見出し画像

新春 近江國ツアー④ 三尾神社

藤ヶ崎神社 外宮

1月10日
7日~8日の深夜から高速を走り
琵琶湖を臨む滋賀県へ。

二日目の9日は
近江神宮公園内
の GUなんか寄っちゃったりして
近江八幡の湖岸に鎮座する
藤ヶ崎龍神社へ
凄味のある光景を目の当たりにしました

3日目は1月10日
成人の日です

喫茶milestone 2nd

祝日ですが
「営業するよ」と聞いていたので
OPEN時にお邪魔しました。

モーニング

この日に仕事せず、
端から
行き交う新成人を眺める。
大変稀な体験です
なんせ 毎回
駆け込み記念撮影を
撮ってたわけですから。
※カメラマンです

成人の日前後は激務。
こんな事もあんねや~
と ナオヒロさんと談話。

歳の離れた友人 しゅんくんも
この日 成人でした。
彼を撮る事が出来なかったのは悔いです。
後でInstagramで祝辞を送りましたw

ナオヒロさんと再会の約束をして
店を後にします。
さぁ 今日は何処へ行こう

疎水

園城寺
天台門寺宗総本山
通称 三井寺

本尊はなんと
弥勒菩薩(みろくぼさつ)
369
ミロクの世と云われてますよね。
尚、567もミロクと読めるらしく
コ ロ ナ
なんじゃね?みたいな事言う方もおられますね。
それよりも
太陽神ミトラスやミトラ教の方が
シルクロードを渡って
菩薩に変化していった。
の方がしっくり来ますな。

天台宗の比叡山延暦寺と
幾度となく対立をし、
火をつけられたり壊されたり。
昔の僧侶は過激だなぁ~。
当時 武装していた事もあり
城壁の造りになっています。

こちらは桜の名所として有名です。
特に疎水の桜は
ニュースステーションのお天気の中継先として
全国に届けられていた場所です。

あれ?例年より咲いてない年のを貼っちゃった

そんな疎水の真横にあるのが三尾神社です。

三尾神社

もう一枚


昔、長等山の山頂に
腰に赤・白・黒の三つの帯を付けた
伊弉諾尊が降臨し
長等山の鎮守神となり、祀られた。
また、腰に付けた三つの帯が
尾に見えたためにこの神は
三尾明神といわれるようになった。
その帯が
赤尾神・白尾神・黒尾神になり、
さらに赤尾神が本神として
卯の年、
卯の月、
卯の日、
卯の刻、
卯の方より
長等山の琴尾谷(琴緒谷)に現れた。
白尾神は大宝年間(701年 - 704年
現・三尾神社の地に、
黒尾神は神護景雲3年(769年
3月14日(第2の卯の日)に
鹿関(現・長等小学校の東側)に出現した。

夏祭り あさうり祭

現在の本殿(重要文化財)は
応永33年(1426年)に室町幕府
将軍足利義持によって再建されたものである。
文禄4年(1595年)、
園城寺が豊臣秀吉の怒りに触れて
寺領を没収された際、
園城寺の建物は
ことごとく解体されてしまったが、
新羅社本殿と三尾社本殿は被害を免れた。
※Wikipedia参照

ってなわけでぇ
伊弉諾命(伊邪那岐)だけでなく
そこから派生した三神
赤尾神 (高龗?)
白尾神 (白龗?てなんや?)
黒尾神 (闇龗?)
珍しい呼び名の神々を祀る
三尾神社へ数か月ぶりに行ってみました。

小学校と疎水に挟まれています。
一方通行だから
観光時は気をつけて!

鳥居を潜ります。
夏に神楽殿ではjazz bandが
演奏して湧かしてくれます。
左手の手水舎に近づくと

兎のクチから水出てるやないかーい

御祭神はイザナギノミコト
ウサギに特化してますねぇ
さぁ お詣りしましょう

拝殿まで行きますと

狛兎!
この日は成人式という事もあり
貸し切り状態でした。
平安時代から在り続ける
建物と並んで
悠久の時に想いを馳せる。
良い時間です。

その後は、
県立近代美術館で
陽が傾くまでカラダを使いました。

近江國ツアーを経て

2泊4日に亘る
関西は滋賀県のツアーでした。
時間の制約や思わぬ渋滞、
何より 行きの道中での事故
珍しくハプニングが起きた回でした。

神域での龍雲やら
宮司犬 クレちゃんと再会

たんじろー!

建部大社&近江神宮など
濃密な初日。
錦織と穴太から
まさかの石工職人
日本古代フリーメイソンへ話題が飛び
(苦笑)
サラスヴァティ 
市杵島姫命 
弁財天へと考察が巡るわけです。

天河大弁財天社-奈良県

過去に天河弁財天社へ
御詣りした記事もあります。

遡って是非ご覧ください。
拝殿は神々しくて写真は撮れましぇん。

2日目は
祓戸四神 その流れを汲む
藤ヶ崎龍神社へ
偶然にも御詣りする事が出来ました。
日が経つにつれ
記事を綴る際に調べるにつれ
ド偉い場所へ行ったと
遅れて自覚しています。

次は京都へ行きそびれた
(情勢的に控えた点が多い)
ので
是非行きたいですね!

帰りも波乱

19時
車に乗り込み帰路へ。
高速乗るのは出来るだけ先がいいな
そう思い
降りた草津田上から上がり
道路交通情報なんて
いつもシカトの私が
何故か検索してみると
道中封鎖とのお知らせが
( ゚Д゚)ェェェエエエエ工
16時にトラック横転で一切を封じてるそう。
ドキドキしながら
初めてハイウェイラジオを聴きながら
高速に乗りましたわ。
伊吹山そばの伊吹PAで停車し
21時まで待ってみる事に。
んもぅ
待てないや
間に合わなければ別ルート
(2時間追加)も
覚悟しましたが
ギリギリのタイミングで
開通のラジオが流れ
その後本来のルートで帰れたのです。
よかったね。
帰った時には1時30分でした。ヒャー
7時には出勤の為また乗車。

次回は帰りの翌日も休みにしたいですね、
この記事を挙げている
1週間前には車両修理も終わり
綺麗になって戻って参りました。
皆さまも動物の飛び出しにも
お気をつけくださいませ。

そして…
大百足退治を成した
藤原氏の俵藤太
この記事をUPした前日に
また遭遇する事になりました。
後日、公開予定!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?