日経

今後のファンダについて

まずソロスなど中国売りをついてきているが事実上バブルは崩壊し日本型に移行するだろう。

日本のマスコミが潰した公共事業投資は必要悪で物、人、金が最初に動く経済下支えの効果は一番効く。

中国は日本のバブル以降の経済を研究しており、公共事業に向くはずである。

中国下振れにはもちろん注意だが、すでに公共事業を発表済みで今後も下支えしていくと見ている。

ソロスは元には勝てない。

日本を抜いて世界2位になった中国相手には無理だ。

イギリスポンドに勝った時と同様に言っているがイギリスとは規模が違いすぎw

問題は米利上げ。

3月逆をついて上げてくるんじゃないかと思ったが無事通過したが来月以降は上げてくるんじゃないかと思う。

円安に向くので日本にとってもプラスの要因になると思うが、ダウが落ち着くまでは?だ。

米の利上げが多いほど米経済がデフレに入る心配が出てくる。

後はメルマガに掲載しているのでここまで。

続きを読みたい方はnote有料購読をお願いします!

後ほど掲載いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?