見出し画像

畳の値段はどこが違うの?|盛岡市の前田畳店

畳の値段はどこが違うの?

こんにちは岩手盛岡の前田畳店です。

実は畳の価格はどれも同じではありません。それではその違いは何でしょうか?畳の価格の基準、異なる価格帯の畳の特徴、そしてどのタイプの畳がおすすめかをプロの畳職人が詳細に解説します。


畳の材料、製造地、品質によって価格は大きく変わりますが、この記事を読むことで、皆さまのニーズに最適な畳を選ぶ際の参考になるでしょう。

目次
・畳の値段の基準は?デフォは?おすすめは?
・基本の畳表替え(おもてがえ)の料金

最終更新日 2024/5月

・畳の値段の基準は?デフォは?おすすめは?

たたみ屋さん独自に松竹梅やABCなどランク付けしてwebやパンフレットに価格を載せておりますが一般の方ではピンとこないのではないでしょうか。そこで迷った時の考えとして簡単に解説したいと思います。
畳の値段の基準は?デフォは?おすすめは?そんな疑問を一気に解決していきま。


・基本の畳表替え(おもてがえ)の料金

まず畳を綺麗にしたい場合。一般的にはゴザだけを変える表替え全部丸々替える新調(新畳、サラ)があります。

基本的に畳をキレイにしてい場合には表替えと考えて良いと思いますがあまりにも踏み心地が悪かったり凹凸の酷い場合またはダニなどで困っている方は畳屋さんとよく相談して新畳も検討しましょう。また今回は縁無し(へりなし)ではなく一般的な縁付き畳についての話なのでご了承ください。

僕個人の考えとしては格安品、一般家庭国産品の中と上クラス、一般家庭中国産品の上クラス、化学畳表品と最上級クラスこの5、6段階の考えでほぼ差し支えないと思っています。それではこれからどこの部屋にどのクラスの畳がおすすめなのかを説明していきます。

画像2

【格安品】
中国産の畳表がほとんどです。ただし昔ほど粗悪な物もありませんし賃貸であれば迷わずこれで進めてよろしいかと言うのが僕の意見です。一畳4000~5000円くらいからが目安です。とりあえずキレイになれば良いという人はこれで大丈夫です。ただし2022年ころから同価格帯の品質が落ちてきたように思います。

ささくれがあったり畳表に傷があったり機械の油が畳表についているというのは中国産では日常茶飯事ですがそれも最近目立ってきたように思います。いくら格安品とあっても限界はありますので畳屋さんに聞いて使える程度のゴザなのか聞いたうえで工事に入られる事をおすすめします。親切な畳屋さんであれば少しだけ予算を多くとるだけで中国産でもきっちりとした畳表で工事をしてくれます。

当店のホームページでは常に最新の畳材料の仕入れ情報を公開しています。僕自身がおすすめする畳表は入荷次第アップしますのでぜひご参考くださいませ。

ホームページ http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t

前田畳店ホームページ


【一般家庭国産品の中クラス】
おおむねコスパ良く国産に拘り方向け。見た目は格安品のやや上程度ゆえ国産だからと言って過度な期待は禁物です。仕入れによりムラがあります。とりあえず国産でと言う方には安心安全でおすすめです。一畳5000~7000円くらいからが目安です。


【一般家庭中国産品の上クラス】国産上クラスにはさすがに負けますが質もそこそこコスパも良く特に国産に拘らない人にはおすすめです。こちらも綿のダブル、太麻など仕入れにもよります。一畳6000~8000円くらいからが目安です。同じ価格であれば中国産の方が見栄えがする事があります。また安くてとりあえず見た目重視と言う方にはおすすめします。


【一般家庭国産品の上クラス】
少し
お財布に余裕のある方は一般的にはこのグレードからおすすめします。綿のダブル、太麻など仕入れにもよりますが失敗が少ないのはこのクラスからです。

一畳8000~12000円くらいからが目安です。僕の本音ではこのクラスからの畳表を心からおすすめします。国産ゆえに農薬など安全で小さいお子さまがいるご家庭でも安心して使えると思います。

このクラスからになると熊本県産の畳表【ひのみどり】シリーズがチョイスできます。リンクを貼っておきます。それぞれグレードもあるのでぜひご覧くださいませ。
※引用リンク 熊本県い業協同組合 【ひのみどり】


【化学畳表】
ホテルや民宿、スーパー銭湯の休憩所などに使われております。※和紙素材がメインですが強度に優れ水にも強く日焼けしないと強度だけで言うとグンを抜いております。カラーバリエーションも豊富でデメリットらしいデメリットもありませんが下地を拾い易く藁床に付けると凸凹が目立ちます。一畳9000~13000円くらいからが目安です。※引用リンク: ダイケン銀白



【国産最上級クラス】
15000円~時価
。拘りたい人向けです。一応ここからの価格設定ですが3万円あたりまでは用意しております。色、質により価格が変動します。素人さんには見た目判断が難しいかもしれません。仕入れにより時価となる場合があります。当店では要見積りになります。

いかがでしたでしょうか?ちなみに畳全体を新しくする新調の場合この価格に5000円程度プラスする事で比較的簡単に概算できます。例えば格安品であれば9000~10000円と言う感じで。この辺は地域により相場がございますのであくまで参考としてください。

画像3
畳のゴザもたくさんあります

--------------------------------------------------

畳替えの値段は?お客様の声|盛岡市の前田畳店

・いくら程度になるのか見当がつかない
・部屋の荷物、家具が多い。家具移動は有料ですか?
・部屋が汚い、、かも
・工期が長そう 
・職人さんが怖そう
・どうせやっても変わらんやろ・・はない!

・いくら程度になるのか見当がつかない

畳を新しくしようか迷って数年が経つというお客様は少なくありません。何が懸念点となっているのか、私がこれまでに聞いた範囲でお伝えします。

まず最初に、費用の問題があります。一部屋の畳表を替える場合、大体4~5万円程度を見積もっておくと良いでしょう。ご家族でよく相談されてください。何か質問があれば、私たちのLINEで簡単に相談できます。

もちろん無料で、私が迅速に丁寧に返答します。以下のURLをクリックし、「アプリを開く」を選択して質問してください。スマートフォンをお使いの方が操作しやすいと思います。

★お仕事のご相談ご依頼はLINEお友達登録からがお得で便利!
初回5%OFF↓↓  スマホから「アプリで開く」を押してください。


お客様の約5割がLINEからのお問い合わせです



LINEが苦手な方はメールでどうぞ
↓↓↓
m.masa.tatami@gmail.com


・部屋の荷物、家具が多い。家具移動は有料ですか?

 これも多いですがほとんどの畳屋さんでは有料無料ありますが無料で家具移動してくれると思います。有料の場合は保険に加入している場合も多く無料の場合は何か壊しちゃってもごめんなさい程度ですのでどちらが良いのかはお客さんにお任せします。ひとつだけFF式のストーブを設置されている場合安全面から工事後に電気屋さんに確認してもらう事を強くおすすめしておきます。
当店は基本無料となっておりますのでご安心ください。


・部屋が汚い、、かも

これも荷物、家具が多いのとセットです。畳屋さんもそこはプロなので色々な現場を見てきています。僕自身もここではお話できないような現場を数多く見てきておりますのでちょっとやそっとのゴミ屋敷ではビクともしません。ゴミがあろうが、古雑誌があろうが、タンスがあろうが大丈夫。そう言う訳でそれこそ悩むに足らない悩みであります。


・工期が長そう 

忙しい現代社会ならではの悩みですが畳の縫着は機械です。表替え、裏返しの場合はほぼ朝お預かりして夕方には完了と言うケースがほとんどです。それに襖、障子の張り替え壁紙等は入りますと一日二日少し延びるかと思います。
こちらのお悩みも先にご相談くださいませ。当店ではなるべくお客様のご要望に合わせる努力をしています。


・職人さんが怖そう

うん、・・怖い職人もだいふ減りましたw。まあ愛想の悪い人はコンビニにでもいますでしょガッツリ職人気質みたいな人は少ないですし心配はほぼないりません。気をつかって休憩時間のジュースやおやつも必要ありません。
前田畳店ではどういった人がくるのか怖い、わからないと言った人はこういう人がきます
           ↓↓↓

【執筆者】前田畳店 代表 前田昌俊
・岩手県盛岡市で60年以上続き地元の皆様に愛され続けている 前田畳店の二代目店主
・畳、襖、障子、壁紙、網戸の張り替えと襖紙販売店『和紙屋』代表
・現在登録者5000人の畳職人兼襖系Youtuber https://youtube.com/@tatami777
・畳技能と職人指導員、壁装技能資格
・『お客様への真心』が仕事の原点。これからもその信念を大切に貫く51歳

写真だけではわからないと言う方は僕のyoutubeのリンクを貼っておきますのでご覧いただければどういう人間か伝わるかと思いますのでぜひご覧くださいませ。

最後に

・どうせやっても変わらんやろ・・はない!


最初に書きましたがこれは大きな間違いです。個人差あるとは思いますがうわーやって良かったーと必ず思われるハズです。
ちなみに僕の会社は岩手県盛岡市にございます。よろしければ前田畳店のリンクを貼っておきますのでキャンペーン等ご確認いただければと思います。それではまた。

--------------------------------------------------
【当店の紹介】
盛岡で創業60年の信頼と実績!
たたみ、ふすま、しょうじ、カベ紙、アミ戸の張替えリフォームは
畳製作技能士一級・畳訓練指導員、壁装技能士1級、2級在籍の

前田畳店・インテリアマエダ

【お問い合わせ】
岩手県盛岡市天昌寺町9-16
019-647-3555
営業時間:9時~17時
(土曜日は15時頃まで)
定休日:日曜日
ホームページ http://www.eins.rnac.ne.jp/~maeda-t

ライブドアブログ https://www.tota100.com


気軽に畳替え!クレジットカード・QRコード決済・電子マネーの活用しよう

畳替えの際の支払いがより気軽になりました。クレジットカード、QRコード決済、電子マネーの利用で、負担を減らし手軽に行えます。

クレジットカード、スマートフォンで簡単に払えるQRコード決済、便利な電子マネーを駆使し気兼ねなく畳替えを行いましょう。

【クレジットカード】
VISAカード、JCBカード、DINERSカード、AMEXカード、マスターカード、ディスカバーカード、楽天カード
【QRコード決済・電子マネー】
paypay、楽天pay、aupay、d払い、メルペイ、morioペイ、楽天edy、スイカ、pasumo、クイックペイ、id、tolca、
nanaco、アップルpay、nimoca、waon
※電子マネーは変更になる場合があります

★当店の畳の価格表

当店の畳の価格は畳表替え1枚3795円+税からとなっております。下記の表と当店ホームページの価格リンクを貼っておきますのでご覧くださいませ。

たたみ一畳の税抜き価格です

当店価格表はこちら。クレジットカードのお支払いもOK。


その他のリフォーム

ふすまの張り替え(交換の価格)
壁紙値段(張り替えの価格)
障子値段(張り替えの価格)

引用リンク:   note前田畳店@盛岡


盛岡市、雫石町にお住まいの方で畳替えをご検討中の方はぜひとも前田畳店までよろしくお願いします。


★当店の現在置、盛岡駅西口から当店までの行き方【動画】★

インスタグラムもやってます
https://www.instagram.com/totalinterior_m/

★あわせて読みたい当ブログの記事
畳の交換費用は? - 盛岡の前田畳店が詳しく解説します
https://note.com/tota100/n/nc32fc8d57970
★あわせい見たい僕の動画
【それNG】畳のご質問にお答えします
https://youtu.be/cpe4lYDXGZM

★あわせて読みたい当ブログの記事
騒音問題を解決!畳とカーペットの効果的な組み合わせ
https://note.com/tota100/n/n01d7c9a51f3d

★あわせて読みたい当ブログの記事
畳・襖の盛岡市前田畳店│畳の張り替えサービス店
https://note.com/tota100/n/n0c123db218f1

★壁紙の張り替えをご検討の方はこちら
https://o6b1m.hp.peraichi.com

★襖・障子の張り替えをご検討の方はこちら
https://6k6k5.hp.peraichi.com

★畳の張り替えをご検討の方はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?