見出し画像

キラキラ輝く仕事をしようぜ!!

あなたは、何のために仕事を
やっていますか?


この質問を小学校の時の先生が、
みんなにしました。


「そりゃあ、仕事しなきゃ生活
できないもん!お金を稼ぐためでしょ!」


という答えが正解になっていたような
記憶があります。

お金を稼ぐために仕事をすると気持ちいい
のだろうか?


このことをずっと考えてきました。


そして、「お金なくても、食べていけるぐらい
でいいなー」なんて思っていたら、本当に
私の整体院は、月20万の売れない状態に
なっていました。


「やっぱり、お金のために働くんだよなー」

と思い直しました。
私は、売り上げを月30万から200万まで
持っていきました。


お金にフォーカスすれば、お金を稼げる。
でもさ、お金が入ってくる喜びって
他の大事な要素が入っていることに
気づいたのです。


それが、

売上=人を喜ばした数


です。


商売は、人を喜ばすためのものです。
でも、ほとんど商店や整体院・サロンは、
ヒマヒマ状態です。


その理由は、人を喜ばしてないからです!


そのことがわかってから、
さらに「仕事」の意味を考えるように
なりました。


仕事とは、その人の「生き方」
だと思うようになりました。


今、私は、妻と二人で暮らし、整体院をやって、患者さんのために
仕事をやっています。

そして、日本の未来のことを考える余裕もできてきたから、塾までやる
ようになりました。


やっとこさ、路上ライブやっていた頃に
思い描いていた「生き方」ができています。



相当苦しみました。



自分らしくない仕事をやりたく
なかったからです。

学生時代に「アルバイト」をしたことは一回もありませんでした。
卒業してから、30個もの種類の仕事をやりました(笑)

どれも全然楽しくなくて、時給という
お金のために体を動かしました。


そうゆう生き方が嫌いです。


もっと自分が生まれた意味や
その人が持ってる能力を最大限に
生かした職業にみんなついてもらいたい!


そうゆうことができていないから、
目を死んでいるんだと思います。


仕事が楽しいと目が輝いてきます。

目が輝いてる人と会うと楽しいです。



ぜひ、あなたもそうなってください!




パスタ屋の仕事と倉庫の仕事を掛け持ちして、
それでも夢があったから頑張れた青春を
思い出すアラフィフ男 日比大介