見出し画像

最高の「人間関係の作り方」教えます。

こんにちは。。
いつもnoteを読んでいただき
ありがとうございます。

今日もいい天気でした。
秋の風が吹いて、爽やかです。

さて、サロン経営をするあなたに
とって、「志(こころざし)」って何ですか?


私は、整体院を開業して17年になりますが、
テーマは、「町の暖炉(だんろ)」になる
ことだと思って開業しました。


毎日働く人たちが、心や体が擦り切れて、
ドライな世の中で冷え切った魂を
癒すために「日だまり」整体院を作りました。


人の心をあたためることをテーマに
「日だまり」にしましたが、開業したら
全然人が来なくて、自分があっためて
ほしくなりました。(笑)

しかし、不撓不屈の努力で持って、
繁盛店まで持って行きました。

集客なんて考えたこともなかったし、
治療技術をもっともっと磨こうと
ゴッドハンドを探し続けました。

そんな私が、今は全国から集める塾までやるように
なってロマンを描くようになりました。

今、私の整体院には、たくさんの患者さんがきてくれてるわけですが、
まさに「出会い」です。患者さんは、自分の鏡だと思います。
どっか似ているとこがある人が来ます。


類は友を呼ぶといいますが、
まさにそうです!


私は、歌が好きでロマンチストなので、
自分大好き人間が多く来ます(笑)
そして、自然派でB型が多いかな!

さっぱり型で明るい人が多いです。
そうでない人は治療云々より、どっかでやめて行きます。

あなたの患者さんはどんなタイプが多いでしょう。分析してみるとおもしろいですよ。何か傾向があるはずです。

アーティストのファンでも
ミスチルファンとドリカムファン
では、層が違うでしょう!


あなたは、何派でしょう。
私は、情熱派なので、ハートが熱い人が多いのです。

そして、サロン経営は、
人間関係作りが重要
だということです。

患者さんとの距離間が、
あなたのサロンの雰囲気を決めています。

人は、人間関係で幸せになり、
人間関係で悩みます。

ぜひ、素晴らしい人間関係を患者さんとの間で作っていただき
たいと思っています。

治療の効果を出し、あなたの
素晴らしい人間力でファンに
していくのですが、自然と
そうなるのが普通です。

では、どうやって患者さんとの
人間関係を構築していくのでしょう?


いい人間関係を作るには、まず自分らしく自然体でいることです。
自分に嘘をつかずに、背伸びせずに、自由で自然な状態だといい人間関係が広がって行きますよ。


そして、私のおまじないは、

明るく!元気に!さわやかに!


と心の中で唱えるのです。そうゆう人でいっぱいになります。
ぜひ、実践してみてください。


では、素晴らしい1日をお過ごしください。




人間関係に悩み続けた20代自分らしく生きれず、世間にはじかれ続けた男
日比大介