見出し画像

【35歳の壁】は存在するのか

転職市場でまことしやかに囁かれている『35歳限界説』。
35歳といえば、働き盛りの年齢ですが、転職市場では限界説があります。
実際、 20代から30代前半までは、企業に書類を提出すると選考がサクサク通貨して、それほど努力をすることなく内定を得ることができた方が、35歳になったタイミングから急に書類選考に通らなくなってきます。

『35歳の壁』というのは本当にあるのでしょうか?

 

【企業側】
35歳の応募者に対して企業はどう考えているのでしょうか。

35歳を過ぎると書類選考が通過しづらくなる原因を企業側の視点から見ていきましょう。

企業は人を採用する際、選考を経て社内で検討し、内定を出します。

その時採用担当に求められるのは「理由」です。

なぜ、この人を採用したいと思ったのか、

20代から30代前半の年齢であれば、「若さ」という大きな理由があります。

スキルや経験が多少足りなくても、行動量と努力で習得できるのではないかという理由付けが簡単です。また、現代では時代の流れ、ビジネス体系がインターネットの普及で変化してきています。今までと同じ経営では時代に取り残されてしまうサイクルが加速してきています。「若さ」という武器と時代の流れを取り入れる意味でも若い人の力はますます必要となっています。

一方、35歳以上の年齢であれば、「若さ」を理由にすることは出来ません。

20代前半で社会人になったとしたら、10数年間の経験が求めている職種に必要なスキル、経験と比較してどうかという視点で見て、その結果が「理由」となるわけです。

ですので、35歳で異業種・異職種の企業に応募しても無意味だと考えるのが自然でしょう。

書面で実力を示して、それを相手に感じ取ってもらうのは簡単ではありません。

今まで仕事をしてきた中で身についた専門的なスキルや経験が、企業が抱えている問題を解決・解消したいことであれば、採用される確率は高くなるでしょう。

このような背景から、企業側の「採用する理由」が35歳の壁になっていると考えられます。

 



【応募者側】

次に応募者側は、転職を成功させる足かせはないか見ていきましょう。

まずひとつは、「転職理由」です。
20代から30代までは、やりたいことが見つかったであったり、もっと専門的なスキルを身に付けたいなど、考えが多少甘いと思われるようなことでも理由としては納得してもらえます。

しかし、35歳以上の方が同じような理由では納得してもらえません。

実際の理由は人それぞれあるかと思いますが、マイナス的な理由ではこの人はやる気あるのか、会社に利益をもたらす人物なのかと疑問が残りますし、そういった人を採用する企業は存在しないでしょう。

次に、賃金面です。
家庭を持っている方でしたら、ある程度基準が高くなってしまうのは仕方ないことだと思います。転職では、今まで貰っていた給料より高い給料をもらいたいと考え、求人票も給料を基準に検索する人は多いでしょう。
しかし、その給料を提示しているのには、理由があり、それ相応のスキルを求めています。




実際の転職市場において、「35歳の壁」は存在します。

転職は、新たな自己成長や年収アップ、世界が広がるといった良い面もありますが、

転職失敗してしまうと、今まで積み上げていたものを失う可能性もあります。

35歳以上の転職は企業側・応募者側双方にリスクを含んでいます。

20代から自分のキャリア設計を考え、5年後、10年後を見据えた企業選びが大切です。

また、現在35歳以上の方は、転職を成功させるために自分を見つめなおし、中・長期的な視点で転職活動をすることを視野に入れておくことが大切なのではと思います。
補足ですが、近年は高齢化に伴い、定年の引き下げがあるように転職市場においても年齢が上がってきています。