見出し画像

眠れないので日記を書く(4/7)

タイトル通り、眠れないので日記を書きます。

今日は昨日色々対策をしたお陰で、睡眠時間を長く確保することができました。

対策と言ってもそう大したものではなく、カフェインを午前中のみにしたり、運動を1時間程度行ったりした程度です。

まあ、そもそもこうなった理由が前日全然眠れず仕方なしに徹夜に近い状態になってしまったからなのですが。どうすればちゃんとした時間に寝れるのか。

今だってそう、9時半には就寝したはずなのですが、その後11時に目が覚めて、あまりの蒸し暑さ(まだ冬布団のままなのも影響しています)に寝付けず結局今まで起きてちょっとした作業を行っています。一度寝た時は勝ったと思ったんですけどね……。

ということで、色々あったことをつづっていこうと思います。とはいっても、今日は大したこともなかったのですが。

二回目の深夜の2時間DTM参加

深夜の2時間DTMに参加しました。とはいっても、開催日は4/6。しかし、時間外参加もOKということで、今回は自分で時間を決めて(大体12時20分~2時間)行いました。

今回のテーマは「エレクトリックピアノを使用した曲」。

エレクトリックピアノ、と聴いて真っ先に思い浮かんだのはリリースカットピアノ。リリースカットピアノはその名の通りピアノ音源のリリース部分(鍵盤を離した後しばらくなり続ける音)をカットし、機械的にした音源です。

これがエレクトリックピアノと相性が良く、割と最近作った曲でもエレクトリックピアノをリリースカットしてリリースカットピアノとして利用していました。

上の動画は活用例です。メロディはもちろん、実は後ろで鳴っているベースもベースではなくリリースカットピアノの音源です。

ということで、このベースっぽい音を利用しようと思いました。

そこでどうしようかと思い、まず最初に閃いたのが、最近学んだ「神秘和音」。詳しくは省きますが、独特の響きを持つ和音であり、ジブリ(久石譲)やゲーム音楽などでたまーに聴くことがあります。

神秘和音の特徴として、極度の緊張が挙げられます。これを展開に利用することにしました。

とはいってもこれで進行するのは流石に難易度が高いので、場面転換的な利用です。最初にちょっと穏やかっぽい曲を流して、ピッチベンドでオチを付け、それを一気に神秘和音で速い曲調にする。そんなイメージでした。

最初の部分。ピッチベンドで音を変化させる。
その後神秘和音を鳴らしつつテンポアップして一気に曲調を変えた。

次にメロディやベースですが、ベースをとりあえず流していこうと思いました。ドドドドドーミ#ドファファ#ファドソーみたいなメロディがすぐに思いついたので、それを採用。

その後、フルート、もしくはギターっぽい音源でメロディを作ろうと、Addictive keysのプリセットからそれらしい音源を採用。メロディはもう完全に思い付きです。なんとなくそれっぽい奴を並べています。なんか選んだ音源がたまたま民族系っぽい音色でいい感じにハマったのは良い誤算です。

サビにはもう一つ、シンセリード的な感じのを流して音の厚みを出そうとしています。これもAddictive keysのプリセットからそれっぽい音と元音源のピアノに近い音を同時に流すことでそう聴こえるようにしています。これ割と重要です。

最終的に3つの音源を同時に流している(下の二つは同じ音源。鳴らすタイミングを多少ずらして左右にパンを振ることで、音の広がりを表現している)。

ドラムはもう安心安全909kit。最近ハマってます。なんというか、昔使ってたメイドイン俺のドラムとかに近くて扱いやすいんですよね。機械音との相性も割と良いですし。
一応ドラムはかなり重要なので、パートを分けて音色毎にパンを左右に振りわけてそれっぽくしています。これも結構大事。

そして最後に一応〆のポポポポ……みたいな音とEDM系でアリがちなタンタンタンタンタタタタタタタタタタタタみたいなのも入れて、ラストはシンプルに楽器を減らすエンドで終了。

Kontakt7のパートは全て909kit。そこに追加でノイズスイープとポポポポ的なドラム、コーン的なシンバルを追加。

そこに多少味付けのベルっぽい奴を鳴らして作成完了。こうして大体2時間で作り終えました。今回思い返すために利用したデータがその後ブラッシュアップした版なのでちょっと違いますがおおむねこんな思考で作りました。

結果4/8午前2時現在45いいね。まあ、開催後に投稿した作品にしては悪くない程度ではないかと思います。ただ、ちょっと納得しきれなかったのでその後1~2時間程度かけて再度手直しをしてYoutubeにも投稿。タイトルはクリックしたくなる感じを意識しましたが、どこまで効いてるかは分かりません。

できればサムネイルも作成するべきなのでしょうが、ぶっちゃけ初心者はDAW直撮り画像がかなり無難です。YoutubeはDAW直撮り動画界隈があり需要がそこそこあるので、割と最低保証の50~100回再生は行きます。

手直しした点についてもぶっちゃけそこまで大きい違いではありませんが、こういう小さな違いが一つのブラウザバックを防ぐのでしょう。

さて、その後は夕食を取って早めに風呂に入って就寝……と行きたいところでしたが、起きてしまいました。9時半に寝たのに11時に。

ということで、仕方なく作業を行うことにしました。多少脳を疲れさせることで寝られるようにする作戦です。パソコンを付けて、昔投稿した曲のリマスターを行うことにしました。

その名も「No Mercy」。日本語で言えば慈悲無し。イメージはRPGの因縁の敵です。今聴いてもそこそこいい感じですが、Youtubeに投稿していたものを聴いてみると音源があまりに酷い。なんでこれを投稿したんだ?というレベルでした。

SoundCloud版の方はまだマシでしたが、それでももっと改善できるよなと。

当時使っていた音源が、フリーのピアノ音源でNeoPianoというものだったのですが、強弱が非常につけづらく、細かくベロシティを弄っているにもかかわらず全然強弱をつけられなかったのです。

同じ時期に投稿した「彼方」という曲も同じ問題を抱えており、先日リマスター版を投稿しました。

かなり強弱が付けられており、まるで生演奏かよって感じですが、元はこれです。

うーん。なんでこんなに強弱付けられなかったんですかね。ぶっちゃけ音源変更しただけでYoutubeの動画みたいな状態になってたんで、当時もできる限りの努力はしてたっぽいです。なんなら一つ一つの音のベロシティを人力で調整しているので滅茶苦茶手間をかけてます。

ということで、ベロシティを調整したり音源を変更した版を作成して、それもYoutubeに投稿しました。それがこちら。

個人的にはやっぱりピアノで時間をかけて作った曲だったのでグランドピアノで広い場所で弾いている様な感じにしたかったです。曲がRPGとかを意識しているのでエレキピアノやアップライトピアノでもそれっぽくはなったでしょうが。

ということで、それなりに満足できる出来になったのではないかと思います。そして、そこまで作業を行った後、今日の振り返りとしてこれもまた頭脳労働的な感じでNoteにて由無し事を書き綴っている、というわけです。

さて、まあこんな感じで脳死で文章を書いたり自身の曲について解説していたらいつの間にか40分程度、3000文字も書いてしまいました。そんな感じはあまりしないのですが。

あまり長すぎてもここまで見る人はいないでしょう。ということで、そろそろ終わろうと思います。

おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?