見出し画像

#39 北海道大学教育学部に編入して1年

みなさん、こんにちは☀️
『編入の叡智』代表のオダと申します。今回は、北海道大学教育学部に編入して1年が経ったということで、この1年私がどのような生活を送り、最終的に成績はどうだったのかについてお話ししたいと思います。


2023年度前期

生活全般

私は後期よりも前期の方が長く感じました。北海道での生活に慣れていなかったということもありますが、授業も編入前の大学とは全く違い、かなり戸惑いました。運よく編入同期のメンバーと一緒に必修授業は乗り越えることができました。僕が一番大変に感じたのは、専門演習(ゼミ)でした。私は3つの専門演習を前期にとっていたのですが、その内2つは編入同期が一人もいない専門演習でした。どちらも関心としてはすごく高く、取り扱う内容も興味深いものばかりでしたが、精神的な疲れなどで体調を崩してしまいました。約3週間ほど体調を崩して、必修の授業だけ出席する期間がしばらくありました。その当時は北大のレベルについていけるのかという不安や、頑張ろうという気持ちが空回りして体調を崩したのだろうと今振り返るとそう感じています。体調がなかなか戻らない中、自分のペースでこれから過ごそうとひょんなことから当たり前のことを思い出し、そこからは体調崩すことなく、今まで過ごすことができています。

成績

2023年度前期は成績が思ったよりも良かったことにびっくりしていた記憶があります。前述したように、前期の途中で体調を崩してしまい、100%の力で学業に邁進することができていませんでした。しかしながら、予想に反して良い成績をいただけたことには大変感謝をしております。教育学部テストよりもレポートが多いので、計画的にレポートを進めているとショート寸前にまで追い込まれることはないと思います。また、教員方も学生に配慮する形でレポートの提出日を分散してくださっているため、すごくレポートも取りかかりやすかったです。また、一部の教員は筆記試験で成績を判定されますが、授業をしっかりと聞いていれば少なくとも単位を落とすことはないのではないかなと感じました。特に、必修科目については厳しく成績を判定しているようには見えませんでした。そのため、非教育学部系の学部から編入する学生もそこまで問題なく取り組めると思います。

2023年度後期

生活全般

後期は前期から打って変わって体調を大きく崩すことなく過ごすことができました。我々の代では3年後期から本ゼミを選択することになり、私は教育基礎論系の研究室を本ゼミとして選択することになりました。私は編入学の志望理由書でも当該のゼミを志望していましたが、編入同期の中には編入学の志望理由書で示した研究室ではない研究室を選択した方もいらっしゃるので、編入後に関心が変わってもそこは心配しなくて大丈夫です。話を戻すと、後期は前期よりも専門科目を減らし、教職科目を大幅に増やして時間割を組みました。教職科目はどうしても1限目や5限目に入ることが多く、冬の時期はすごく大変でした。

成績

成績については、「フル単」を前期に引き続きとることができました。前期で北大での過ごし方を掴んだことから、適度に力を抜きながら、また塩梅を考えながら試験やレポート課題に取り組むことができたと考えております。これらのことから、前期と比べると少し楽になったように感じています。レポート課題の数はあまり変わりませんでしたが、しっかりと取り組むことができ、良かったです。筆記試験については一部科目で行われましたが、なかなかそれは大変だったように思います。しかしながら、なんとか単位は取れたので安心しました。

2023年度の総評

2023年度の取得単位とGPA

以上が私が2023年度1年間で取得した単位とGPAです。3年生までにとっておくことが望ましい「教育学概説」という授業はすべて取得し、適宜必要な講義やゼミを取得しました。4年生になる2024年度は卒業論文の10単位、専門演習2単位、そして残り9コマの授業を取得すれば、卒業要件を満たすことができます。内部生に比べると、まだ4年生になっても講義やゼミが多くなってしまいますが、少なくとも3年生の時よりも授業数は減り、卒業できる兆しも見えてきたことから、多少安心することができるほどにまで持ってくることができたと感じています。編入前の大学ではGPAが2.6などすごく低い状態だったことを考えると、編入してGPAが上がったことは大変嬉しかった出来事の一つでした。

また、編入してきた同期にも残り単位数などを聞くと、大半は私と同じくらいか少し少ないくらいでした。ですので転部含め11名全員が進級することができ、卒業の見込みもたっているようです。

編入して1年、すごく充実した生活が送れたと思います。編入同期とはもちろんのこと、内部生の方々とも関わり合いを持てたことはすごく良かったと思います。4年生になっても就活や院試がある中でもしっかりと大学生活を謳歌できるように頑張ろうと思います。

いかがでしたか?少しでも皆さんのお役に立てていれば、幸いです!北海道大学教育学部に編入して1年、多くの皆様との関わりが増えました。学内ではもちろんのこと、『編入の叡智』にプラットフォームにおいても様々な方とお話をし、関わり合いが持てました。昨年1年間で『編入の叡智』を通して北海道大学教育学部の魅力や編入試験について少しでもタメになっていれば幸いです。来年度以降も定期的に北海道大学のお話をさせていただく予定ですので、お楽しみに!

もしもこの記事が少しでもタメになったり、良かったと思ってくださったらぜひフォローといいねお願いします!SNSも開設しました!X(旧Twitter)は@transfer_wisdomです!また、2024年よりInstagramにおいても情報を提供させていただくことになりました。アカウントは@transfer.wisdomです。ぜひこちらの方もフォローお願いします🙏

またご質問やご意見、記事のリクエスト等がありましたら上記SNSのDMか下記メールアドレスまでお願いします。

unitransfer.wisdom@gmail.com

(メールアドレスに送信して数日連絡がない場合、大変お手数ですがTwitterのDMにご連絡いただけるとフォローアップさせていただきます。)

これからも『編入の叡智』をよろしくお願いします🙇‍♂️

お問い合わせ先

電子メール:unitransfer.wisdom@gmail.com

インスタグラム:@transfer.wisdom

X(旧Twitter):@transfer_wisdom

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?