見出し画像

初心者のためのラーメン二郎入門ガイド + 初心者におすすめな店舗7選

ラーメン二郎は怖くない!ということで、ラーメン二郎を全店舗回った筆者が、ラーメン二郎のマナー・ルール・注文方法をご紹介します。さらに、初心者向けの店舗も併せてご紹介します!

こんにちは。ラーメン二郎を全店舗訪問したマン@toyotamasan)です。

今でこそラーメン二郎はどこかで聞いたことがある名前になっていますが、友人と話をすると、意外にラーメン二郎本店や直系二郎(ラーメン二郎本店の暖簾分け店)に行ったことがある人はそこまで多くないようです。

実は自分の場合も自宅近くには割と有名な二郎系があり、2020年まではそこに行ってラーメン欲を満たしていて、直系にはあまり行ったことがない初心者だったのですが、2021年に気付きました。「ラーメン二郎は半端なく美味しい」のです!

とはいえ、二郎に行くきっかけがなかったり、ちょっと怖い印象もあったりすると思います。自分も昔はそんな気持ちを持っていました。一応この記事は知り合いに向けて書いてはいますが、同時にラーメン二郎に行ってみたいと思っている初心者の方に向けて、僭越ながら二郎でどうすれば良いのかと、初心者におすすめの直系二郎をご紹介させていただきます。

(+「二郎 初心者」などと調べると、主婦ライターが書いた記事や、無駄にページ数が多くて読みにくいクソしょーもないキュレーションメディアの記事が乱立しているので、ちょっとでもちゃんとした意見を上に置いておきたい気持ちがあります・・・!)

一人で二郎に行く前の準備

さて、まず最初に言いたいことが…

ラーメン二郎は各店舗でルールが微妙に違う!!!!

ということです。根底のルールは一緒なのですが、店の立地や広さ、店主の意向などでどのラーメン二郎も唯一無二なのです。ということで、ちょっとだけ準備をしておいた方が吉です。

まず、私が今日はラーメン二郎に行くぞ!と決めたときにやっている準備は2つあります!

1つ目は「XX店 ルール」などとググって、並び方や食券の買い方、食券を見せるタイミングなどを頭の片隅に入れておくことです。これをするだけでだいぶ緊張がほぐれ、余裕を持てます。

スクリーンショット 2022-02-06 20.32.31

二郎では基本的に食券は行列に並んで、お店に入った後に買うことが多いのですが、野猿二郎(ラーメン二郎 八王子野猿街道店 2)や荻窪店は列に並ぶ前に食券を買う必要があるので、そのような独自のルールを頭に入れておきましょう。ご飯を食べる前に無駄なストレスや不安は避けたいですからね。

ちなみにラーメン二郎には店舗のガラスや壁などにそのお店の食券のルールや並び方などが貼ってある場合が多いので、下調べをしなくても行けるっちゃ行けます。

二つ目は財布の中身の確認です。ラーメン屋の券売機全般がそうですが、高額紙幣が使えないことが多々あるので、あらかじめ1000円札もしくは足りるだけの小銭があるのかを確認しておくのが吉です。そして新500円硬貨も注意です。つい先日二郎で弾かれた500円玉があったので見てみたら「令和3年」と書いておりました。もちろん両替してくれるお店はありますが、二郎は店員さんがめっちゃ忙しく働いておられるのでとても申し訳なくなると思います。

ちなみに黒烏龍茶という魔法の飲み物をお店の前の自販機で買うのもおすすめです。これを飲むと二郎がカロリーゼロに感じます。ちなみに店前の自動販売機以外からの飲み物の持ち込みは基本的にNGです。飲食店はどこもそうですよね。

何を注文するべきか

小ラーメン 一択!

間違ってもお腹が空いてるからといって大ラーメンを頼むようなことはないようにしましょう。人生が終わる可能性があります。自分でさえ食べたことはありません。

そして、ここからが重要です。

小ラーメンと言っても麺量はかなりあります。今でこそ自分は週1で二郎を食べていたおかげで胃が大きくなって、小ラーメン(全部トッピング)でもペロリと食べれるようになりましたが、最初は飯トレみたいな感じで、アメフトをプレーしていた大学時代のご飯量を思い出していました。

画像3
👆量が多い神田神保町店

では、どうすれば良いのかというと、二郎では食券を見せるタイミングで麺量を指定できるのです。

少なめといえば2/3くらいになりますし、半分といえば半分の麺量になります、あまり見たことないですが1/3も受けてくれるはずです。食券を見せるだけで無言なら普通の量になります。お腹がパンパンになるまで食べたくない人は、麺量を指定しましょう。個人的には半分で良いと思います。普通のラーメンちょい多めくらいになります。

食券を見せるタイミングですが、これは店舗によって違う(と言うのが話をややこしくさせる)のですが、よくあるパターンとしては行列がある場合では、もうすぐ席に座れる!というタイミングで店員さんから「食券を見せてください」と言われます。このタイミングで「麺半分で!」とかを言いましょう。二郎は大きな鍋で数人分の麺を一気に茹で上げる「ロット」と呼ばれる仕組みがあり、食券はロットごと=一気に茹でる人数分で見せることになります。

お店によっては無言だと店員さんが「少なめじゃなくて大丈夫ですか?」などと女性に聞いていたりするのも見かけるので、そういうお店はより安心だったりしますが、自分で常に言うようにした方が安全です。

ちなみに、食券を見せるタイミングで「ヤサイ少なめニンニク・・・」とトッピングは言わないように気をつけましょう。無料トッピングを言うタイミングは基本的に麺を茹で上がってからです(例外で新潟店は食券を渡すタイミングです)。

もし、行列がなかった場合は、食券を買って、テーブルに案内されて、食券をカウンターに置いて店員さんが確認するタイミングで麺量を指定してください。

ちなみに、いくつかの店舗は食券を買う段階で麺の量が分かれている(少なめ用の食券があったりする)ので、その場合は麺量の指定は必要ありません。

席についたら

席に座るタイミングですが、基本的にはお店の人に案内されますが、そうじゃなかったら前の人に合わせましょう。

席についたら、今度はセルフサービスで水を持ってきます。三田本店などはお水が渡されますが、基本はセルフです。あらかじめお店の前や中の自動販売機で黒烏龍茶などを買っているなら持ってこなくても良いです。またウォーターサーバーの横にレンゲが置いてあるパターンもあるので、レンゲを使いたい場合はそこから持ってきましょう。

そうこうしている間に麺が茹で上がりましたね。「ヤサイニンニクアブラ・・・」などを言う無料トッピングの時間です。

トッピングはどうするべきか

一般的には、店員さんが「ニンニク入れますか?」と聞くことになっていますが、必ずしもそうではありません。むしろそうではない場合の方が多いです。「小(自分が頼んだラーメン)の方〜」×目線とか、「トッピングは?」×目線、もしくは「無言×目線×顎」「手の合図のみ」みたいに色々あるので、ぼーっとしないようにしましょう。

二郎で指定できる無料トッピングは4種類あります。

ニンニク にんにくを入れるか

ヤサイ 野菜(もやしとキャベツの混ざったやつ)を増やすか / 減らすか

アブラ 背脂を入れるか

カラメ 醤油だれを野菜にかけるか

野菜を増やしてニンニクと背脂を追加したい場合は「ニンニクヤサイアブラ」、ニンニクのみを入れたい場合は「ニンニク」「お願いします」、全部入れたいときは「全部」と言いましょう。何もない場合は「そのままで」で良いでしょう。ニンニクを入れたくないときに「ニンニクなしで」っていうと、店員さんが「ニンニクマシで」と聞き間違えてしまう可能性があるので、ニンニクを入れないときに「ニンニク」と発声するのは避けた方が良いですね。

画像3

👆小ラーメンで全部と言ったときの例(めじろ台店)

なおラーメン二郎 相模大野店は、トッピングの順番が厳格で、なおかつ全部やマシマシなどと言うと技量不足で聞いてくれないので気をつけましょう。

また、マシやマシマシという言葉をつけることで、さらに量の多いトッピングが追加されるとのことですが、受け付けてないお店もあるようなので言う必要はないです。特に初心者なら尚更です。

食べるスピード

ラーメン二郎には前述したロットというシステムがあるので、例えば1ロットが5人分で、お店に10席しかない場合は、着丼して食べ始める(次のロットの茹で開始)、8分後くらいに茹で上がって次のロットへの着丼終了(次の次のロットの茹で開始)、また8分後くらいに茹で終わって着丼終了、という一定のサイクルで5人分のラーメンがどんどん出てきます。このケースだと自分のロットの次の次のロットの準備が終わったタイミングでまだ食べていると提供が詰まってしまうのです。

そのような場合でも「早く食べろ」というような注意はほとんど受けないですが、客の無言の圧力などは存在するので、自分がさっさと食べられる量を注文しましょうという話になってきます。なので食べるスピードは速いに越したことはないですし、無理のない範囲で注文するのが一番重要になってきます。

そして、スープに関してですが、全部飲み干す(通称完飲)必要はありません。もちろん余裕があるのならしても良いですが、自分でもお祝い事のタイミングや余裕があるときにしかしません。何より不健康です。

食べ終わったら

食べ終わったら、丼と箸とコップをカウンターに上げます。そしてカウンターに置いてある布巾で自分のテーブルを拭きます。ティッシュなどのゴミが出た場合は、カウンターには上げずに、出口までに置いてあるゴミ箱に捨てましょう。これはマナーに見せかけたルールです。しっかり忘れないようにしましょう。そして、速やかに退出すれば終了です!

トッピングのコールやカウンターを拭くなど、二郎特有のルール / マナーはありますが、意外と簡単ですよね。

ラーメンを美味しく食べるコツは、余計なストレスと雑念を消し去ることなので、これから二郎に行く人はぜひ心がけてみてください。

ニンニクの匂いの消し方

やっぱり二郎に行ったらニンニクは入れたい!でも次の日に予定や仕事がある場合も多いと思います。

そのときはまずはニンニクの食べ方を考えてみましょう。自分の場合は必要なニンニクの量だけを取って麺に乗せて食べています。どういうことかと言うと、ニンニクは一気に混ぜずに、ニンニクの刺激が欲しいと思ったタイミングで、ニンニクの塊から少しずつ取り、麺や野菜と混ぜて食べています。基本的にスープは完飲しないので、これでニンニクの量はコントロールできます。

画像4
👆ラーメン二郎 札幌店のラーメン

とはいえ、それでもニンニクを摂取している以上臭いのは間違いないのです。

基本的に匂いの原因は胃の中、もしくは口に残ったニンニクの破片から発しているので、胃の中と口の中でダブルで対策を講じることで、かなり匂いは軽減されます。

色々と有効な方法があるとは思いますが、以下が自分が基本的にやっている対策です。当日の匂いもだいぶ消えます。(おそらく年齢差や個人差はあると思うのでご注意ください!)

リンゴジュースを飲む

リンゴに含まれているリンゴ酸がニンニクの匂いの原因であるアリシンを分解してくれるそうです。ただ死ぬほど糖質を摂った後に糖分を入れるのは身体にヤバいので常にやるのはやめておいた方が良さそうです。食後にリンゴジュースを一気飲みすると、30分は匂いをかき消してくれます。あの六本木に一瞬だけ現れた伝説の鶏の二郎系の「油は快楽」には3種類くらいの高級リンゴジュースが置いてありました。

マウススプレーを使う

コンビニで売っているNONIOのマウススプレーは口の中の匂い消しに抜群。これとリンゴジュースを組み合わせれば、だいぶ匂いは消されていると思います。(アフィリンクは貼っていません)

緑茶を飲む

緑茶も匂い消しで有名ですね。自分はよく二郎を食べた後に歩くのですが、その道中では緑茶を飲んで匂いを持続的に消しています。気分的に特茶は最高です。

コーヒーを飲む

コーヒーも緑茶と同じように効果的です。スタバのアイスのカフェアメリカーノが効果抜群です。

牛乳を飲む

食前に牛乳を飲むことで匂いを和らげてくれるらしいですし、食後も効果はあるようです。自分の場合は就寝前にはカフェイン入りの飲み物ではなく、牛乳を飲んでいます。

他のご飯を食べる

二郎を食べてお腹いっぱいになると、次の食事を抜きたくなりますが、ニンニクの匂いを消すには、しっかりと次の食事を摂ることが重要のようです。自分の身体の観察で気づきました。夜に二郎を食べて、リンゴジュースや緑茶で匂い対策しても、翌朝は違和感程度には匂うものです。そのときは朝ご飯をしっかり食べましょう。それによって匂いが隠された感じがします。

何か二郎に関する質問があったらぜひ聞いてください。お誘いもお待ちしております!

初心者におすすめのラーメン二郎7選

ラーメン二郎には店員さんの接客や、麺量、店内の雰囲気などで、初心者の方にも特におすすめできる二郎があるのでご紹介します。

ラーメン二郎 生田駅前店

2023年5月オープンの最新の二郎!

現時点での日本で最新のラーメン二郎です。ここのお店の素晴らしさは、ロットがわかりやすくて速いこと。二郎の中でも最多級の1ロット7人のため、回転もとても速いです。そして7人同時入れ替えなのでいつ席に座ればいいのかもわかりやすい。

ラーメンに関してもクセがなく非常に食べやすいです(オープン2日目の感想)。量も普通ですが、少食の方用のミニラーメンも用意されているので、安心して臨むことができます。また、行列の並び方のルールがしっかり張り紙に記されているので変なプレッシャーもないです。2023年の時代に合った合理性と美味しさを追求したお店かもしれません!

ラーメン二郎 湘南藤沢店

接客が神の二郎で、女性も入りやすい二郎!

画像5

接客がベストな二郎で、並んでいるときの接客から素晴らしいのです。行列が長いときには控え室に通されるのも珍しい。助手さんの雰囲気も明るめなので緊張もほぐれます。そして、直系二郎の数少ない女性の助手さんがいるのですが、彼女の客捌きも芸術級。さらに食券の段階で麺量を指定できるので、麺量コールをする必要がありません!

画像6

ちなみに味もとても良く、非乳化の醤油感があふれるライトめのスープが特徴です。野菜もシャキっとしていて噛みごたえがあります。ちなみに麺量はそこまで優しくないので、少なめが吉だと思います。

ラーメン二郎 八王子野猿街道店 2

少食の方 / 女性向けメニューがある!!!

画像7

普通に頼むと量はかなり多め。自分は野猿二郎を食べた後に24時間何も食べなくても平気なレベルでお腹いっぱいになっていました。のですが、実は野猿二郎、少食の方向けの「プチ二郎」というメニューと、女性限定の「ポッチ」というメニューが存在するのです。

画像8

「プチ二郎」は麺量200gで小ラーメンの半分くらいの量で、「ポッチ」はプチよりもさらに麺が少なめになっているようです。そしてプチとポッチにはコーンが入っています。食べやすさ抜群の二郎ですね。

ちなみに店内もかなり広く、食べる時間にも余裕があります。そして味は二郎でも超トップクラス。とても美味しい二郎なのでおすすめです。

ラーメン二郎 越谷店

わかりやすくて怖くない!!!

画像9

二郎の中でも比較的新しい二郎がこちらの越谷店。2019年にオープンした直系二郎です。越谷店の特徴はずばり広くて、綺麗で、わかりやすい!そしてデフォルトの麺量も少なめ!というところです。

画像10

食券を見せるタイミングもすごくわかりやすいし、怒られそうな雰囲気もない明るい二郎。そしてラーメンも小ラーメンでも量が少なめなので、ペロリと食べれてしまいます。ということは麺量少なめにすればかなり余裕でしょう。越谷に行くチャンスがない?わざわざ二郎を食べるために行きましょう!

ラーメン二郎 大宮公園駅前店

接客の優しさが詰まっている!!!

画像11

こちらの二郎も2020年オープンのかなり新しい店舗です。元々は大宮駅近くに店舗があったのですが(私が初めて直系二郎を経験したお店)、そちらが2016年に閉店。大宮に戻ってきた二郎が大宮公園店です。先に挙げた越谷店などの新しめの直系二郎は初心者にも優しいことが多いのも特徴ですね。

画像12

大宮公園店も助手の方がすごく優しく、女性でも入りやすい店舗です。そして味もエッジが効きすぎていないのも初心者向けの理由です。まさにオーソドックスな二郎の味!さらに直系二郎ではここだけ無料トッピングに生姜があるので、味変とさっぱり感も他の直系二郎よりも上です。量は普通くらいですが、初二郎にはぴったりのお店だと思います。

ラーメン二郎 京急川崎店

味と量が初心者向け!!!

画像13

ラーメン二郎と二郎系の境目を確認したいときにおすすめのお店です。ここも店員さんの優しさは輝いていますが、何よりもラーメンそのものが他の直系二郎とは少し離れているのが特徴です。

画像14

スープがまろやか甘めでかなり特徴的。麺も二郎にしては細麺を使っているのでスルスル食べれます。全体的な量も少ないので、ロットの回転も早めで、行列があっても死ぬほど並ばないのも良いです。直系二郎の入り口にぴったりのお店だと思いますね。

ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店

そもそも美味しすぎる!!!

画像15

直系二郎の人気ランキングがあったら間違いなくトップ3には入る超名店です。本当に美味しいです。これを食べて美味しいと思ったらジロリアンになる素質がある、逆に無理だったらおそらく二郎はそんなに向いていない。そんなお店な感じです。

超人気店なのでめちゃめちゃ並んでいますが、その先に待っているのは最強の二郎。店長の方もすごく気さくな人で雰囲気がとても良いのもラーメンを美味しく食べれる秘訣ですね。

ここまで読んだら食べたくなりましたね!ぜひ食べてみてください!!

ちなみにこの記事を書いた人は2022年は二郎は食べつつも、吉村家直系のお店を巡っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?