イラスト投稿とアンダーマイニング効果

題材を考えるきっかけになったのはこちらです

アンダーマイニング効果とはコトバンクで以下のように説明されています。(URL:https://kotobank.jp/word/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%8A%B9%E6%9E%9C-178707

内発的動機づけによって行われた行為に対して、報酬を与えるなどの外発的動機づけを行うことによって、動機づけが低減する現象をいう。 例えば、好きでしていた仕事に対して褒美を与えると、褒美なしではやらなくなってしまう、などの現象。

内発的動機づけとは、自分が行動したいから行動する、というような内部から発生するモチベーションです。
外発的動機づけとは、報酬などがモチベーションで発生するものです。

イラスト投稿に当てはまるのならば「元々自分が好きで描いていてアップしていたイラスト」が、外発的動機づけで「RTふぁぼを貰うための行為」に動機付けが変化し、RTふぁぼが貰えなくなった場合、元々の動機づけには戻らず、行動を辞めてしまうという流れです。

動機付けによるモチベーションの変化は自分では認知が難しい為、冒頭に挙げられたイラストのようになってしまいます。
他人から認められるのは大変うれしく、モチベーションに繋がりますが、場合によっては動機づけの位置が変わってしまうため知識を身に着けるなどして気を付けたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?