見出し画像

畳打ち直しと畳表替えの違いを解明!費用からタイミングまで

畳を新しく見せたいと思ったとき、どうすればいいのか迷っていませんか?

多くの人が「畳の打ち直し」や「打ち返し」を考えがちですが、実は「畳の打ち直し」や「打ち返し」という言葉は一般的には使われていません。


実際には畳のメンテナンスには「畳の表替え」「畳裏返し」、そして畳をまるまる新しくする「新畳」という選択肢があります。畳の表替えは表面を新しくすることで、見た目を一新します。

畳裏返しは、使用面を反対側にして再利用する方法で、コストを抑えつつ新鮮な印象を得られます。そして、全てを新しくする新畳は、部屋を根本からリフレッシュさせる最も徹底的な方法です。

どの方法を選ぶべきか、費用はどれくらいかかるのか、いつリフォームすべきかについて、この記事が明るく解説します。この情報で、畳のリフォームに関する不安を払拭し、あなたの和室を最適な状態に保つ手助けをしましょう。


この記事のポイント

  1. 「畳の表替え」「畳裏返し」「新畳」の3つの畳リフォーム方法とその特徴を解説します。

  2. 各リフォーム方法に関連する費用、見積もりの取り方、そして費用の相場を詳しく紹介します。

  3. 畳をリフォームする最適なタイミングや畳の劣化を示すサインについてアドバイスします。

  4. 自分の状況や予算に合わせて最適な畳リフォーム方法を選ぶための情報を提供します。



【執筆者】前田畳店 代表 前田昌俊
・岩手県盛岡市で60年以上続き地元の皆様に愛され続けている 前田畳店の二代目店主
・畳、襖、障子、壁紙、網戸の張り替えと襖紙販売店『和紙屋』代表
・現在登録者4000人の襖系Youtuber https://youtube.com/@tatami777
・畳技能士資格、畳職人指導員資格と壁装技能資格を保有
・『お客様への真心』が仕事の原点。これからもその信念を大切に貫く51歳

畳の表替えと畳裏返し/基本を知る

▼畳替えをご検討中の方はこちら


この章では、畳のリフォームにおける「畳の表替え」と「畳裏返し」の基本的な過程、メリット、そしてこれらが畳の見た目や品質にどのように影響を与えるかを説明します。

目次

  • 畳の表替えとは?メリットも解説

  • 畳裏返しの解説/手順と畳への影響

  • 畳の縁交換の重要性/見た目と耐久性への効果

  • 畳のメンテナンスとケア/長持ちさせるためのポイント


畳の表替えとは?メリットも解説


畳の表替えとは、文字通り畳の表面(畳表)を新しくすることです。畳の使用による劣化やカビ、変色などが進んだ場合に、畳のゴザと縁を新調して、畳台はそのまま利用します。この方法は、畳の見た目をきれいに保つだけでなく、室内の雰囲気を一新し、新しい畳の香りで和室の心地を向上させます。

表替えの大きなメリットは、全体的なリフォームに比べて費用を抑えられる点です。畳表と縁の素材にもよりますが、新しい和紙畳やイ草製品を選ぶことで、耐久性やデザインのグレードを上げることも可能です。また、表替えは時間もそれほどかからず、部屋の移動や大がかりな作業が少ないため、日常生活に大きな影響を与えません。

リフォームを検討する際には、見た目だけでなく、香りや触り心地など、畳の質感も重要なポイントです。畳表替えを行うことで、部屋全体の雰囲気がガラリと変わり、新鮮な気持ちでお部屋を利用できるようになります。また、畳の表替えは、日々の快適な生活空間を保ちながら、和室の伝統的な美しさを維持するための効果的な方法です。


畳の上のゴザと縁だけを新しくするのが畳の表替え(おもてがえ)


畳裏返しの解説/手順と畳への影響

ただし畳の裏返し(うらがえし)は一度だけ

畳裏返しは、使用していた畳のゴザを裏面を表にすることで、新しい面を利用するリフォーム方法です。この方法は、特に畳の表面が多少の使用感はあるものの、まだ使用可能な状態であるときに選ばれます。畳裏返しは、表替えに比べてさらにコストを抑えられる点が魅力です。

手順としては、畳を部屋から取り出し、畳表の裏側を清掃してから裏面を表にして再設置します。この過程で、畳の縁も新しいものに交換されることが一般的です。畳の裏面は未使用のため、表面ほどの傷みや変色がなく、リフレッシュすることが可能です。

畳裏返しの影響としては、まず経済的なメリットがあります。新しい畳を購入するよりもずっと費用が抑えられ、短時間で作業を完了できるため、急な来客やイベント前のリフレッシュにも適しています。また、畳の寿命を延ばすことができるため、環境にやさしい選択とも言えます。

畳裏返しは、見た目の新鮮さを保ちつつ、予算内で畳のリフォームを行いたい場合に最適な選択肢です。この方法により、和室の機能性と心地よさを維持しつつ、経済的にも環境的にもメリットがあります。

畳の縁交換の重要性/見た目と耐久性への効果

畳の縁交換は、畳のリフォーム(張り替え)において見過ごされがちながら、部屋の印象を大きく左右する要素です。畳の縁は、畳の外周を囲む布製の部分で、見た目の美しさだけでなく、畳自体の保護も担っています。畳の縁が劣化すると、全体の見た目が古くさく感じられ、畳の耐久性にも影響を与えます。縁交換をする主な理由は、畳の縁の摩耗や汚れ、変色です。

特に日焼けや汚れが目立ち始めたり、縁の布がほつれたりすると、畳全体の印象が悪くなります。縁交換によって、部屋の雰囲気を一新し、清潔感と高級感を取り戻すことができます。また、畳の縁交換は畳の寿命を延ばす効果もあります。畳の縁は畳本体の端を保護し、畳表の繊維が剥がれるのを防ぎます。そのため、縁を新しくすることで畳全体の耐久性が向上し、長期間にわたって畳を快適に使用できるようになります。

さらに、畳の縁交換はデザインの変更にも役立ちます。畳の縁の種類や色、柄を変えるだけで、和室の雰囲気は大きく変わります。和室のリフォームを考える際には、畳の縁を交換することで、手軽にイメージチェンジが可能です。畳の縁交換は、見た目を美しく保つだけでなく、畳の耐久性を高め、部屋の雰囲気を変えることができる重要な作業です。

リフォームを検討する際には、畳の縁交換も忘れずに検討することで、和室をより美しく、快適に保つことができます。



畳のメンテナンスとケア/長持ちさせるためのポイント


畳は日本の伝統的な住空間を象徴する要素のひとつであり、そのメンテナンスとケアは畳が長持ちし、常に良い状態を保つために不可欠です。畳のメンテナンスには、日常的な掃除から時期に応じた適切なケアが含まれます。

畳の日常的なお手入れとしては、掃除機での清掃が基本です。しかし、強い吸引力で畳表を傷めることがないよう、掃除機の使用はやさしく行うことが重要です。また、畳表にこぼれた液体はすぐに拭き取り、湿気やカビの原因とならないよう注意が必要です。

季節の変わり目には、畳を天日干しすることで湿気を取り除き、カビやダニの発生を防ぐことができます。しかし、直射日光に長時間さらすと畳が変色したり、乾燥しすぎて硬くなったりすることがあるため、適度な時間での日干しがおすすめです。

畳のケアにおいては、数年に一度の表替えや裏返しを検討することも大切です。これにより、畳の耐久性を高め、常に快適な状態を保つことができます。特に、畳が目に見えて劣化している場合や、使用感が出てきた場合には、専門の業者に相談して適切な時期にメンテナンスを行うことが重要です。

畳のメンテナンスとケアは、和室を美しく快適に保つために必要な作業です。適切なお手入れと時期に応じたメンテナンスを行うことで、畳は長く愛用することができ、和室の魅力を最大限に引き出すことができます。


畳の表替えと畳裏返しの費用と見積もりの理解

▼畳替えをご検討中の方はこちら

この章では、畳の表替えと畳裏返しにかかる費用、見積もりの取り方、およびリフォーム業者選びの際に考慮すべき点について詳しく解説します。
目次

  • 費用の内訳と相場/畳の表替えと畳裏返しの価格比較

  • 見積もりの取り方/正確な費用計算のために

  • 畳店選びのポイント/品質と信頼性を判断


費用の内訳と相場/畳の表替えと畳裏返しの価格比較


畳の表替えや裏返しを検討する際、まず気になるのは「いくらかかるの?」ということですよね。費用は畳のサイズ、選ぶ畳表や縁の素材、施工の難易度などによって変わります。一般的に、畳の表替えは裏返しに比べて高額になる傾向がありますが、部屋を全く新しい雰囲気にしたい場合は表替えがおすすめです。

畳一枚あたりの相場は、表替えで5,000円から15,000円、裏返しで3,000円から10,000円程度が目安とされています。ただし、これはあくまで基本的な価格です。使用する素材のグレードや地域によっても異なるため、複数の業者から見積もりを取ることが重要です。

また、畳の縁のデザインや素材によっても費用は変わります。一般的に綿や麻の畳縁は高級な部類となります。デザインも個人で出来るものがありますがロット単位での受注となり一般的ではありません。

和室の雰囲気を大きく左右するため、デザインや色を選ぶ際には部屋の全体的なコンセプトを考慮することが大切です。畳の張り替えを通じて、見た目の美しさだけでなく、心地良さや機能性も重視しましょう。

この章では、畳のリフォームにおける費用感とその内訳を理解し、自分に合った選択をするためのガイドを提供します。費用と見た目、機能性のバランスを取りながら、最適な畳のリフォーム計画を立てましょう。

見積もりの取り方/正確な費用計算のために


畳のリフォームを成功させるためには、事前に正確な費用計算を行うことが重要です。見積もりを取る過程では、畳の面積、使用する畳表や縁の素材、作業の範囲といった要素が価格に影響を与えるため、これらの情報を明確にする必要があります。

まず、畳のサイズや枚数を正確に測定し、リフォームを希望する部屋の詳細を把握します。これにより、畳の表替えや裏返しに必要な材料の量を算出できます。次に、畳の素材選びが重要です。イ草や和紙畳など、素材によって価格が大きく変わることがあるので、予算と希望する雰囲気に合わせた選択が求められます。

見積もりを取る際には、複数の畳店に連絡し、詳細な見積もりを依頼すると良いでしょう。電話やメール、オンラインの見積もりフォームを利用して、必要な情報を提供し、見積もりを受け取ります。こうすることで、異なる業者の価格やサービスを比較し、最もコストパフォーマンスの高い選択をすることが可能になります。

見積もりの際には、作業にかかる時間や、追加費用が発生する可能性も確認しておくことが大切です。予想外の費用が後から請求されないよう、見積もりはできるだけ詳細に、かつ正確に取得することが重要です。これにより、予算内でスムーズに畳の張り替えを進めることができます。

畳店選びのポイント/品質と信頼性を判断

▼畳替えをご検討中の方はこちら

畳の張り替えをする時には、信頼できる業者を選ぶことが非常に重要です。品質の高い作業を提供し、信頼性のある業者を見極めるためには、いくつかのポイントに注意を払う必要があります。

まず、業者の実績や評判を調査します。過去のリフォーム事例や顧客のレビュー、評価を確認し、業者の信頼性や専門性を判断することが大切です。インターネットや口コミ、知人のご紹介や推薦などを通じて情報を集めると良いでしょう。

次に、提供されるサービスの内容を詳しく確認します。畳の表替えや裏返しの作業工程、使用される素材の種類、メンテナンスやアフターサービスの有無など、業者によって提供されるサービスは異なります。自分の求めるサービスが含まれているか、また、それに見合った価格かどうかを検討することが大切です。

料金の透明性も重要な選択基準です。見積もりが明確で、追加費用の発生しない業者を選ぶことで、予想外の出費を防ぎ、安心してリフォームを進めることができます。また、業者とのコミュニケーションがスムーズかどうかもチェックする必要があります。質問や疑問に対して迅速かつ丁寧に対応する業者は、リフォーム工事中も信頼関係を築きやすいです。

最後に、業者が提携しているメーカーやブランド、例えばDAIKEN(ダイケン)など国産の信頼できる製品を使用しているかどうかもポイントとなります。品質が保証された素材や製品を使用しているかどうかは、新しくする畳の満足度を左右する重要な要素です。

これらのポイントを踏まえて業者を選ぶことで、品質と信頼性を兼ね備えたリフォームが実現し、畳の美しさと快適さを長期間楽しむことができます。

畳リフォームの最適なタイミングと進め方

この章では、畳リフォームを行う最適なタイミングと、表替えや裏返しを進める際の具体的なステップについて説明します。
目次

  • 畳を張り替えするベストな時期/劣化のサインとタイミング

  • DIYとプロの施工/どちらが良いのか?

  • 畳リフォームの総括/費用からタイミングまで

畳を張り替えするベストな時期/劣化のサインとタイミング


畳をリフォームする最適なタイミングを見極めることは、コストを抑え、畳を長持ちさせる上で重要です。畳の劣化サインには、色褪せ、シミやカビの発生、畳縁の損傷、畳表のへたりやゴミの埋まりなどがあります。これらの兆候が見られたら、張り替えを考える時期かもしれません。

また、季節的な要因も畳張り替えのタイミングを決める際に考慮すべきです。例えば、湿度が高い時期はカビが発生しやすいため、それを避けて乾燥した季節に作業を行う方が良いでしょう。リフォームの計画を立てる際には、これらの点を考慮に入れ、畳の状態と季節の両方を考慮することが肝心なのです。

DIYと職人の施工/どちらが良いのか?


畳の張り替えをDIYで行うか、プロに依頼するかは、個々のスキルと予算に大きく依存します。DIYはコストを抑えることができますが、正しい技術と道具が必要で、間違った手法では畳を傷める可能性があります。畳屋さんに依頼する場合は、確実な技術と経験で質の高い仕上がりが期待できますが、その分費用がかかります。

この記事のまとめ

畳リフォームには、表替え、裏返し、そして全面的な新調があり、それぞれの方法に応じてコストパフォーマンスとメリットが異なります。適切なタイミングで張り替えを行うことで、畳を長持ちさせ、快適な和室を維持することができると思います。

★畳打ち直しと畳表替えの違いを解明!費用からタイミングまでの総括



この記事では、畳リフォームについて以下のポイントを説明しています:
✅ 畳の表替えと裏返しの基本的なプロセス
✅ 畳リフォームの費用と相場
✅ 見積もりの取り方と業者選びのポイント
✅ 畳をリフォームする最適なタイミングと劣化のサイン
✅ DIYとプロの施工のメリットとデメリット
✅ 畳の縁交換の重要性
✅ 日常の畳メンテナンスとケアのポイント
✅ 畳リフォームにおけるデザインと機能性の考慮
✅ 長持ちする畳のための適切な手入れ方法
✅ 畳のリフレッシュと空間の美観向上
✅ 畳の品質とリフォーム効果の関係
✅ 畳リフォーム時の素材選択の重要性
✅ 畳リフォーム業者の選び方と信頼性の確保
✅ 畳リフォームにおける予算管理
✅ 和室のトータルリフォームと畳の役割


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?