見出し画像

畳屋の極意/畳表の見分け方と最高の寝ござ選び

畳やござを購入しようと考えているとき、どの店を選べばいいのか、どのような素材が良いのか、また、本物の良質な畳表とは何かといった疑問が頭を巡るかもしれません。



これらの悩みは、畳店を巡る旅でよく出会うものです。この記事を最後まで読んでいただければ、これらの疑問に対する答えが見つかり、快適で素敵な畳やござを選ぶ手助けとなるはずです。素敵な和室でのくつろぎの時間を実現するために、一緒に畳表の見分け方やおすすめの寝ござを探りましょう。

この記事のポイント

  1. 畳店選びの基準と通販との違いを解明し、どこで良質なゴザを購入するかを明確にします。

  2. 畳表の素材ごとの特徴と品質の見分け方を詳しく解説し、購入時の不安を解消します。

  3. 寝ござの選び方とその特徴について、畳屋さんが推薦する観点からアドバイスを提供します。

  4. 畳表と寝ござの使い分け方法を総括し、どのように畳を選び、どのように利用するかの具体的なイメージを提供します。


【執筆者】前田畳店 代表 前田昌俊
・岩手県盛岡市で60年以上続き地元の皆様に愛され続けている 前田畳店の二代目店主
・畳、襖、障子、壁紙、網戸の張り替えと襖紙販売店『和紙屋』代表
・現在登録者4000人の襖系Youtuber https://youtube.com/@tatami777
・畳技能士資格、畳職人指導員資格と壁装技能資格を保有
・『お客様への真心』が仕事の原点。これからもその信念を大切に貫く51歳


▼Amazonの公式アフィリエイトを使用しています


★ 畳店での購入ガイド: どこでゴザを買うべきか?



この章では、畳やござを購入する際に畳店を選ぶポイントや、通販と店頭での購入の違い、さまざまな種類の畳表とござについて詳しく解説します。どの畳店がお客様のニーズに合うのかを理解するための手助けとなる内容です。

目次

  • 畳店を選ぶ際の基準: 品質、価格、サービス

  • 通販と店頭購入の違い: どちらがおすすめ?

  • 畳店で見つける畳表とゴザの種類: 天然素材と加工品

  • 購入から設置まで: 畳店のフルサポートサービス


畳店を選ぶ際の基準: 品質、価格、サービス


畳店を選ぶときは、何を重視すべきかが大切です。まず最初に、品質が優れていることを確認しましょう。良質な畳やござは、素材の良さだけでなく、縫製や加工の丁寧さにも表れます。

次に、価格ですが、高すぎず、かといって安すぎない価格設定の店舗を選ぶと良いでしょう。価格と品質がバランス良く取れている店舗は、長く信頼して利用できることが多いです。また、アフターサービスや顧客サポートが充実しているかも重要なポイントです。畳やござは定期的なメンテナンスが必要なため、購入後もしっかりとサポートしてくれる畳店を選ぶと安心です。

畳店を選ぶ際は、「サイズ」や「素材」、「加工」の詳細をしっかりと確認し、自分の「希望」に合ったものを選ぶことが重要です。また、「国産」のい草を使用した商品かどうかもポイントの一つです。

自然の「肌触り」や「色調」を実際に見て感じることができれば、より納得のいく選択ができるでしょう。それぞれの畳店で扱っている商品の「イメージ」や「エリア」ごとの特色も、購入の参考になります。

次の節では、通販と店頭での購入の違いについて詳しく見ていきます。


 通販と店頭購入の違い: どちらがおすすめ?


畳やござを購入する方法は大きく分けて二つあります。一つは、直接畳店や専門店に足を運ぶ店頭購入です。もう一つは、インターネットを通じて行う通販購入です。どちらの方法もそれぞれにメリットとデメリットがあり、お客様の生活スタイルやニーズによって最適な選択は異なります。

店頭での購入の最大の利点は、実際に商品を見て触れることができる点です。畳やござは素材感や色合いが重要なので、直接確認できることは大きなメリットと言えます。また、店舗のスタッフに直接質問ができるため、不明点をその場で解消できるのも良い点です。しかし、店頭での購入は、店舗に足を運ぶ必要があるため、時間や交通費がかかるというデメリットもあります。

一方、通販の最大の利点は、自宅にいながら簡単に購入できることです。多忙な方や遠方に住んでいる方にとっては特に便利です。また、異なる畳店の商品を容易に比較できるため、より自分に合った商品を見つけやすいというメリットもあります。ただし、実際に商品を見ることができないため、画像や説明文だけで判断しなければならないリスクも伴います。返品や交換が可能かどうか、その条件もしっかりと確認することが大切です。

このように、通販と店頭購入にはそれぞれ長所と短所があります。自分のライフスタイルや購入する商品の種類によって、どちらの方法を選ぶかを考えることが大切です。次の節では、畳店で見つける畳表とござの種類について詳しく説明します。


畳店で見つける畳表とゴザの種類: 天然素材と加工品


畳店ではさまざまな種類の畳表(たたみおもて)やござが販売されています。これらの違いを理解することは、自分に合った製品を選ぶために非常に重要です。畳表とござの主な素材には、天然素材と加工品があり、それぞれに特徴があります。

天然素材で作られた畳表は、主にい草(イグサ)を使用しています。い草は日本で古くから利用されている素材で、自然な色合いと独特の香りが魅力です。い草には空気を清浄する効果や湿度を調節する機能があり、夏は涼しく冬は暖かいという季節に応じた快適性を提供します。また、い草の畳表は肌触りが良く、自然な素材が持つ優れた耐久性により長期間使用することができます。

加工品の畳表は、和紙、ポリプロピレンやポリエステルなどの合成繊維を使用しており、天然素材と比べて耐水性や耐久性に優れています。これらの畳表はカビやダニの発生を抑えやすく、メンテナンスが比較的簡単です。色や柄のバリエーションも豊富で、モダンなデザインが多く見られます。価格も天然素材に比べてリーズナブルなものが多いため、コストを抑えたい場合に適しています。

ござは主に使用される場所や目的に応じて、様々なタイプがあります。例えば、寝ござは夏場の寝具として使用されることが多く、通気性と肌触りの良さが求められます。また、フローリングの上に敷くための上敷きござは、フロアを保護する役割もあり、滑り止め加工が施されているものが多いです。

このように畳表とござには多様な選択肢があり、それぞれのニーズに合わせた選び方が重要です。次の節では、購入から設置まで、畳店が提供するフルサポートサービスについて説明します。


購入から設置まで: 畳店のフルサポートサービス


畳店での購入体験は、単に商品を選ぶこと以上のサービスを提供します。多くの畳店では、購入から設置までのフルサポートサービスを提供しており、これにはアドバイスから測定、配送、設置、そして後のメンテナンスまで含まれます。このセクションでは、畳店が提供するこれらのサービスについて詳しく見ていきます。

相談とアドバイス: 購入の際、畳店のスタッフはお客様のニーズを詳細に聞き取り、最適な畳やござを選ぶためのアドバイスを行います。例えば、お部屋のサイズや使う人の数、生活スタイルに合わせた提案をしてくれるでしょう。畳店の専門知識は、初めて畳を購入する方や特定のニーズを持つ方にとって非常に有益です。

正確な測定: 購入後に設置をスムーズに行うためには、正確な測定が必要不可欠です。畳店では、専門のスタッフがお客様の家を訪問し、畳やござが置かれる場所の正確な寸法を測定します。この測定は、畳がピッタリとフィットすることを保証するため、非常に重要です。

配送と設置: 測定データに基づき、畳やござは注文に応じて製作され、完成した後は直接お客様の家まで配送されます。畳店のスタッフは、設置作業も行い、畳が適切に敷き詰められ、美しく見えるように配慮します。このサービスは、重い畳を自分で運んだり敷いたりする手間を省くことができます。

アフターケアとメンテナンス: 畳は適切なケアが必要です。多くの畳店では、購入後のメンテナンスサービスも提供しており、定期的な清掃や必要に応じた修理を行います。これにより、畳が長持ちし、常に良い状態を保つことができます。

このような畳店のフルサポートサービスを利用することで、畳やござの購入と設置が格段に簡単で快適になります。お客様が安心して畳生活を楽しめるよう、全面的にサポートする体制が整っています。次の章では、畳表の見分け方と質を詳細に解説していきます。


▼Amazonの公式アフィリエイトを使用しています


★ 畳表の見分け方: 質と種類の詳細解説


この章では、畳表の質と種類を見分ける方法を学びます。畳表を選ぶ際に知っておくべき素材の特徴や、品質の見極め方を紹介し、より良い選択ができるように解説します。

目次

  • 素材による畳表の違い: い草、和紙、その他

  • 品質の見極め方: 色、厚み、仕上がり

  • 畳表の寿命とメンテナンス: 長持ちさせるコツ


素材による畳表の違い: い草、和紙、その他


畳表にはさまざまな素材が使用されており、その中でも特に人気なのが「い草」です。い草は自然の香りが魅力で、空気の清浄作用や湿度調整の効果もあります。また、い草の畳は夏は涼しく、冬は暖かいという四季を通じての快適性があります。他にも、和紙や樹脂を使った畳表もあり、これらは耐水性や耐久性に優れ、カラーのバリエーションも豊富です。和紙製の畳表は、よりモダンな空間に合うようデザインされていることが多く、色調や肌触りが異なります。

い草製の畳表は、自然で「綺麗」な見た目が特徴で、伝統的な日本の和室に最適です。それに対し、和紙や樹脂製の畳表は「簡単」なメンテナンスで済み、「価格」も比較的手頃です。畳店ではこれらの畳表を多様な「サイズ」や「厚み」で扱っており、「エリア」によっても人気の素材が異なることがあります。選ぶ際は、お部屋の「イメージ」や使用する「家具」との調和を考えると良いでしょう。

次の節では、畳表の品質を見極めるための具体的な方法について詳しく解説します。


 品質の見極め方: 色、厚み、仕上がり


畳表を選ぶ際には、その品質を正確に見極めることが重要です。品質の良し悪しは、色、厚み、そして仕上がりによって大きく左右されます。これらの要素をしっかりとチェックすることで、長持ちする高品質な畳表を選ぶことができます。

色: 畳表の色は、素材の品質に直結しています。自然な緑色をしているい草は、新鮮で品質が高い証拠です。色が均一で明るい緑色のものは、高品質ない草から作られていることが多く、耐久性に優れています。逆に、色が褪せていたり、不自然な色をしているものは、品質が劣る可能性があります。

厚み: 畳表の厚みも品質を判断する重要な指標です。一般的に、厚みがあるほど耐久性が高く、長持ちします。しかし、過度に厚い畳表は重く、扱いにくい場合があるため、用途に合わせた適切な厚みを選ぶことが重要です。畳表の厚みをチェックする際は、均一であるかどうかも確認しましょう。

仕上がり: 畳表の縁取りや縫製の仕上がりも、品質の良し悪しを見極めるうえで重要です。縫製が丁寧で、縁の部分がしっかりと固定されているものは、長期間の使用に耐えることができます。縁の縫い目が乱れているものや、糸が飛び出しているものは、品質が低い可能性があります。


 畳表の寿命とメンテナンス: 長持ちさせるコツ


畳表の寿命を延ばすためには、適切なメンテナンスが非常に重要です。畳表は日常的なケアと時折の専門的な手入れを組み合わせることで、長期間美しい状態を保つことができます。以下に、畳表の寿命を延ばし、常に良い状態を維持するためのメンテナンスのコツをご紹介します。

定期的な掃除: 畳表は定期的に掃除することで、ダニやホコリを取り除き、清潔に保つことができます。掃除機をかける際には、畳表を傷つけないように柔らかいブラシアタッチメントを使用し、畳の繊維に沿ってゆっくりと動かしましょう。また、季節の変わり目には畳を裏返すことで、均等に使用し、摩耗を防ぐことができます。

適切な湿度の管理: 畳表は湿度に非常に敏感です。過度に湿った環境はカビの発生を促し、乾燥しすぎると畳が硬くなり、割れやすくなることがあります。室内の湿度を適度に保つために、加湿器や除湿機を適宜使用することが推奨されます。特に梅雨時や冬場の乾燥する季節には注意が必要です。

日光の管理: 直射日光は畳表の色褪せの原因となります。畳が窓に近い場合は、カーテンやブラインドを使って日光を遮ることが重要です。また、時々畳の位置を変えることで、日光による色褪せを均一にすることができます。

専門的なメンテナンス: 年に一度は専門の畳屋によるメンテナンスを受けることをお勧めします。専門の畳屋は畳表の状態を詳しくチェックし、必要に応じて補修や交換を行います。この定期的なプロの手入れにより、畳は長持ちし、常に最高の状態を保つことができます。

これらのメンテナンスのコツを実践することで、畳表の美しさと機能性を長期間保つことができます。適切なケアは畳の寿命を大きく延ばすため、これを日常の習慣に取り入れましょう。


★ 畳屋さんが推薦する寝ござの選び方


この章では、畳屋さんが推薦する寝ござの選び方を解説します。寝ござの特徴や、異なる種類の寝ござを比較して、お客様にとって最適な選択をするためのポイントを詳しくご紹介します。

目次

  • 寝ござの特徴: 素材と利点

  • 各種寝ござの比較: 価格と快適性

  • 寝ござ選びで重視すべきポイント

  • 畳屋の極意/畳表の見分け方と最高の寝ござ選びの総括


寝ござの特徴: 素材と利点


寝ござはその使い心地と素材感で選ばれます。主に「い草」が使用されることが多く、その自然な肌触りと抗菌、吸湿効果が非常に高く評価されています。い草の寝ござは、夏場でも涼しさを保ち、自然な緑の色調がお部屋を明るくします。また、和室だけでなく、モダンなインテリアにも馴染むデザインが増えています。

寝ござは「フローリング」に敷くと、部屋の雰囲気を和らげるだけでなく、床の傷防止にも役立ちます。さらに、「滑り止め」加工が施されたものを選べば、安全性も高まります。素材によっては「カビ」や「ダニ」の発生を抑える効果もあるため、アレルギーを持つ方にもおすすめです。

各種寝ござの比較: 価格と快適性

寝ござは価格帯もさまざまで、選ぶ際にはその「価格」と「快適性」をバランスよく考える必要があります。手頃な価格の製品でも、使用感や耐久性が異なるため、購入前には比較を行うことが重要です。「通販」サイトを利用すれば、異なるタイプの寝ござを簡単に比較でき、ユーザーレビューを参考にすることも可能です。

寝ござ選びで重視すべきポイント

寝ござを選ぶ際に最も重要なのは、使用する「エリア」と「目的」です。例えば、子供部屋やリビングで使う場合は耐久性や安全性を重視し、寝室で使用する場合は肌触りや快適性を最優先にすると良いでしょう。また、「サイズ」や「色調」を部屋の雰囲気に合わせて選ぶことも大切です。


▼Amazonの公式アフィリエイトを使用しています

日本の伝統と自然が育んだ究極の涼感をお求めなら、「家具の里 寝ござ 明石 87×190cm」がおすすめです。
この寝ござは、九州の豊かな土壌と清らかな水で育った純国産い草を100%使用しており、吸湿性に優れています。特に夏の暑い季節、熱中症対策としても役立ちます。心地よい自然の香りとクールな肌触りが、梅雨時期でも快適な睡眠をサポートします。

この寝ござは、職人が一枚一枚、伝統的な掛川織りで丁寧に織り上げています。掛川織りはその美しさが特定工芸品にも認定されており、高密度に織り込まれたこのラグは、素足に心地良いクッション性と肌触りを提供します。

縁の部分には天然の綿100%を使用しており、い草の質感と見事に調和しています。この組み合わせが、春夏の爽やかなインテリアコーディネートにぴったりです。

ただし、一点ご留意いただきたいのが、この寝ござの生産量が限られているため、大量生産が難しいという点です。そのため、求める際はお早めにチェックすることをお勧めします。

また、厚みが約3mmと薄手であるため、床の硬さを感じやすい場合があります。柔らかなクッション性をお求めの方や、より厚みのあるマットを好む方には向かないかもしれません。

この「家具の里 寝ござ 明石」は、自然素材を愛し、日本の伝統的な工芸品に価値を見いだす方に特におすすめです。お部屋を自然派のオアシスに変えたい方にとって、この寝ござは、毎日の生活に穏やかな安らぎをもたらすでしょう。

この記事のまとめ
この記事では、畳表と寝ござの選び方について、質の見極め方から適切なメンテナンス方法まで、幅広く解説しました。畳やござを選ぶ際の参考にして、長く愛用できる製品を見つけるためのポイントを紹介しました。


★ 畳屋の極意/畳表の見分け方と最高の寝ござ選びの総括


  • ✅ 畳店選びの基準を解説

  • ✅ 通販と店頭購入のメリット・デメリット比較

    • ✅ 畳表とござの種類について詳述

    • ✅ 天然素材と加工品の畳表の違いを説明

    • ✅ 畳表の品質を見極める方法

    • ✅ 畳表の適切なメンテナンス方法

    • ✅ 寝ござの特徴と利点

    • ✅ 寝ござの価格と快適性の比較

    • ✅ 寝ござ選びの重要ポイント

    • ✅ 安全性と快適性を考慮した寝ござの選び方

    • ✅ 畳やござの選び方で重視すべきエリアと目的

    • ✅ 畳と寝ござの使い分け方法

    • ✅ 長持ちする畳とござの選び方

    • ✅ 畳表と寝ござの購入とメンテナンスの全面ガイド

この箇条書きは、記事の内容を要約しており、畳やござの購入、メンテナンス、選び方に関して広範な情報を提供しています。これらのポイントを踏まえることで、購入後も満足度の高い使い心地を保つことができるでしょう。


▼あわせて読みたい当店のブログ記事


【前田畳店の紹介】
盛岡で創業60年の信頼と実績!
たたみ、ふすま、しょうじ、カベ紙、アミ戸の張替えリフォームは
畳製作技能士一級・畳訓練指導員、壁装技能士1級、2級在籍の

前田畳店・インテリアマエダ

【お問い合わせ】
岩手県盛岡市天昌寺町9-16
019-647-3555

営業時間:9時~17時
(土曜日は15時頃まで)
定休日:日曜日

m.masa.tatami@gmail.com
お急ぎの方はメールかLINEでどうぞ
★お仕事のご相談ご依頼はLINEお友達登録からがお得で便利!
初回5%OFF↓↓ 前田畳店公式LINE
https://lin.ee/iZMItdH
スマホから「アプリで開く」を押してください。

ホームページ http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t

リフォーム価格表はこちら
http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t/framekakaku

・ライブドアブログ
https://www.tota100.com

・noteブログ
https://note.com/tota100

・ブロガーブログ
https://tatami777.blogspot.com/

・インスタグラム 
https://www.instagram.com/totalinterior_m/

・ほぼ毎日更新 スタンドエフエム
https://stand.fm/channels/5ff42a521f63b1cf68803d8e

★壁紙の張り替えご検討中の方はこちら
https://o6b1m.hp.peraichi.com

★襖・障子の張り替えご検討中の方はこちら
https://6k6k5.hp.peraichi.com

★畳替えをご検討中の方はこちら
https://77yvg.hp.peraichi.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?