新潟県 越後七浦シーサイドラインのご紹介♪

越後七浦シーサイドラインは、新潟県柏崎市から同県新潟市中央区に至る一般国道である。

柏崎市から新潟市間には、長岡市・三条市などを経由する国道8号、出雲崎町・

燕市などを経由する国道116号があるが、この402号は日本海に沿ったルート。

都市間輸送の役割が濃い前者2路線に比べ、観光路線の色合いが濃い。

海沿いの風光明媚なエリアを走行することから、

新潟県内の国道8号・113号・345号・7号などと合わせて

「日本海夕日ライン」という愛称も付与されている。

このうち長岡市寺泊野積から新潟市西蒲区角田浜の13.9 kmの区間には、

越後七浦シーサイドライン(えちごななうらシーサイドライン)という愛称がある。

海岸沿いの断崖を抜ける難所の区間で、1971年(昭和46年)12月に着工、1974年(昭和49年)

6月に南側の野積(当時寺泊町)から西蒲区間瀬(当時岩室村)間が開通、翌1975年(昭和50年)

7月に北側の間瀬〜角田浜(当時巻町)間が開通し、全通した。当初は有料道路として供用され、

新潟県企業局が管理していたが、1990年(平成2年)7月に無料化、国道に編入された。

シーサイドラインは前述した日本海夕日ラインの観光の基幹となっており、

弥彦山・角田山の西麓を日本海に沿って走行する区間となっている。

日本海の荒波に打ち砕かれて形成された奇岩、怪石が沿線随所に点在し、

特に「弁天岩」「立岩」は全国でも稀少例の露出枕状溶岩として天然記念物に指定されている。

絶景スポットとしても有名な場所である。

新潟県 越後七浦シーサイドラインのご紹介でした♪

この記事を気に入りましたらサポート宜しくお願い致します。 あなたのサポートが次のドライブ記事につながります。