秩父鉄道 御花畑駅

2023.12.03 2011,2016年に続き3度目の秩父夜祭りを観覧にやって来た。今回も前回同様、近隣駅に車を止め、そこから列車乗り換えて秩父駅に降り立った。秩父夜祭りは、日本三大曳山祭り(京都祇園祭り・飛騨高山祭り)の一つとして知られているお祭りで、その歴史は古く、300ほど前から始められ、毎年、12月2日(宵宮)・3日(大祭)の日程で行なわれ、週末にならなければ出掛けることが出来なかったが、今年は幸いに土・日曜日になり出掛けていた。


秩父鉄道御花畑駅にやってきた。駅に来て目についたのが、「芝桜駅」の看板だが、先ずは御花畑駅について調べると、西武池袋・秩父線系統の終点である西武秩父駅の北東側に併設される形で設けられ、 駅名は近隣に秩父神社の例大祭「秩父夜祭」で使用される御旅所があり、この御旅所が古くから「御花畑」の美称で呼ばれていることに由来しているが、周囲には花畑ではなく残念である。


相対式ホーム2面2線を有する地上駅であるが、かつては1面1線の駅であったが、平成元年4月より西武鉄道からの乗り入れ開始に伴い2面2線化されていた。秩父鉄道本線と西武鉄道の乗り換え駅であり、大正6年築の駅舎は国登録有形文化財でもあるが、夜祭りに対応するためか一部養生シートが貼られ実体を見ることが出来なかった。


近隣に芝桜の丘がありますが、芝桜駅から芝桜の丘までは約20分歩きます。平成21年になると「芝桜駅」という副駅名がついていた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?