トトロのとなり

三度の飯より好奇心。皆さんが明日から使える情報、雑学をご提供していきます。読書と化学と…

トトロのとなり

三度の飯より好奇心。皆さんが明日から使える情報、雑学をご提供していきます。読書と化学と数学が大好き。

マガジン

  • コミュニケーションのヒミツ

    コミュニケーションのヒミツをまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

「話が伝わらない」問題はもう解決済み!ビジネスパーソン必読の記事①

トトロのとなりです。 定期的に皆さんが明日から使える情報、雑学をご提供しております。 1. コミュニケーションって難しい 皆さん日々いろいろな方とコミュニケーションを取られていると思います。他人に何かを伝えるのって難しいなぁと感じることってありませんか? また、あの人の話は分かりやすいなぁと思うことはありませんか? 私の周りにも、伝え方が上手な方と下手な方がいて、どこが違うのかいつも観察していました。今回はそのような方々から学び、そして私自身が実践してきた、『伝わる』コミ

    • じゃんけんに激ハマリした私が、じゃんけんの裏ワザを考えてみた

      トトロのとなりです。 定期的に皆さんが明日から使える情報、雑学をご提供しております。 1. なぜ、私はいつもじゃんけんに負けるのか? 最初はグー、じゃんけんポン!! じゃんけんは、いつどこでもできるあそびです。 でもいまでは、あそびというより、物事を決める際に行われることが多いようです。 ところで、じゃんけんは、ひとり勝ちもひとり負けもない。 "三すくみ"の力関係では、絶対的に強いものは存在しない。 そんなことを言う人もいますが、皆さんは本当にそうだと思いますか? じゃ

      • 【実践】今日からデキる伝え方 ⑤

        トトロのとなりです。 定期的に皆さんが明日から使える情報、雑学をご提供しております。 シリーズでお届けしているコミュニケーションのヒミツ。 最後は "プレゼンはリハーサルが9割" です。 前回の記事を読んでいない方は、こちらも是非読んでみて下さい。 1. クッション言葉皆さんはクッション言葉をご存知でしょうか? これは、コミュニケーションを円滑にするための大人の所作となります。 例えば、人に何かをお願いする時に、「これこれよろしくお願いします」と言ったとします。これは「

        • 【実践】今日からデキる伝え方 ④

          トトロのとなりです。 定期的に皆さんが明日から使える情報、雑学をご提供しております。 シリーズでお届けしているコミュニケーションのヒミツ。 第四段は "具体的に結論から" です。 前回の記事を読んでいない方は、こちらも是非読んでみて下さい。 1. 句点で区切って結論から長くダラダラ話す人の話は伝わりません。 煙たがられたり、「それでお前は何が言いたいの?」というように相手に思わせてしまいます。 例えば、上司から「あの問題解決したか?」と聞かれた時に、 「その件なんです

        • 固定された記事

        「話が伝わらない」問題はもう解決済み!ビジネスパーソン必読の記事①

        マガジン

        • コミュニケーションのヒミツ
          0本

        記事

          【実践】今日からデキる伝え方 ③

          トトロのとなりです。 定期的に皆さんが明日から使える情報、雑学をご提供しております。 シリーズでお届けしているコミュニケーションのヒミツ。 第三段は "相手のリアクションから情報を得る" です。 前回の記事を読んでいない方は、こちらも是非読んでみて下さい。 1. 伝わったかどうかの答えは相手が持っている私たちが話をした時や伝えた時に、それが伝わったかどうかの答えというのは、いつでも相手が持っています。 いくら自分ではうまく伝えたと思っていても、相手が理解していない、納得

          【実践】今日からデキる伝え方 ③

          【実践】今日からデキる伝え方 ②

          トトロのとなりです。 定期的に皆さんが明日から使える情報、雑学をご提供しております。 シリーズでお届けしているコミュニケーションのヒミツ。 第二段は "相手視点" です。 前回の記事を読んでいない方は、こちらも是非読んでみて下さい。 1. 一番大切なことは相手視点皆さんが人に話を伝えるときに、一番大切にしている事は何ですか? 少し抽象的な質問かもしれないですけど、私が意識している最も大事なことは"相手視点"です。 世の中のほとんどの人が"自分視点"で伝えています。 自

          【実践】今日からデキる伝え方 ②

          あみだくじに激ハマリした私が、あみだくじの裏ワザを考えてみた

          トトロのとなりです。 定期的に皆さんが明日から使える情報、雑学をご提供しております。

          有料
          3,000

          あみだくじに激ハマリした私が、あみだくじの裏ワザを考え…

          ゼロから学べるフェルミ推定 超実践

          トトロのとなりです。 定期的に皆さんが明日から使える情報、雑学をご提供しております。 1. 背景先日「ゼロから学べるフェルミ推定」という記事を書いたところ、非常に好評でしたので、今回はそちらの第二弾を書かせていただきたいと思います。 まだ、読んでいない方がおられましたら、皆さんが明日から使える情報になっておりますので、是非読んでいただければ幸いです。 ということで、今回は前回ご紹介した素早くざっくり推定する方法から少し発展して、時間をかけながらより精度の高い推定をする方法

          ゼロから学べるフェルミ推定 超実践

          ゼロから学べるフェルミ推定

          トトロのとなりです。 定期的に皆さんが明日から使える情報、雑学をご提供しております。 1. フェルミ推定って何?それってつおいの?皆さんフェルミ推定って聞いたことありますか? なんか難しそうな響きの言葉ですが、これがめちゃくちゃ有用な考え方で、仕事ではもちろん日常生活でも使えるテクニックになります。 フェルミ推定とはほんのわずかのデータから桁レベルの粗い推定をする手法のことで、物理学者エンリコ・フェルミによって名付けられました。 例えば、一番有名なものとして、「アメリカの

          ゼロから学べるフェルミ推定

          ゼロから学べるマインドマップ 超実践

          トトロのとなりです。 定期的に皆さんが明日から使える情報、雑学をご提供しております。 1. 背景先日「ゼロから学べるマインドマップ」という記事を書いたところ、非常に好評でしたので、今回はそちらの第二弾を書かせていただきたいと思います。 まだ、読んでいない方がおられましたら、皆さんが使える情報になっておりますので、是非読んでいただければ幸いです。 ということで、今回は前回ご紹介した「本の外側」を整理する方法からさらに深く、読んだ内容を記憶に定着できる「質問読書法」について、

          ゼロから学べるマインドマップ 超実践

          ゼロから学べるマインドマップ

          トトロのとなりです。 定期的に皆さんが明日から使える情報、雑学をご提供しております。 1. 背景 最近は3歳になる娘と絵本を借りに毎週地元の図書館に行っており、その際に私が借りたい本も一緒に5冊ほど借りて読むのが習慣になっています。 どの本も面白くて、とてもタメになるものばかりなので、毎日の読書が本当に楽しみになっていますが、如何せん5冊/週読んでいると、次から次へと新しい知識が入ってくるため、前に読んだ本の内容はどんどん忘れていってしまいます。 最近これが非常にもったいな

          ゼロから学べるマインドマップ

          働くのがつらいあなたへ

          トトロのとなりです。 皆さんが明日から使える情報、雑学などをご提供しております。 1. 概要今回のテーマは、最近読んだ本「残業学 明日からどう働くか、どう働いてもらうのか?」 (中原淳+パーソル総合研究所 著書)を基に私なりに解析した内容となります。 私がこの本を読んだ目的は、長時間労働が根付いた日本で、いま話題の「働き方改革」が進んだときに「残業時間が減った先にあるもの」を知りたかったためです。結論から申し上げますと、 残業が減ると、健康と成長を得て長期間働ける。 と

          働くのがつらいあなたへ