見出し画像

不登校先生 ~あとがき~

今回、初めて自分の体験を、言葉に綴ってみようと思って

キーボードを走らせた、「不登校先生」いかがでしたでしょうか。

物語は、昨年の自分に起こった出来事を、時系列になぞりながら、

自分の内面、行動面、そして身の回りで起こった出来事を中心に、

綴れたなという感触でいます。

70話で最終回となったのは、

現在の自分の時間に、追いついたからです。

このあとがきを書いている今も、まだ【うつ療養中】の現状です。

不登校先生を書き終えた今は、

春には、来年度にはまた、学校で先生をしていたいという願いと、

こんな形で今年度仕事から外れた経験が、

少しだけ以前よりも仕事の中で、辛い気持ちに寄り添えるような、

自分の糧になってくれたらいいだろうなという気持ちです。

今回、こうして一つの実体験小説を綴ることができたのは、

回復してきた秋口以降、それでもひきこもっている中で、

Twitterの沢山のつぶやきで、同じ仕事についている人たちのつぶやきに

触れられたことが大きいです。

また、noteに書き記す中で、「連続投稿○○日達成」とか、

「△△さんからスキをもらいました」「○○回のスキをもらいました」

など、自分の創作したものが、だれかに読んでもらえているのだな、

だれかに好きだと思ってもらえたのだな、ということが、

こんなにも張り合いになるのだなと感じました。

連続投稿は不登校先生で65日目。

明日からは、不登校先生の前に僕自身が子どもと向き合って、

教室で過ごしてきた中で忘れられないエピソードや、

子どもにしてあげて喜んでくれていた怖い話や面白い話、

そんな、僕の経験を綴り語り出来たらなと思っています。

また、フォローさせていただいたみなさんの記事を読んで、

「言葉にするテーマは自由でいい」と思わせてもらったので、

自分が作った、食べておいしかった料理のこと、

自分の好きなものについての感想(レビューのような)、

先生として以外に経験した自分の出来事、

等々も、綴り語りしていこうと思います。

昨年から支えてくれた実生活の友人、家族、出会うことができた作品。

そして、このように言葉にしてみようという気持ちにしてくれた、

Twitterでつながった、まだ本当には出会ったことのない

沢山のつぶやき仲間の皆様。

そして、こうしてこの物語を読んで、コメントやスキをくださった、

noteでつながった、綴り仲間の皆様。

今回の不登校先生の扉絵のイラストを使用させて頂きました、ごるちきさん

皆様に感謝の気持ちをお伝えして

不登校先生は一段落とさせていただきます。

最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。


             2022/1/23  ととろん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?