見出し画像

大失敗も大成功も味わい尽くそう(5)

「うん・・・・確かに味がない、というか、極薄だね。みそ汁の色にはちゃんとなっているから味噌は入ってるよね。なんでだろう?」

「わかりません、ちゃんと分量も量って入れたんだけど。」

張り切ってみんなを引っ張ってきたあんちゃんは、

ちょっと悲しそうな表情で、僕の方を見上げている。

「あゆ先生、これちょっと味見してみて。」

2班に、ゆで野菜の盛り付け方をアドバイス中のあゆ先生を呼んで、

一緒に味を見てもらう。

「うっすいですね。でもおかしいな、味噌はちゃんと先に量って渡しましたけど、出汁も…うっすらといりこ出汁の味はありますね。」

何でだろう、なんでだろうとみんなで考えていたがどうにも要領を得ない。

「ちょっと2班のみそ汁も味見してみよう。」

そう声をかけて、2班のみそ汁をみんなで味見してみる。

しっかりみその味を感じる。良い出来だった。

「美味いね。うん、確かに美味しい。」

「じゃあ水の量入れすぎたってことかな。」

「え、でも、ととろん先生が、はや君たちに話しているのを聞いていて、僕、お椀で数えて水入れました。」

と、あんちゃんがすぐに応える。

だがその後、まなさんが追従するように口を開いた。

「私も、ととろん先生と2班の話を聞いていたので、お椀で量って水いれました。間違いないです。」

そして、そうくんも、同じようにかぶせてくる。

「僕も、2班がととろん先生に量り方を教えてもらっているのを見ていて、すぐにお椀で量って、水を入れました。」

・・・・ん?

一見問題なさそうに感じた発言だったが、何かおかしい。

「えっと・・・、1班は、みんなでお椀の水を量って入れたのよね?」

1班の面々、はい!とはっきり返事をする。けどこれは・・・・

「あまくんはどうしてたの?」

「僕は、その2班の話は聞いてなかったので入れてません。」

あまくんは申し訳なさそうな声で応える。

「いや、怒ってるとかじゃないから安心して。あまくん「は」、水を入れてないんだね。」

1班の子ども達は、あま君が話を聞いていなかったことで、

叱らるのかもしれないと慌てたのか、

「あまくんは、その時包丁してたので入れられなかっただけなんです。」

「あまくん、ほうれん草のおひたしがんばって切ってました。」

「うん、あま君を責めてるわけでも叱るわけでもないから、安心して。ただちょっと気になったことがあるので、みそ汁の鍋見せてもらっていい?」

みんなで鍋を覗いてみると、そこには、大き目の鍋一杯のみそ汁が。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?