見出し画像

2023/07規制緩和で注目してるカードをピックアップ紹介

出ましたね、制限改定。細かいことは抜きにして、僕が特に気になるカードを挙げて行こうかと思っています。細かい内容は公式の発表を見て。

クシャトリラ・フェンリル
正味このカード取り上げないわけには行かないでしょう。僕は禁止にならない系のカードだと思っていたのですが、まあ納得の一枚です。これが死ぬとクシャトリラは相当厳しいですね…

超重武者装留ブレイクアーマー
デ イ リ ー ミ ッ シ ョ ン(過去記事参照)

このカード自体が飛び抜けて強いということは無いと僕は思っていますが、環境レベルの先行1ターンキルが成立しうるカードは過去の慣例上禁止になる傾向にあり、そういう意味では妥当です。禁止の理由が理由なので、永久禁止となる可能性が高いカードですね。

EMモンキーボード
予想的中しました。やはりこのカードは現代において禁止にしておく理由はあまり無いと公式も判断したということでしょう。禁止解除の理由については下記の予想記事で書いているので、よければ読んで頂けると嬉しいです。

ピュアリィ・スリーピィメモリー
こっちか〜、というのが正直なところです。ドローエンジンとしての性能がやはり問題視されたところですね。初動としても安定感を上げるため、制限自体は妥当です。ただ、ピュアリィがこれ一枚の規制で止まるのかなぁ…という心配はあります。

金満で謙虚な壺
とうとう来ましたね…このカードは相当イカれたカードだと思います。今後初動一枚で動けるデッキを一段階強化されてしまうため、制限カードはやむ無しです。
…個人的には結構デッキに入れてたので枚数調整しないといけないのが面倒くさいなぁとは思ってます。

終末の騎士
個人的に好きなカードです。かなり強いカードですが、流石に現環境で暴れてないということでしょう。オルフェゴール緩和の流れもあったので妥当の一言です。初動で召喚権を使うという要素がこのカードの評価を下げてるのかなぁと見てます。

超重武者バイ-Q
これ、準制限の予想に上げてましたね。自分でも忘れてました。3枚も規制がかかった辺り、公式が超重武者を重く見ているということだと思います。
このカードから始めた場合、ペンデュラム+バロネスとかいうふざけ散らかした盤面が出来上がります。バカだろ。

炎舞-「天璣」
個人的には嬉しい一枚。現状の鉄獣が環境にあまり居ないことを見込んだ改定ということでしょうね。相変わらずフラクトールは規制されているため、こちらから規制緩和して様子を見るということでしょう。十二獣が居ないから別にいいとは友人の談。血も涙も無ぇや。

総評
哀唱は???
MDで規制されたのを予兆だと思ったのが完全にミスでした。元々ここにも規制がかかるのでは?とまことしやかに囁かれていたので規制がかかるんじゃないかと思ってしまいました。

規制そのものは妥当です。が、ピュアリィがこの中だと幾分弱体化の影響が少なく、次の環境でも暴れるんじゃ無いかと危惧しています。また超重武者も致命的という程では無く、アダマシア側がほぼノータッチなため今後も環境で活躍していくでしょう。環境落ちは実質神碑の一人負けとなっている気がします。神碑使いは泣いていい…と思ったけどデッキ的には嫌いなので励ましにくいところもあります。何で作ったこのテーマ。

個人的にはモンボとか天璣といった僕の好きなカードが規制緩和されたので面白い改定でした。次のシーズンはLL鉄獣回そうかなぁ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?