見出し画像

医院・クリニックの開業地は、どうのように選定すればいいのか?

医院・クリニックをどこで開業すべきは、一番悩ましい事項かと思います。
なぜなら開業場所は、クリニックの売上を大きく左右する重要なファクターと言えるからです。診療圏はどうなっているのか…交通の便はどうか…人の流れはどうなっているのか…。多くの先生が「そもそも患者さんが来てくれる場所はどこなのか」とお悩みになられます。

医院の開業場所はどのように決めればよいのでしょうか?

下記をご参考になさってください。

①医院開業される時期を決めてください

開業するうえでファーストステップが開業地の選定になります。
開業時期が明確でない場合は、良い候補地があっても他にもあるのではないかと思いいつまでも決められないことが多いからです。

② 診療圏調査などから開業場所の候補地をいくつかピックアップしてください。

③ ②で行った開業されるクリニックのイメージを元に、各開業候補地での貴クリニックの、SWOT分析を行ってください。

(各項目最低3つ挙げてください。)

(イ) 強み(Strength)
→これは他クリニックと比較して優っている事項を言います
(ロ) 弱み(Weakness)
→他クリニックと比較して劣っている事項を言います。
(ハ)機会(Opportunity)
→当該開業候補地で貴クリニックに有利に働く環境を言います。
(ニ)脅威(Threat)
→これは当該開業候補地で貴クリニックに有利に働く環境を言います。

https://trc-tax.com/project/a-02/

④ SWOT分析から強みと機会の項目が多い候補地ほど、先生にとって開業するに有利な場所となります。

以上のように、SWOT分析を活用して、候補地の絞り込みをしていただければと思います。分析に必要な情報は、その地に精通している不動産会社などから入手することが出来ます。

最後に経営の神髄とは、『彼を知り己を知れば百戦殆からず。(孫子・謀攻)』です。手始めにSWOT分析をしてご自身を知ってみては如何でしょうか。

医師からファーストコールされる存在として
医業専門税理士・社労士 税理士法人テラス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?