BUYMAで出品する商品を決める

いつもありがとうございます、Hirokiです。

前回は、BUYMA、そして無在庫販売について説明しました。

それでは、BUYMAで無在庫出品をしていくにあたって、どんな商品を出品するべきか、という話をしていきます。

まず、前回お話した通り、BUYMAでは無在庫販売が認められているため、時間さえあれば数百、数千と出品することができます。

しかし、闇雲に出品すればいいという訳でもありません。

実際BUYMAを見ていると、1万商品以上出品しているけれども、販売数がほとんどない出品者もたくさんいます。

それはなぜか?

理由①

そもそも人気がない商品ばかり

理由②

価格が相場よりも高い商品ばかり

理由③

サイズ展開のある商品で、人気のサイズが無い商品ばかり

などが考えられます。

そのため、人気商品を適正な価格と状態で出品する必要があります。

その要素を考えて商品を探していると、それはそれで次の悩みの壁が現れます。

人気だけど、価格で勝負できない。

人気品だけど、人気サイズがない。

そもそも、人気商品がどこに売っているか分からない。

といった悩みも出てきます。

そうやって悩んでいると、そもそも出品が進みません。

リスクが少ないことが強みな無在庫販売、闇雲な出品は無駄ですが、考えすぎも時間の無駄となります。

そのため、出品する商品の条件をあらかじめ決めておくことが大切になります。

今回は、理由①を解決するために、人気商品とみなす基準を話していきます。

その条件として提案しているのが、バイマにある商品を見ていくなかで、1ヵ月以内に1件以上の問い合わせが入っている、という点です。

そんな商品が見つかれば、その商品は出品してください。

問い合わせが入っている商品は、少なくとも興味を持っているお客様がいる商品となります。

他にも、購入履歴を見たり、欲しいもの登録数を見る、といった方法もありますが、条件がありすぎると、それはそれで迷います。

無在庫の強みを生かすためには出品数も重要な要素ですので、判断は早くするべきです。

もしあなたが、自分なりの出品基準を持てず、1つ出品するまでに時間が掛かっているのだとしたら、この基準でやってみてください。

それでは、次回は価格で勝てない、という点について話していきます。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?