見出し画像

(1)はじめに

『そろそろおむつはずしをしなくては•• でも何から始めれば良いの?』
『おむつはずしをしたけど失敗してしまった』
『今まで トイレに行ってくれていたのに 急に行かなくなった』
『子どものイヤイヤ期と重なって おむつはずしが上手くいかない』
などなど毎年のことながら『おむつはずし』の相談はとても多いです。
そんなママやパパに 少しでも楽しく『おむつはずし』をしてもらいたくて 『子育て支援センター』『保育園やNPOの子育て広場』『公民館の市民講座』『家庭支援センター』などで 毎年始めた【さよならおむつ!チャレンジ講座】は今年で22年が来ます。今年も 保育園やNPOの子育て広場や 子育て支援の広場で行う予定です。


『おむつはずし』の方法は いろんな方法があります。
『おむつはずし』アドバイザーも いろんな方がいて----
子育ては 生き方ですから
100人赤ちゃんがいれば 100通りオムツ外しの方法があって当たり前。
一番大切な事は 自分のライフスタイルにあった
子育て術に出会うことです。多くのママやパパが 自分のお子さんに合った『おむつはずし』の方法に出会うことが 一番良いと思う私です
おむつがはずれる過程も お子さんによって 個々違います。
それ故に 他の子と比べる事なく
楽しく『おむつはずし』が できればと願う私です

私の地域で長年している『おむつはずし』の方法も ひとつの方法です。
ママやパパから よく相談を受けたり 質問される事柄を
テーマ別に組み立て 一つの講座の形にしました。

22年間 地域の子育て広場で行ってきた
私の【さよならおむつ!チャレンジ講座】おむつ外しの講座 ですが
【さよならおむつ!チャレンジ講座】の内容を【1】から【21】最終章』に分けて掲載 配信します
私の『おむつはずし』の方法が少しでも参考になり
ママやパパが 楽に笑顔で『おむつをはずす』ヒントになればと
願いを込めて。

川島智世(助産師)
ホームページ アカチャンアカデミー
https://akachanacademy.com/
YouTube 『助産師Chiyoちゃんネル』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?