見出し画像

【不思議体験‼スギライトの色が変わる?③】

どうも!!
とよぴーです^ ^


スギライトって
いろんなカラーがあります。

1.亜種

どこの部分を切り取るかで
多少成分の違いとか呼び方が変わったり
「これ本当にスギライトって呼んでいいの?」
ってものもあるんですよね。

スクリーンショット 2021-10-14 212140

例えば、ピンクのスギライトもあります。
これは、バスタマイトと呼ばれたりします。

スクリーンショット 2021-10-14 212237

透明度が高いものは
カルセドニーの含有量が高い。

例えば
・スギライトカルセドニー
・スギライトシリカ
・ジェモスギライト
なんて呼ばれたりします。

紫の透明度のないタイプのスギライトは
マンガンスギライト。

スクリーンショット 2021-10-14 212414

ほぼブルーですね。
これは、ペクトライトが混入しているんです。
・リヒテライト
・リクトライト
と呼ばれたりします。

スクリーンショット 2021-10-14 212533

このタイプも綺麗ですよね。
ブルーのタイプのスギライトは希少ですね。

2.偽物・加工

画像24


スギライトも綺麗なものは
やっぱり値段もすごくするわけですし
流通量もそこまで多いわけではありません。

なので、偽物があります!
偽物が作りやすい雰囲気ですよね。
スギライトって。

まず多く存在するのは
例えば、スギライトの削りカスに
染色した樹脂をくっつけて固めたものですね。

スギライトの成分も一応入っていますけど
練りものなので完全に違いますよね。

他の石を染色したものもよく見かけます。
・アゲート
・クォーツァイト
・レピドライト
・ハウライト
・マーカーサイト

中国に仕入れに行くと
安い価格で「スギライトみたいなもの」が
吊るされています。

信頼できるところから
購入される方がいいと思います。

あとは偽物というか
質の悪いスギライトに
染色処理をしたものは結構ありますね。

3.取り扱い上の注意

画像25

スギライトって硬度も
そこまで柔らかいわけではないし
劈開(へきかい)が強い石ではないので
取り扱いをそこまで注意する必要はないです。

あとは浄化の仕方です。
一般的には水に弱いという情報もあります。
太陽光に対しても弱いという話があるんです。

さっき紹介したピンクカラーの
透明に近いスギライト。
これは、もしかしたら太陽光で
色が抜けるかもしれないです。

実験したことがないので
なんとも言えない部分は正直あります。

同じ鉱物の中でも
発色要因になるイオンが違ったりする場合には
光が強く、長時間当たっていることによって
色が少し退色する。

あり得なくはないと思います。

次回は、スギライトの
スピリチュアル的な特徴について
お伝えしていきます(^▽


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?