが良い。

再びチャリに乗り駅方面に戻る。
帰り道は別ルートを選んでチャリを走らせる。

こんな感じのところ
韮崎の風景

車はそんなに走ってないので
比較的走りやすい。

とりあえず来た方向を目指してチャリを漕ぐ。
武田橋のところまで戻ってこれたので一安心。

武田橋の上から見た富士山

市役所の近くにある
【吉田のうどん さくら】さんで
早めのお昼ごはんをいただくことにした。

韮崎でも吉田うどんが食べられる。
たくさんトッピングがのった「オールさくら」を注文。
思ったよりコシが強くなかったが
極太麺は食べ応えが凄かった。
大盛りにしたからボリュームもすごかった。
美味しく頂き満腹です。

吉田のうどん さくら
オールさくら 大盛り 850円

お昼ごはんを済ませんて
観光案内所にチャリを返却して保証金で預けていた2千円を受け取り。
ちょうど電車の時間なので次の目的地に移動する。

韮崎駅のホームの端からの富士山
JR韮崎駅

12時32分発 高尾行きに乗車。

JR山梨市駅

12時59分
JR山梨市駅に到着。

山梨市駅と言えば【ほったらかし温泉】ですが
今回は行きません。
ていうか行く手段が徒歩しかないので今回は却下しました。

街の駅やまなしで
レンタサイクルを借りる。
今回も電動アシスト自転車をゲット。
こちらも保証金2千円を預けるシステムです。

ちなみに余談ですが
ほったらかし温泉に行こうとする人には電動アシスト自転車は
貸出しないそうです。

街の駅やまなし
電動アシスト自転車 520円

次の目的地の温泉は
日帰り温泉が利用出来る時間が15時からなので
行く途中にあったマクドナルドでコーヒー休憩☕

駅からチャリを走らせること
本来なら15分ほどで到着です。

【岩下温泉旅館旧館】さんにお邪魔しました。

旧館は人がいなかったので
隣にある新館に行き声をかけたら
すぐに案内してくれました。

岩下温泉旅館 旧館
趣のある受付
脱衣所
手前がぬる湯で奥にあつ湯
あつ湯は40度ぐらい
ぬる湯は28度
半地下にある源泉28度

この時間帯は他の利用者がいなかったので
ずっと貸切状態でゆっくり浸かることが出来ました。
半地下の源泉は脱衣場の廊下を挟んで反対側なので
他の利用者がいる時は大きいバスタオルがあった方がいいかと思いました。

半地下の源泉は28度より気持ち温度が低かったから
水風呂に入っている感じで長湯するには寒すぎました。
夏にまた入りたいですねー。

ていうことで内湯の方の湯船で交代浴をしながら
40分ほどお湯を楽しんでお暇する。

再び駅までチャリを走らせて
道の駅やまなしでチャリを無事に返却。

次の目的地に向かう前に
道の駅やまなしの近くにある
お弁当屋さん【おふくろ亭】さんで
お弁当を買いたかったけど
夕方の営業は16時半からだったので
今回は時間の都合で諦めた。

ぜひリンク先の食べログを見てほしいです。
すんごいボリュームのお弁当なんです。
だからいつかリベンジします。

ちょうど電車の時間となったので
次の目的地に向かいます。

山梨市駅 外観
JR山梨市駅

16時3分発 淵野辺行きに乗車。

JR石和温泉駅

16時9分
JR石和温泉駅に到着。

JR石和温泉駅 北口

北口から降りて徒歩で次の目的地に向かう。

徒歩で10分もかからないぐらいのところにある
【日の出温泉旅館】さんへ

入り口の案内
日の出温泉旅館
お休みのお知らせが貼ってあった。。。

残念ながらお休み😢
事前に電話で問い合わせしておけばよかった。。。

気を取り直して
いったん駅に戻り南口に移動。
石和温泉駅と言えば
駅ナカのワインサーバー
『よし!ワイン飲むぞ』って行ってみたら
もう営業時間が終わっていた。
平日は16時までなんだって。。。

楽しみ連チャンでコケる。

せっかく石和温泉まで来たので
もう1件は温泉に浸かりたい。

ネットで調べて評判の良い感じだった
【旅館 深雪温泉】さんにお邪魔した。

南口から徒歩10分ぐらいです。
受付で1300円を支払いしていざ入浴。
ちなみに日帰り温泉は90分制とのことです。

深雪温泉
味のある看板
この時間は男性がももの湯だった。
ももの湯入り口
内湯(人がいないタイミングに撮影)
露天風呂(人がいないタイミングで撮影)

こちらのお湯は42度ぐらいで
長湯するにはちょっと疲れる。
1時間ぐらい楽しもうと思っていたけど
30分ほどで限界。
脱衣所で少しゆっくりして深雪温泉をお暇する。

時間的にはまだ余裕があったけど
石和温泉駅周辺はご飯を食べるところが
あまりないようだったので横浜に帰ることにした。

湯上がりのビール

その前にコンビニで缶ビールを買って
この日初の湯上りのビールを飲んだ。
最高に美味しかった。

JR石和温泉駅

18時15分発 高尾行きに乗車。
19時38分 JR高尾駅に到着。

19時40分発
中央特快東京行きに乗車。

JR八王子駅

19時46分 JR八王子駅到着。

横浜線に乗り換え。

JR八王子駅

19時56分発 東神奈川行きに乗車。

JR東神奈川駅

途中3分ほど遅れて
20時56分
JR東神奈川駅到着。

JR東神奈川駅

21時02分発 大船行きに乗車。

JR石川町駅

21時11分
JR石川町駅到着。

約16時間ほどかけて
無事に横浜に帰ってきました。

この日は寒くなかったから
1日過ごしやすい気候でした。

JR石和温泉駅ロータリーライトアップ

最後に
せっかく山梨に行くのなら
ワインを飲みたいと思っていたけど
結局飲むことが出来なかった。

日の出温泉もお弁当屋さんもワインも
またリベンジしたい。

今回は初めての場所も多かったから
時間のロスもそこそこあった。

ただ今回行った温泉はどこも良くて
山梨は温泉天国なんだと改めて実感した。

山梨はまだ行ってみたいところもあるので
また別の時期に行ってみようと思います。

笛吹川

冬の青春18きっぷの旅
1回目は無事に終了。

次はどこに行きましょう??
来週あたりまたお出かけしようと思います。

JR韮崎駅にあった顔ハメパネル

本来の電車賃
JR石川町駅からJR甲府駅 2310円
JR甲府駅からJR韮崎駅 240円
JR韮崎駅からJR山梨市駅 420円
JR山梨市駅からJR石和温泉駅 190円
JR石和温泉駅からJR石川町駅 2310円
計5470円

青春18きっぷの1回あたりが2410円なので
3060円分お得に旅をすることが出来ました。

以前の旅はこちら
夏の18きっぷの旅シリーズ

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,123件

#至福の温泉

4,462件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?