見出し画像

語学学習 21 December 2023

今日はこの記事を読みました。セルビアの先生でした。


子どものスクリーンタイムが脳に影響を与えるかって話~。まあ悪いことだけじゃないよって話でした。


confrontation
対立

prefrontal cortex
前頭前皮質

temporal lobe
側頭葉

frontal lobe
前頭葉


あとは発音を指摘くださったのがいくつか。ありがてぇ~~~。ジャパニングリッシュの弊害(笑)

review rɪvjúː

レビューじゃないよ。リビューだよ。カタカナで表現するとゥリヴューって感じかな。この前のレッスンでもreportのことレポートつって、「リ・ポートね」って言われてもたの思い出したわ。


video vídiòʊ

ヴィデオじゃなくてヴィディオウですわね。


language lˈæŋgwɪdʒ

ランゲージじゃなくてラングウィッジね!!はい!!


impact

動詞のときはimPACTと強勢は後ろにつくそうです。


勉強になりますわね。DMM英会話。予習もしますが、復習のほうがもっと大事なんやろな。

話した内容としては、「近頃の子どもは絵本読むとき、タブレットに触るみたいにタップするらしい。つまりページをめくったことがないんだって」みたいな話をした。衝撃ですよね。

本くらい、紙で最初は読ませたいよなぁ。。まあ絵本高いのはわかるけど。学術書に比べたら全然安いと思う。ここ数年で買った本で一番高かったのはこれかな~。資料用のために買ったけどさすがに高ぇなって思った(笑)



絵本は、バムとケロとか、かばんうりのガラゴとか名作ですよね。
自分が好きだった絵本ちょっと載せていきますわ。


絵本を読んでもらうとキャッキャッて笑う子だったらしいです。読んで読んで攻撃が毎日激しかったそうで、読んであげるのがめんどくさくなったから、まだ2~3歳のころに文字教えたんだとか。

小学校の図書室とかめちゃくちゃ通ってましたよね。小3のころ、先生に友だちいるか心配されるくらい、部屋で本を読むのが好きな子でした。まあ、ワシの場合、放課後は習い事で否が応でも運動せなあかんかったので、学校でくらい本読ませてくれって思ってましたわ。

小学校高学年のときはあさのあつこさんのバッテリーにハマッてました。ワシのレジェンド推しは原田巧かもしれない(笑)
生意気。プライド高い。でも能力は高い。
う~ん大好きですね。


高校生のときは勉強と部活が忙しくてあまり本読めなかったなあ。でも高2のとき、本を読む友だちができて、図書室に通うことを覚えたんでしたわ。恩田陸さんとか上橋菜穂子さんとか読んでましたよ。


本を読むと、そのぶん世界が広がるのが楽しいですよね。

久しぶりに紙の本、読みたくなってきました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?