【イジンデン】スターター ニコイチ記事~赤編~


ウィルんちは(流行らない

ダイソーから発売されております驚異の百円TCG イジンデンの
スターターニコイチ(2個スターター買って1つのデッキにする)記事です。
公式に先にニコイチ記事がありますが、こんなんなんぼでもあったらいいですからね。



[前提]


・スターターの中身は全てスターター限定のカード
・魔力以外は全て2枚ずつ入っているので2個で全てのカードが上限まで揃う
・現スターターは4種類で全て2個ずつ買っても800円(!)
・スターターから自分の好きなカード、デッキを見つけましょう
・初心者向けに動きはシンプルになるが、カード種類を減らして使いやすい覚えやすいデッキを意識しています

[デッキレシピ](40枚)

イジン 20枚
・源義経 4
・武田勝頼 4
・ヴラド・ツェペシュ 4
・楠木正成 4
・上杉謙信 4

マホウ 3枚
・ロイヤリティ 3

ハイケイ 4枚
・連なる天守閣 4

マリョク 13枚
・レッドストーン 13

[デッキの説明]

 序盤からしっかりイジンを展開していきたいので、1~3コスト帯のカードを4枚ずつ入れています。
 その分後半に引くと弱いのですが、赤いデッキは素早く相手を削るので大丈夫(理想)です!
 楠正成から更に展開して数の優位を保って相手を圧倒しましょう。速攻を決められなくても上杉謙信を召還し、相手のイジンをプチプチと潰していきましょう。

[キーカード]

・上杉謙信


 赤スターターの顔にして強力な効果を持つイジンです。
 6コストなのでマリョクが無いときはマリョク送り候補1位です()
 アタッカーになったとき、自分のパワー以下のパワーを持つ相手のイジンを破壊できます。ガーディアンは破壊できないので注意です。
 特性剣術を持つので連なる天守閣の効果でパワーが上がります。破壊効果の対象が広がるのが嬉しいですね。
 
・源義経


 隠れた(隠れてない)赤スターターの主役。
 シンプルな即応持ちの1コストカードです。イジンデンは先行1ターン目から攻撃できちゃうので、1ターン目からぶちかましちゃいましょう! 赤の特権です!
 倒されても遺業能力でマリョクになるので無駄死にしません。

・楠木正成


 場に出たときにイジン召還権を+1するので援軍を呼ぶ、というイメージでしょうか。出来る事は単純ですが、パワーもコスト相応でこのデッキの縁の下の力持ち的存在です。

・連なる天守閣


 特性:剣術のイジンが場に出ているとレベルが3から1になります。そのため源義経と合わせて最速1ターン目から場に出すことが出来て偉人達が戦闘で負けることが少なくなる、ということですね。パワーが上がるのは特性:剣術を持っていなくても良いので使いやすいです。

[入らなかったスターターのカードで改良]

①もっと早さを求める
 即応持ちを増やすことが出来ます。
・アレキサンドロス大王
 上杉謙信が交換枠。パワーは十分。相手のハイケイを破壊できるのも強力。
・ジェームズ・バトラーヒコック
 5レベルの即応持ち。楠木正成から出せると宇宙。相手のハイケイの数だけドローの為確定ではないが、ドロー効果持ちで後続も期待できる。

②もっと早くレベルを上げたい
 マリョクを増やすスピードを早めるカードを増やしませう。
・神剣眠る神社
 戦場の赤のイジンが破壊されると魔力ゾーンに置くことが出来ます。源義経は自前の遺業能力で魔力になりますが、それ以外の偉人も魔力に出来ます。
 魔力が多いと高レベルのイジンが召還しやすく、マホウも使いやすくなりますが、4枚来ても困っちゃうので多くても3枚ぐらいにしておくのがよいと思います。

[まとめ]


 出来ることは出して殴る、という基本中の基本ですが戦闘で相手より多くのイジンで攻撃するのがほぼ勝利条件とも言えるイジンデンでは殊更大事です。
 考えることもシンプルなのでこのデッキを基本に慣れていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?