記念日のようなもの。

自然に触れるって、楽しい。
そう教えてくれたのは同居人さん。

互いにパソコンの画面を見つめる趣味を持っているからこそ、思い切って外へ。
私は暑いのすごい苦手なのですが笑

白駒池
キラキラと太陽が水面に反射していた。
透き通った水は飲料水になるらしい。
ほとりにある山荘もなかなかいい雰囲気。

池の横に、立て看板があって
ランプと星の高台があるらしい、と登山開始。
いやぶっちゃけ軽いアスレチックくらいの気持ちだったんですが、普通にきつかった…

こんな道を登りました。
休憩中、水の滴り落ちる場所を発見。
しゃがんで近づいて手のひらに救った山水は、
手のひらの塩の味がしました。

「ごめんよー」
踏んじゃった植物にそう呟く同居人さんが好きだったなあ

高台まで登りきった景色は本当に凄かった
高所恐怖症なんですが、それも一瞬忘れるくらい。
遠くに見える山の雄大さ。

降りてきて、次はBBQ。
2人でBBQってなかなか静かになります。
今度はテント持ってやってみたい。

誕生日に貰ったアウトドアサンダルは、すっかり思い出の砂に塗れました。うーん、いい色。
でも洗いたい。長く使いたい。

ここまで読んでくださってありがとうございます。毒親育ちの自分に嘆くばかりだった人生から、少しずつ前を向けるようになりました。このnoteは、誰かが前を向くきっかけになればいいな、と思っています。もしよければ、また覗きに来てください!