見出し画像

中学生鉄道旅日記 No.12

こんにちは。中学2年生のはるすけです。

この前方向幕クイズの3回目、皆さんは見てくれましたか?

見てない方は下のリンクからどうぞ!

このクイズの正解は651系でした!

この車両は特急草津・あかぎ・スワローあかぎ・(水上)として活躍する車両

です。基本的に首都圏(新宿・上野)から湘南新宿ライン・高崎線・両毛線・

吾妻線を経由して高崎・前橋・長野原草津口という群馬の温泉地へと向かう

特急です。

 元々常磐線特急として上野から仙台までスーパーひたちとして130km運転

をしていた凄い特急でした。今は651系に常磐線特急の椅子を譲って

高崎線で群馬に旅行客を運んだり、朝夕では都心に働きに行く人を

運んだりしています。

画像1

↑651系

ユニークな見た目をしていてとてもカッコいい車両です。バブルの時期に作

られた車両なので、座席はかなり豪華になっています。乗ってみたいなぁ...

次回の方向幕クイズも是非見てくださいね!

今回は今度こそ小田原からロマンスカーVSEに乗って新宿に帰ります。

どうぞよろしくお願いします。

鉄道旅② ~最初で最後の185系~
6th. ロマンスカーで新宿へ


A.小田原出発!

無題50

座席に腰かけるとロマンスカーVSEはゆっくりと小田原を出発

していきます。座席の形も車内の形も美しいです。

いやー気分がアガるねぇ。

画像2


そろそろ1時になるので、お昼を食べることにしました。

東京駅で買ったBLTサンドを食べます。

これだけ?と思う人もいると思いますが実は、踊り子に乗っているときに

もうお弁当を広げて食べている人がいたので、僕もおなかがすいて

しまって、家から持ってきたおにぎりを一つ食べてしまったのであまり

お腹が空いていなかったのでした。

でもやっぱりちょっと足りなかったので、

もう少し買っておけばよかったかなぁと思いました。

B.車内探索

画像3

サンドイッチを食べ終わり、デッキに来てみました。

この列車の扉の窓は縦長でよく外を見ることが出来ます。

画像4


デッキを歩いていると目を疑う表示がありました。

なんとこの列車にはカフェがあるようです。

行ってみましょう。

無題49


こんな感じになっていて、僕が乗った日はカフェはやってませんでした。

シャッターが閉まっていて少し悲しいなぁ・・・

窓口(?)の下にはショーケースみたいなのもあります。

きっとここにサンドイッチとかが置かれるんでしょう。

画像5


カフェの隣にはゴミ箱とテレビみたいな液晶があります。

使うときには何かの番組や動画が見れるみたいです。

もしかしたら前面展望とかも流れるのかな???

画像6


指が入ってしまっていてすいません(;´・ω・)

カフェの隣にはこういうなんて言うんだろう、カウンター(?)

がありました。ブックシェルフのようなものもおいてあり狭いです。

扉はなく、いつでも解放されているように見えました。

たぶん勝手に入って大丈夫だと思います。ここのカフェで買ったコーヒー

などを立ち飲みできるのではないかなと思いました。

画像7


しばらく車内探索をしていると面白い座席がありました。

ここは4人以下で使用できるサルーン席です。

完全に密閉されるわけではなく、扉はありません。

中央には折り畳み式のテーブルがあり広げて使うことが出来ます。

座席の上には棚があり普通の座席にもあった雑誌が置いてあります。

座席にリクライニングはなく少し残念ですが、

自分たちだけの空間として使うことが出来ます。

3つサルーン席がありましたが、僕が乗った日は普通の席でも1両に

10人いるかなってぐらい空いていたので、どれも空席でした。

他に人がいなければ扉がなくても少しぐらい騒いだって

問題はないはずです。しませんけどw

でもいつか乗ってみたいなと思えるような座席でした。

C.踊り子とロマンスカーの違い


また自分の座席に戻って風景を楽しみます。

好きなように座席を倒してゆっくりします。

ロマンスカーは踊り子と違い小田原を出発すると、

内陸部を進んでいきます。

また他にも踊り子とロマンスカーは違う点がたくさんあります。

座席に座るとVSEでは座席の下にスペースがあるので、足をのばすことが

出来ますが、185系にはスペースがなく足をのばすことが出来ません。

おそらく新型E257系にはスペースがあるんじゃないかなぁと思います。

また踊り子には15両編成(東京~熱海)にも関わらずたくさん人が

乗っていますが、VSEは10両編成なのにとても空いています。

まぁ185系の引退が近かったのもあると思いますが。

また185系はレトロな車内で大きなモーター音を鳴らしながら走りますが、

VSEは広く快適な車内で静かに走っていきます。

まぁ鉄ヲタからしたらモーター音が響くのは嬉しいですけどね。

あなたはどっちがいいですか?

どちらもとてもいい特急なので是非乗りに行ってみてはどうでしょうか

と言いたいのですが、185系は引退してしまったので、

E257系踊り子やE265系サフィール踊り子に乗りに行ってみてください。

画像17


途中でロマンスカーが車両基地に停まっているのを見ることが出来ました。

どちらも貫通面の顔をこちらに向けていて、兄弟みたいな感じがします。

停まっているのはMSEとEXEです。

かっこいいなぁ…

無題67

普通列車もいくつか停まっていますね。手前のやつは小田原で見た車両の

色違いかな?前面の窓のところの出っ張りとかライトとかが似てますね。

画像8


今持っているきっぷを並べてみました。

普通の小さなきっぷではなく、大きな特急券を持っていることに

優越感を感じます。

たまらんのぉー(;´∀`)

無題64

途中登戸を通過。列車は大分都会にやってきました。

線路はここから複々線になり電車の数も多くなってきました。

無題65

列車は多摩川橋梁を渡っていきます。奥多摩の方からずっと流れてきている

大きな川で、立川あたりまで途中青梅線や中央線の近くを流れ、そこから

南武線の近くを終点川崎までずっと流れて、最終的には東京湾へと

注ぎます。南武線はたくさんの路線と交差するので、多摩川もたくさんの

路線と交差します。北から五日市線、八高線、中央線、多摩モノレール、

京王本線、南武線、京王相模原線、小田急小田原線、東急大井町線・田園

都市線・東横線・目黒線、東海道新幹線、横須賀線、湘南新宿ライン、

京浜東北線、上野東京ライン、東海道本線、京浜急行本線で、驚異の19路線

6社がこの川を渡ります。都心から横浜、湘南など西の方に行く路線は

ほとんどこの川の上を渡ります。

反対から来た千代田線の車両はブレてしまいました。

無題66

デッキに出て外を見ているとまた東京メトロ千代田線の車両がいました。

僕的には東京メトロの車両の中でトップ3に入るかっこよさだと思います。

いつ見てもカッコいい千代田線、あまり実車を見たことがなかったので、

見れてラッキー!

画像9


まもなく終点の新宿に到着してしまいます。

本当に早かったです。あっという間に新宿についてしまいました。

とても楽しかったです。また乗ってみたいなと思いました。

名残惜しいですが、VSEを下車します。

D.新宿到着!

画像10

僕が乗ったはこね16号新宿行きは折り返してはこね25号箱根湯本行きと

なります。ほんとにお疲れ様です。

画像11


小田原の新宿駅は頭端式ホームになっていて、

フェンスが付いているので綺麗に写真を撮ることができませんでした。

画像12


反対側のホームには小田原でも見た5000形がいました。

ライトが白く光っていてカッコいい!

電光の行先表示を綺麗に撮ることが出来ました。

画像13


別のホームから片瀬江ノ島行きの8000系が出発しようとしています。

この車両は小田急の最古参で、この小田急のレールの上を38年も

走っています。かっこいいなぁ…

完全な白ではなく少し黄色がかった車体がいい味を出しています。

まとめ(;´・ω・)


ということで、今回はここまで。

最後まで見てくれてありがとうございます!

次回はJRに乗り換え、池袋経由で家に帰ります。

お楽しみに!


2021年10月24日




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?