富山から登りたに行きたいマルチピッチルートリスト


錫杖岳

マルチピッチルートの登るリスト
富山県からだとどうしても行ける範囲が限定されてしまうし、パートナーも片手で数える程しか人がいない…自分。
それでも行ける範囲でクライミングを続けていて、グレードよりも冒険要素や登山の延長の気持ちで登っている。

錫杖岳 

錫杖岳(しゃくじょうだけ)は、岐阜県にある飛騨山脈にある標高2,168mの山。 槍ヶ岳と双六岳を結ぶ主稜線上の樅沢岳から南西方向に笠ヶ岳に続く稜線の延長上にある。 僧侶が持つ錫杖の頭の部分が山体に似ていることから名付けられた。 一般向けの登山道はないが、東側のエボシ岩などは、ロッククライミングの対象となっている。エボシ岩の初登攀は1927年(昭和2年)である。 1934年(昭和9年)12月4日に、山域が中部山岳国立公園の特別区域に指定された。 石英斑岩と玢岩(ひんがん)で構成される山である。 飛騨山脈(北アルプス)の笠ヶ岳から南に延びる稜線上にあり、南に大木場ノ辻のピークがある。 源流となる河川は高原川水系で日本海へ流れる。

ヤマップより

富山市より車で約1時間強で行ける、登山要素もあって良い岩場。

  • 1ルンゼ Ⅴ+

  • 左方カンテ Ⅴ+

  • 注文の多い料理店 5.8

明星山

明星山(みょうじさん、みょうじょうさん)は、飛騨山脈北部の新潟県糸魚川市に位置する標高1,188mの山である。白馬山麗県立自然公園に属する。 近隣の黒姫山とともに全山石灰から成っており、岩肌がむき出しの容姿をしている。南側は約400mのスケールを持った岩壁で、西側のルンゼとともに、ロッククライミングの場として人気がある。1966年に左フェースが登られ、70年代以降は人工登攀が全盛となるが、今はまたフリークライミングのエリアとなっている。風雨による浸食が激しく、全般的に残置ハーケンやボルトが抜けやすい傾向がある。時折、展望台からはクライマーを眺めることが出来る。また、岩壁には盆栽で知られる糸魚川真柏が自生する。 さらに、側を流れる小滝川のヒスイ峡も日本を代表するヒスイ産地として有名であり、糸魚川ジオサイトの1つに選ばれている。

ヤマップより

富山市からは糸魚川を目指して行けば良い。2時間程で土砂崩れで通行止めの道が直ればもう少し近くなる。

  • 左岩綾  Ⅴ(A1)

  • フリースピリッツ 5.9


小川山

小川山(おがわやま)は山梨県北杜市と長野県南佐久郡川上村の境にある標高2,418mの山。奥秩父山地に属する。 近辺は花崗岩の岩盤で構成されていて、1980年代以降、フリークライミングのメッカとなっている。フリークライミングでは大きな岩の塊を攀じ登ることに喜びを見出すが、この地域では手や足が掛かるように岩を彫ってしまうチッピング行為が、自然破壊または後から来る人にとっての喜びの場を台無しにするマナー違反として問題になっている。「日本のヨセミテ」という異称もある。麓は白樺、唐松の森となっている。 登るには、廻り目平キャンプ場、金峰山荘に宿泊してから朝出立するとよい。 山頂は樹林に覆われ展望は全くない。

ヤマップより

富山市より安房峠を通り、長野県に行き松本インターで高速を利用して長坂インターで降りる、そこから川上村を目指して移動していくと到着。約4時間強ぐらいで日帰りよりキャンプ場で泊まりが良いね。

  • ガマルート 5.8

  • 春の戻り雪 5.7

  • セレクション 5.9

瑞牆山

瑞牆山(標高2,230m)は山梨県北杜市にある日本百名山。奥秩父山塊の主脈の一つで、その西端に位置する。 針葉樹林に包まれた深い山並みを形成する奥秩父にあって、瑞牆山は花崗岩の岩峰が林立する、特異な景観を見せている。一見すると「どこを登るのだろう」と思ってしまうが、岩塔の根元を縫うように登山道がつけられており、危険箇所も意外と少ない。石舞台のような巨大な岩盤からなる山頂からは、すばらしい景観が広がっている。バス便がある瑞牆山荘から富士見平経由での往復登山者が中心だが、近年は西麓のみずがきの森公園を起点とする周回コースを歩く人も増えている(一部荒れた箇所あり)。登山適期は5月から11月にかけて

ヤマップより

富山市からでは小川山より少し近いと感じる。4時間ぐらいかなとルートはほぼ同じ。

  • 調和の幻想 5.10a

富山市からは錫杖岳と明星山が比較的近いのでシーズンはパートナーを見つけて行きたいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?