見出し画像

薬で抑えられるなら仕事に行くべき?

今日は、お休みして

のんびりブログを書いています。

理由は、

朝起きたらひどい頭痛と吐き気でした。

この週末、ずっと鈍い頭痛があったんだけれど、

それが悪化した感じ。

だけど頭痛と吐き気は私にとって珍しいことでもなく、

2か月に一度はあることで。

頭痛薬を飲めば30分で抑えられる、その程度のものでした。

朝シャンしながら、

「いつ薬を飲もうかなぁ」と考えていたんだけれど、

ふと

薬で症状が抑えられるからって、会社に行かないといけないの?

という気持ちが起こっていた。

薬で症状が治まっても、

本当に治ったわけじゃない。

なのに、よくある薬のCMの

「休みたくないときは、薬を飲みましょう!」というフレーズで、

薬を飲んで元気になって(なったように見えるだけ)

仕事に出かける。

それって正しいって、疑った事なかったけど、

自分を、自分の体をすごくないがしろにしているんじゃないかと

思った。

だって、自分よりも会社を優先しているわけだから。

・・・・・・・・・・・・・・・

今まで、薬で治まるのに会社を休むなんて罪悪感でとてもできなかった。

だけど今日は、そんなことを考えて、

「やってみよう!」と思った。

私が、自分を大切にしてる証を作る第一歩かもと思ったから。

今まで自己肯定感が低すぎて、なんでも自分を犠牲にしてきて、

もうそういうのやめようと思ったから。

メールで上司に連絡して、ずっと寝ていた。

お昼頃目が覚めて、だいぶ頭痛もなくなった。

ああ、休んでよかった!

自分を大事にできてよかった!

と思った。

今からゆっくりとしながら、一日大切に過ごします。

#自分を大切 #ひどい頭痛#頭痛と吐き気#頭痛薬#薬のCM#自己肯定感#頭痛#休暇#会社を休む

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?