見出し画像

進化に飲み込まれても、生き続ける魂

7月24日の記念日【劇画の日】

1964年の7月24日に、青林堂による劇画雑誌【ガロ】が創刊されたことに由来して言われている記念日です。このガロ、白土三平、水木しげる、つげ義春などの作家などの作品が掲載され、劇画ブームの機関誌的な雑誌となっていたとのこと。

・・・劇画?と、今日の記念日を調べた時、まず頭の浮かんだのは『?』でした。

というのも、今劇画と言われて浮かぶ言葉は、劇画タッチとか、劇画風とか、

マンガを評価する際の、形容詞的な言葉として使っていて、

作品それ自体を、劇画と分類しているものに触れた記憶が出てこなかったから。

どう違うのだろうと少し調べてみましたが、

おおむね認識に間違いはなかったようなのでほっとしたところです。

でも、このガロ発刊当時は、「漫画は子どもの読み物、新しい文化となっていくのは劇画である」と言った思想もあったそうで、

そうなると、リアルな描写で大人向けと言われた劇画が、

子どもたちに親しまれたデフォルメされた描写による漫画に、

吸収合併されたという歴史の自然淘汰がなされたというのが、

今日の最初の感想「劇画?」となった原因なのかなと、感じました。

とはいえ今でも脈々と、マンガ文化の中で受け継がれ続ける劇画の血脈は、

マンガ文化をより味わい深く進化させていく大切な要素であり、

その作風を楽しむファンも、これからもあり続けることでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?