見出し画像

新春 近江國ツアー② 建部大社 近江神宮

画像1

1月8日
正月明けもまだまだ神社には
正月🎍ムード満載の雰囲気です。
夜中高速を走り続け、
途中野獣と車の接触事故もありつつ
関西は琵琶湖を臨む滋賀県へ。
ツアー①聖地・佐久奈度神社の次は
一ノ宮 建部大社と近江神宮です。

急がば回れ 瀬田の唐橋

画像2
せたからはし

急がば回れ 瀬田の唐橋

数ある歴史の転機に舞台となった唐橋です。
壬申の乱
承久の乱
建武の乱
その後織田信長が本格的に
唐橋を建設。
本能寺の変の直後、
明智軍が安土へ攻めようとしたら崩され、
明智が再建するのに3日も費やしたという。

マジで混むんですわココ。
だから常に避けて来ました。
今回は渡るよ!

建部大社

さぁ、松の参道を進みます。

手水舎

正月仕様の手水舎

流石 一ノ宮 門デカ!

境内には分社がいっぱい

拝殿の裏には本殿

裏に行くと石の御神体があります。
御祭神は
日本武尊命
大己貴命
メジャーゴッドですね

ただこの神社では
大己貴が女性という設定。
なぬ?

綺麗な小池もあります。
ダイチ画伯の御詣り動画もありますので
これであなたも行った気になれる!?


近江神宮

次は唐橋をもう一度渡り、
北上します。
近江神宮です。
時計の神として有名
天智天皇 (中大兄皇子)を祀る神宮。
時計ブランド、時計メーカーが
こぞって御詣りされます。
Rolexとかね。

大化の改新を行い
蘇我氏を討った中大兄皇子。
日本で初の元号「大化」を作った。
奥さんは有名な額田王(皇后さま)

なんと7日過ぎた8日なのに
出店が…!

夕方なのに人たくさん

人がいっぱい
時計の神という事で
時計の専門学校も境内にあります

祈祷してもらった事あったなー

お詣りも順番待ち
何度も撮影のロケ地でやってきた
近江神宮ですが
プライベートで来るのは非常に稀。
数少ない神宮が琵琶湖の前にあるというのも
興味深いところですね。

宮は近江神宮そばの錦織と
穴太という場所に宮跡地があります。
穴太/坂本に現存する石工職人組織
穴太衆
ちょっとした逸話があります。


弁財天(サラスヴァティ)

琵琶湖の形がビワみたいってー事で
琵琶湖と呼ばれるのですね。

弁財天様が抱きかかえてる楽器が琵琶。
サラスヴァティが抱えているのはヴィーナ。
響きがそっくりですね。

宗像三女伸

弁財天は宗像三女神の
市杵島姫命と同一視される事が
かなり多いです。
宗像三女神についてはコチラ

ひとつ前の近江國ツアー①
繋げてみると
なんとも形容し難い因果を感じます。

そんなことで
関西の中でも大きめな・メジャーな
神社へ御詣りしてきました。
次の日は更に大きく有名な多賀大社へ
カムバック詣りするつもりでしたが、
まさかまさかのリクエストで
ツアー①の流れを汲む神域へ
誘われます。

次回 近江國ツアー③龍を祀る神社
おたのしみに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?