90年代後半の東北大ノンセクト?自治寮委員長に徹底インタビュー(その3)

 【外山恒一の「note」コンテンツ一覧】

 「その2」から続く〉
 〈全体の構成は「もくじ」参照〉

 松本勝巳氏は74年生まれで、長崎県佐世保市の高校を卒業後、1浪を経て94年に東北大に入学し、まもなく、いわゆる“自治寮”である「日就寮」を拠点とする熱心な学生運動家の1人となる。95年には寮委員長も務めている。99年に卒業し、就職で福岡市に移住した。

 インタビューは2017年1月20日におこなわれ、紙版『人民の敵』第28号に掲載された。
 第3部は原稿用紙換算19枚分、うち冒頭6枚分は無料でも読める。ただし料金設定(原稿用紙1枚分10円)はその6枚分も含む。

     ※     ※     ※


 サークル棟は引き続き学生自主管理に

外山 えーと、つまり、そもそも老朽化したサークル棟を建て替えること自体は前提で、むしろ学生側もそれを望んでて、ただしどういうサークル棟を新しく建てるかってところで、どうせ当局側は管理しやすい構造や運営方針にしようとするだろうから、そうはさせまいと学生側がいろいろ条件を出して、それらを当局側に一定は飲ませることができてたのに、その93年2月の段階で急に当局側がそれまで進んでた話を白紙に戻すと云ってきたっていう、ざっくり云えばそういうことかな?

松本 そうだね。で、結局このサークル棟問題はやがて解決した。恒久サークル棟が建って、学生が自主管理することになったんだよ。その時に“不足面積分”という問題があって、総面積が旧サークル棟より小さくなってしまうじゃないか、と。だから古いサークル棟の一部を、“不足面積分”だけは取り壊さずに残せという要求をして、それも当局側に飲ませて合意した。
 その時の交渉の作戦を練った中核派の人は、サ協(後註.サークル協議会)の委員長とは別の人で、普段は“はぐれ中核派”とか呼ばれてる、コイツ使えねえなあって感じの人だったんだけど、この交渉では実に上手いことを考えたと思う。つまりまず予算案を通してしまって、通したら当局側は予算を執行しなきゃいけなくなるんで、その上で旧サークル棟の取り壊しをするなと要求して、あんまり揉め続けて予算を執行できないのは困るという状況を作って、当局側に折れさせたんだよね。
 有朋寮の建て替え問題もその路線でやればいいのに、ってその“はぐれ中核派”の人はオレなんかには云ってて、つまり新しい寮をまず先に建てさせてしまって、その上であれこれ要求を出せばいいって云ってたんだけど、中核派はそうせずに、有朋寮は単に廃寮になってしまった。

外山 じゃあ有朋寮は今はもうないの?

松本 00年代半ばか後半あたりになくなったんじゃなかったかな(前記[後註.「その2」冒頭部分]のとおり06年に廃寮反対闘争が敗北して消滅)。交渉が長引いてるうちに、文部省の方針が、管理しやすい新しい寮を建てるんじゃなくて、寮そのものをもう建てないってふうに変わっちゃったとか聞いてる。やっぱり長崎から東北大に進学したK君ってのがいて、ノンセクトで、有朋寮にいたらしいんだけど、そういう交渉戦術を提案してた人もいたよって話をしたら驚いてた。

外山 K君というのも、松本君と同じぐらいの世代?

松本 オレの1コ下。K君とはこっちに戻ってたら知り合ったんだ。オレは有朋寮の人は、政治的な活動に熱心に参加してるごく一部としか面識がなかったんで……あとは何を話せばいいのかなあ。


 寮委員会は中核派とノンセクトの板挟み

外山 今までのところは、松本君自身がやった運動というより、全体の状況というか、松本君が入学した時点で東北大はどういう状況だったのかっていう、背景的な部分を聞いてるんだけどさ。……食堂云々とか、寮自治に関していろいろ闘争はあるんだろうけど、反戦とか反原発とかをやってる人たちもいるんでしょ?

松本 反戦とか三里塚闘争なんかは中核派が中心になってやってて、寮生だって当然そりゃあ“反戦”ってこと自体に異議はないし、寮委員会としてもそれに参加するように寮生たちに呼びかけちゃいるんだけど、中核派の云う“反戦”の具体的内容や情勢分析には必ずしも賛成できないという寮生だっているから、全員が参加するわけではない。逆に、必ずしも全面的に賛成ではないけど参加はするって寮生もいる。

外山 自分たち独自の反戦運動とかはしないの?

松本 寮委員会が取り組んでる。反戦運動に日就寮として参加することになるんで、そのことに寮生たちの承認を得るために、闘争委員会というのを開いて方針を説明して、それでいいかどうか訊く。そういう時にはかなり激しい討論になったりもするよ。ただもちろん、「参加に反対だ」というような人はそもそもそんな会議には出てこないし、参加すること自体は前提のような討論だけど、まあ普通は30人ぐらいで討論してた。寮委員会を構成してる9人はもちろん全員いて、一般の寮生が20人ちょっと参加して、結構マジメにやってたと思う。

外山 いや、「こういう反戦運動に参加しますけど」云々と寮生たちに提起する場合のその“反戦運動”っていうのは、要するに中核派主導の反戦運動なんでしょ? そうではなく自分たちの独自の反戦運動なんかはやらないの?

松本 どこが主導してる闘争か、というので参加するかどうかを判断するわけではないんだ。ただもちろん、中核派がやる大きな闘争に「参加しない」って提起をするとしたら、相当な気合いが必要だけどね(笑)。寮委員会は年に3期、つまりⅠ期(5月から8月)、Ⅱ期(9月から12月)、Ⅲ期(1月から4月)というふうにメンバーを入れ替えて回していくんだけど、たいてい1期に1回ぐらいは中核派の中央政治闘争があるし、それに「参加しない」なんて方針を出したら、中核派の寮生から猛反発を食らって、まず承認されないよ。

外山 あ、日就寮生にも中核派はいるんだ?

松本 それはもちろんいる。だから寮委員会は、中核派とノンセクトの板挟みで、形式上は寮のトップの機関であるはずなんだけど、実際には一番最低の地位に置かれてしまう(笑)。

ここから先は

5,359字

¥ 190

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?